☆つる姫の星の燈火☆

なぞの生命体の正体は

世の中に不思議な事は沢山ありますが、昨日は世にも恐ろしいものを見ました。

またも虫の話になるのですが、18日に蛹になったエースちゃんの入っている虫かごに

体調一センチほどの肌色っぽい虫がもぞもぞ歩いているのです。

一体どこから

色々調べてみるも、よくわからなかったのですが、どうもあまり好ましくない系の虫の予感。

ペットボトルを半分に切ったものに入れておくと、数時間で蛹化しておりました。。

で、今朝起きてエースちゃんを見ると、なんと中身がスカスカ透けて見えていたんです。

それで、ハタと思いつきました。

あっ!寄生ハエか

それで調べてみると間違いなく、あのもぞもぞ、うにょうにょしてたのは

いわゆる う〇むし、だと判明。

エースちゃんは、外にいる時にハエに寄生されていたのです。

どうも体が小さいと思っていたし、蛹の表面に黒い点々がありました。

そう思ってみると、先日のぶーふーうートリオのふーちゃんが、そんな感じなんです。

あの子も寄生されていると思うと

 

育てていると色んなことがあるものだし、それぞれの運命なのだなと感じます。

一匹の蝶がひらひらと舞っているのも、一つの奇跡なのだなと思うと

命の素晴らしさというものがわかります。

子どもたちに、このようなものを沢山見てもらい、命というものを感じてほしいな、と思いました。

6匹のうちの一匹はとりあえず、ハエにやられてしまい、もう一匹も絶望的。

後の4匹は今すべてサナギ中で、実は先日餌のためにとってきた葉っぱに小さい幼虫がついていたので(爆)

小さいのがもう一匹いますが、これも自然淘汰、というものでしょうね。

 

さて、外に出してあるペットボトル内のサナギは、どんなハエになるんだろう

命に上下なし・・とはいえ

 

またまた虫の話になってしまいましたが。

サナギよりも、ウナギ、土用の丑の日も近いようです。

つる姫は、どうもウナギは好まないのですが、食べたら精がつきますかね?

 ワタシはウサギ。

 

今朝は青い空の話をするつもりだったのですが、あいにく雨の朝ですので

急きょ、内容を変更してお送りしました(爆)気持ち悪い話で申し訳ない。

 

そうそう、我が家のキャットガーデンのミニトマトは毎日何個も赤くなって

この夏はミニトマトを買わなくて済んでます。枝で赤くなったトマト、とってもおいしいです。

 

よい一日を

ありがとう

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Yoshico Hinoさん
牛のベロは、美味しそうなのがなくて
霜降り肉になりました。
牛タン大好きの娘ががっかりしとりました。
Yoshico Hino
http://dimples.main.jp/
サナギじゃなくて、ウナギね。
笑わせていただきました。
ウシのべろは美味しかった?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事