さていよいよつる姫の入院生活シリーズが始まるよう~。
徐々に核心に迫るとは思いますが、とりあえずかる~くエピソードその1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が入院した病院の病室はすべて個室でした。
なので、ゲップも〇〇らもやりたい放題で助かりました。
そして、入院したらテレビを観なくて済む!
ろくなニュースはないし、もともとTVはあまり好きじゃないからちょうどよいと思いました。
いつもは気になる天気予報も、洗濯も外出もしない私には意味のないものでしたから。
PCを持ち込んで、もっぱら無料動画のGyaoで映画三昧でした。
無料なので古い映画ばかりでしたが、以下入院中に観た映画一覧です。
きみに読む物語 認知症の妻と献身的な夫の感動の物語
リバー ランズ スルー イット 何が言いたいのかよくわからなかった
ラスト ターゲット でんでんむし、じゃなくてどんでんがえし
春琴抄 むむっ
デンジャラス ビューティー1・2 これ単純に面白いよ
サイド エフェクト 誰が味方だ!
バグダッド カフェ * これ最高。大好きな展開
REX 安達由美ちゃんがまだ可愛い頃の映画です(笑)
ハングリー ラビット 秘密の暗号
夜のヤッターマン アニメ(汗)
オズの魔法使い Episode1.2 いまいちだ
ドラゴン ゲート 砂嵐
Dr.パルナサスの鏡 不思議な世界
声を隠す人 理不尽な処刑
ジュピター20XX 精神力
ギルバート グレイプ ジョニー・デップと若いディカプリオの共演
リバティーン 深い重い衝撃の一作
地中海式人生のレシピ 何じゃこれは、と思いつつ結構好き系
ちなみにこの中の3つの映画にジョニー・デップが出てました。
彼は本当にすごい俳優さんだなと思いました。
頭に来たのは、斉藤工さんの春琴抄。三浦友和と百恵ちゃんのじゃないですよん。
恥ずかしながら原作をよく読んでおらず
愛する春琴と同じになるために佐助が自分の目を潰した・・みたいな話かと思ってたんです。
そしたら違った(汗)
最後に春琴の顔をみないようにするために佐助が自ら目を潰したと気づいた春琴。
佐助・・・・
へい・・・・
痛うなかったか?
目を針で突いたら痛いに決まっとるじゃろうが~~~~っ
どう慮っても彼女の気持ちは理解不能です。
それ以上に佐助の気持ちもわかりません。
いまさらですが谷崎さんの原作を読まなくては、と思いました。
斉藤工さん、めっちゃ好きなんです最近の俳優さんではNO.1
竹野内豊さまごめんなさ~い。
二人の共通点はイケメンなのとあの声
あ・・・・なんか話が別世界に飛んでしまいました。
私は心臓の病で入院していたのでした。
こんなチャンスでもなければひと月にこれだけの映画を観ることは出来ません。
ちなみに子どもに大人気の妖怪ウオッチもみて
ラッスンゴレライを把握して現代の波に乗る事も出来ました(笑)
本は手術前には読みましたが、術後は集中力がなくなってほとんど読めませんでした。
読んだのは浅田次郎さんの王妃の館の上下巻。
なんと偶然この春、水谷豊さん主演でロードショーだそうで
読んだ後では観ない方がよさそうな気もします。
そのうち無料視聴できるようになったら観ようかな
もちろんもう二度と病室で映画に嵌るのは御免こうむります。
もう一冊は娘が貸してくれた伊阪幸太郎の「ゴールデンスランバー」は
入院して2日で一気に読みました。途中でやめられないほど面白い。
退院後にたまたまテレビでやっていたので観ましたが
原作を読んでからだと、やはり物足りなさを感じます。
今はこんなに飲んでませんよ。
つづくけど途中で挫折しそうな予感
忘れてはいけないけど思い出したくない事もあります。
期待しないでお待ちください。
ご訪問ありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫