☆つる姫の星の燈火☆

不動明王

2017年4月22日

B4判

一度は仏像を描きたくて描いてみました。

わたくしめ、酉年の守護本尊様不動明王。

忿怒の形相で人々を救おうとするお姿は、大日如来さまの化身とも言われています。

また、お釈迦様が菩提樹の下で悟りを開くべく座禅中に、世界中の魔王がそれを挫折させようと、問答を挑んだり、千人の少女に誘惑させましたが、お釈迦様は穏やかな表情のままで降魔の印を静かに結び、魔王群をたちまちに説破し、超力で降伏したと伝えられますが、不動明王はその際の釈迦の内証を表現した姿であるとも伝えられているそうです。

不動明王像が背にしているこの炎は、「衆生の煩悩を大智慧の火で焼きつくして悟りに導きたい」との、不動明王の強い意志(本誓)を現わすものとされるそうです。
不動明王が背負う炎は、迦楼羅焔(かるらえん)といい、迦楼羅が吐き出す火炎で、
迦楼羅はインドの伝説上の鳥を神格化した霊鳥で、ガルーダ(Garuda)、金翅鳥(コンジチョウ)とも呼ばれています。

私も炎の中に三羽の迦楼羅らしきものを描いてみました(汗)

 

 

ボールペンの線は固いので、仏像は陰影の描ける鉛筆の方がよいかもな。とも思いましたが、まあ色々描いてみないと何もわからなので。

 

これからも失敗は沢山ありますが、お絵かきはお子様のストレス解消にもよいそうで、私はおば様ですが、お絵かきでストレス解消しております。

今日もご訪問くださりありがとうございました。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Yoshico様
いまさらですが、よろしくお伝えいただいてありがとうございました(大汗)
Yoshico Hino
http://dimples.main.jp/
表示されましたね~~~(^^V
酉年のY子さん、今夜聴きに来てくださるので、お伝えします。
つる姫
Yoshicoさま
すいませんでした~。
コメントの通知が来なくて。
深川不動様は素晴らしいですよね。
八十八ヶ所の空間も、確かに「不思議な」という表現にぴったりだと。
美子さまの大日如来さまとの関係も深いのですよね。
酉年のお友達さまに、よろしくお伝えください。
繋がった命を大切に笑顔で過ごせますように、と。
Yoshico Hino
http://dimples.main.jp/
昨日書きこんだはずのコメントが、消えとる・・・
ので、も一度トライ!

深川御不動様に、小諸からのFbフレンドさんをお連れしましたんよ。つるちゃまと同じ歳(不動明王ね)。一年半前に大動脈瘤見つかり大手術、で、無事帰還。八十八か所巡りでつるちゃまと同じように感じられたこと、ご報告です。
Yoshico Hino
http://dimples.main.jp/
昨日、小諸からのお友達が深川に・・・
つるちゃまと同じ歳なので、不動明王なの。
1年半前に大動脈瘤で、急遽の手術という経験の持ち主。
お不動様の八十八ケ所にお連れしたら、不思議な感じがするとおっしゃり、身体の中に何かが流れがすっきりした感じ、ということでした。
つるちゃまとの散歩、思い出してました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事