☆つる姫の星の燈火☆

更新不可能!といいつつ。

ご訪問くださったのに、申し訳ございませんが

日記の更新が不可能でありますっ!

 

なので再び、過去の日記をどうぞ

 

 http://blog.goo.ne.jp/pinkymermaid26/d/20111026

 

一日違いますが、この朝の雲はすごかったです。

 

今朝の江戸の夜明けは快晴でした。

冷え込みも厳しくなりつつあります。

体調を崩されている方が多いです。

ご自愛ください。

つる姫の美容と健康の秘訣は、一に睡眠二に睡眠、三四がなくて五に睡眠。

早寝早起きと、2リットルまでのビール(爆)

 

リンゴ、ミカン、カキの季節です。

ビタミンが豊富です。

朝のフルーツは金といいますが、上手に摂りましょう。

また、新米の季節ですね。

つる姫はこう見えて、ご飯が大好き。

美味しいご飯とお漬物とお味噌汁、最高です。

 

季節のものを食べるというのは、理に適っていると思います。

食欲の秋は、寒い季節に備えるためのものかもしれないですが

まあ、食べ過ぎには気を付けてください。

冬眠前のくまさんみたいな、そこのあなた。

 

今日もご訪問くださりありがとうございます。

感謝をこめて                                      つる姫

 

 古川庭園の秋に咲くバラ。

今年はコスモスもバラも見に行ってません

コスモス、まだ間に合いますかね。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
keiさん
ですよね。
私も場所は違いますが
石垣とか窓枠を細かくスケッチする人でした。
レベルは大違いですが
kei
懐かしい・・・
古川庭園は美術の時間によく一人でスケッチに行きました。建物の壁の石を丁寧に書いたこと覚えてます。駒込の聖学院でしたから。
つる姫
ブラボーさん
あはは、すいません。
私も以前より食べることに関心が出てきた今日この頃です。
ビールに合うお料理が中心ですが(笑)
どこか悪いのか、太らないのがラッキーですが
ぽっちゃりの方が長生きするらしいですよ。
ぽっちゃり、ね
ブラボー
耳が痛い
上の日記のお返事読んでたら耳が痛~ございます
と言いつつ、風邪で歯科の予約キャンセルした日に
食べなきゃ病気になっちゃう。。。もうなってるし。。
そう思いながらも食べる事はちっとも苦にならない私
これだものブヒッになっちゃう訳だ~~
つる姫
Nくん
愉しい時間だったのでしょうね。
拓郎は、元気でしたか?
どうして誘ってくれなかったのかしら。

私はいくら食べても豚にはなりませんよ。
その前に胃腸を壊すタイプです。
お酒には強いようですね。
人間不公平なもので
こんな私が病気ひとつせずこれまでこれたのに
節制したり、健康に気を付けてる人が病気になったりしているのを見ると、申し訳ない。
この体で産んでくれた親に感謝する日々です。
豚を通り越して、マンモスにならないように
つる姫
テバネさん
まさか、2リットル毎日は飲みませんが
お外で飲むときは2リットルを目安にしていますよ。
居酒屋のレシートで飲んだ量を確認してみると
その辺が(爆)
途中でハイボールが入る時もありますので
実際にどのくらい飲んでるか分からん(自爆)
とりあえず、あなたは禁煙した方がよいと思います。
私はたばこは吸いません。
どうも、すいません。
SEIRO-NAKAI
ふ~ん・・・。
つる姫さま、おはようございます。
今朝の広島は、快晴の青空です。
外に出ていなので、空気の冷たさは、実感なしです。
我が家は、冷房から暖房にかわっています。
自然体で暮らせないなあ、と。

22日に、有楽町にいました。
そして、初めて、『銀座』なるものを少し実感しました。
S街の居酒屋で、よきんさまと豚になるほど食べました。よきんさまは、何本BEERを飲んだのか不明です。もちろん、健康的な僕は、ウーロン茶しか飲みません。よきんさま曰く、「ここから、つる姫城まで、すぐかなあ。」と。つる姫さまの近くにいたのを実感しました。

毎日、2LもBEERを飲んで、つる姫さまは、スリムですてきなまま。僕は、0L(ゼロリットルの略)のデブ邁進。こんな不合理が世の中に存在するなんて。

すてきな1日を。

テバネ
2L毎日飲むの??????

同じ位か(自爆)

今、禁煙と酒を減らすよう指示が・・・・・出た。

ん~・・・・・・・医者より奥チャマの指示だから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖い(涙)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事