☆つる姫の星の燈火☆

さなぎのシンド・・・・・

ピンクレデーの歌にそんなようなのがありましたね。

・・・・いやいやないですないです。

 

昨日午後。

ふとあおむしたちの入った水槽を見ると

ナミアゲハのたろうくんが、珍しく葉っぱから離れて

水の中への落下防止の厚紙の上でたそがれています。

経験上、あっ!蛹化するぞ!と察知した私は

テレビのサスペンス劇場の再放送も見ないで、たろうくんの観察を始めました。

 

蛹になる前はびっくりするほど動き回るとは知っていましたが

本当にそれまでの動きとは全く違って、あっという間に移動します。

まずは枝に上り、水槽のガラス面に向かって身体を伸ばして

水槽にへばりついて、首を左右に

さながらスティビー・ワンダー的に動かしています。

そのうち水槽の上部の縁に沿って歩きはじめました。

おっと、そこから先は・・テンテンテン・・・(わかるかな、わかんないだろう)郷ひろみさんならわかる。

段ボールで蓋をして外に出れないようにしながら、観察。

ちょっとの隙間から外に出ようとしているみたい?

段ボールに貼りついたり

ぼてっ!!と落下したり

妹のはなこちゃんも心配そうに見ています。

にいちゃんの名誉にかけて!

めげずにまた上って歩き回るも

何故か同じ水槽にいるアオスジアゲハの木の方には行かないのよ。

テリトリーがあるのかしらん。

そしてやっと落ち着きました。

このまま固まるかと思ったのですが

夕方になりまた少し動きはじめました。

頭をまた下に向けたので、場所を変えるのかなと思ったのですが

やがてまた頭を上にして

落ち着きました。

はなこちゃんは、葉っぱを食べながらも

おにいちゃんを気にしていたのでしょう。

気づいたら周りの葉を食べつくして、狭いところにしがみついていました。

さてオバサンはもう寝ますが、あなたも無事にさなぎになってね、と

翌朝

場所が悪くてうまく写せませんが、蝶だけど猫背気味になって

蛹になる体勢が整ったようです。

今日は雨ですし血圧も蝶低いし、いや超低いしこれが蛹化する様子を観察してみます。

暇ですね~~~~。

 

という訳で

つる姫はさなぎのシンドロームなんですねえ。

ピンクレデーとは大違い。

 

このお湿りで、キャットガーデンの雑草もぬけやすくなるでしょう。

雨が上がったら草むしりでもします。

運動しないと血が廻らないですもんね。

 

雨の中の通勤通学お疲れ様です。

素敵な一日になりますように!

 

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
朝の味噌汁さん
おお、そうそう、気にしていなかったけど
渚のシンドバッドの歌詞、昨日のあおむし君と通じる歌詞があったね~、さすが~~味噌汁さん。

それと、テンテンテン、それそれ
なっつかしい~~。
アイドル郷ひろみさんも今年還暦ですわ。
彼、確か病気もしないですよね。すごいわ。。
朝の味噌汁
テン、テン、テン・・・って?
♪ここかと思えばまたまたアチラ・・・
なるほど、よく動くのですね。

ちなみにコレ?
http://www.kget.jp/lyric/10216/%E7%A6%81%E7%8C%9F%E5%8C%BA_%E9%83%B7%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%BF
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事