いつの間に虫に刺されたのか、と訝っておりましたが、特に気にしていませんでした。
しかし、翌日になっても昨日になっても、たまに少し痒みがあり、刺された周りが赤くなってきました。
昨夜、目が覚めたとき、急に「マダニ」というキーワードにヒットして
即起き上がって「マダニ」でググっているうち、このまま死ぬんじゃないかと思いはじめて
眠れなくなりました。
息子の会社で登録してくれた医療関係の相談を24時間受け付けてくれているサイトに
投稿。
朝になって複数の回答があり、マダニなら、食いついて簡単には離れないはずですとの回答もあり、患部に熱感などなくて、症状が悪化しない限り様子を見てもよさそう、とのこと。
傷口を見ただけで、刺した虫を特定するのはほぼ不可能とも。
全く、心配性のワタクシ、東京の自宅前の草むしりでマダニに刺されて死んだら、ウケるな、、とも思いました。
今朝は、昨夜見たときより周りの赤みが薄くなったような気もしますが、鈍い痒みはあります。
とりあえず、今日は日曜ですし、明日の朝の様子を見てから、皮膚科に行くか決めようと思います。
マダニのもつ細菌が原因でなくなる場合、症状が出るまで長ければ2週間ほどかかるとか。
倦怠感、発熱など、コロナと間違えそうな。
当分無視できない感じです。とほほ。
足の痛みから始まり、腰痛、しまいに虫刺され、つくづくすっきりしない人生です。
爆
生きていれば痛くも痒くもなるよね。

今年もそろそろハロウィンのお飾りを。
東京は今朝も曇天。
週明けから晴れて来るようです。
今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫