☆つる姫の星の燈火☆

#32 冬枯れ

好きなんです、この風景。

冬枯れ、という言葉を思い起こし、うすら淋しいような、しかし、エネルギーを秘めているような、なんとなく好きな言葉でもあります。

空に向かって、魔物のような多くの指を伸ばしているようにも見える。

春に向かって、どんどん新芽が伸びて来て、夏になる頃には、木陰を作ってくれる。

秋に舞い落ちる葉を踏みしめて、一年を思うにんげんのわたし。

 

さて、一方、こちらは

分かりにくいですが、手前が白梅、後方には寒桜。

紅梅もしばらく前から咲き始めました。

耐雪梅花麗 

元カープ投手の黒田さんの好きな言葉だそうですが、梅を見るたび思い出します。

西郷隆盛さんの言葉だそうです。

 

冬枯れの木々と、寒さに咲く花。

さあ、今日から二月!

今日もそれなりに頑張りましょう。

 

今日の言葉

 

四季のある国ならではの言葉ですが、玄と朱しかなくなりつつあるよね。

 

ご訪問いただきありがとうございます

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
美子様

走れコータローなんてのもありましたが^^

冬が来た
読んでみました。
素敵ですね。

今朝も冬らしいきれいな夜明けでしたね。
素敵な一日を♪
YoshicoHino
ほんと、素晴らしい風景、すきです。
こたろう~じゃなくって、高村光太郎の詩、
「冬が来た」を思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事