☆つる姫の星の燈火☆

#32 如月突入

一月は行く、と言いますが、今年の一月は、大地震、飛行機事故からはじまり、個人的には、ホルター心電図からの、寺社巡りなどがあって、あっという間という気があまりしませんでした。

気になる不整脈も、ホルター心電図を付けていた日が最低に悪かった以来、徐々によくなり、ここしばらくはお薬の必要もなく、最後に処方された薬が無駄になりそうな予感。

このまま順調に行ってほしいものです。

とりあえず、いま悪いストレスは隣人の騒音くらいですので、ひどい時には耳栓でもしてやり過ごすことにします。

 

さて、一昨日出張から帰ってきた娘、約束通り、京都で生八つ橋を買ってきてくれました。

美味しくいただきました。

お皿は、自作です。

私のマグカップとおそろいで、こたろうくんのお皿にするつもりだったのですが、早食い防止のお皿を買ったので、結局私が使っています。

湘南に住んでいた時のちょうど今頃、誕生日の前に一日体験で作ったものです。

最近特に甘いものを欲するワタシ、とりあえず3つで我慢しました。

他にも、551の豚まんと、飲まなかった缶ビールを置いて帰りました。笑 

20過ぎた頃から身体的に色々あり、心配していましたが、こうして元気に仕事をしてくれるようになって一安心です。

後は、元気な孫の顔でも見せてくれたらなおさらですが、それは私の都合。

娘たちが幸せに暮らしてくれればそれが一番。

またもや自慢ですが、もったいないくらい思いやりのある婿殿。

昨日は、帰宅したらご飯が出来ていたそうです。こちらもほろりとしました。

 

このところ出かける予定ばかりに気をとられ、お絵かきの方に気持ちが行きませんが、それもまたよし。

今日もできることをして、楽しみます。

節分立春が過ぎれば、お誕生日。

今年は遠くには行かないので、何をして過ごそうか考え中。

 

今日の言葉

問題は、これからのことや過ぎ去ったことを思いわずらう必要はないってことなんだ。

大切なのは、今この瞬間を楽しむ、ということさ。

- ジョン・レノン -

 

それができない人もいる。

有難い今日を笑顔で過ごせますように。

ご訪問いただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

pinkymermaid26
ぽんたんさん

龍の鳥居、全国にもいろんなところにあるみたいですよ。
調子、たま~にしんどいですが、お薬なしで大丈夫になりました。
このまま、ぼちぼちでも普通に暮らせればありがたいことです。

富士山。
かつて見た時には、今の自分など考えも及ばなかったけど、今はかつての自分の心に寄り添える。
年を重ねるのは悪いことではないですね。

こどもたち、育て方には反省しきりですが、私を反面教師に人様に迷惑をかけず生きてくれればそれでいいです。

今日も楽しく!
ぽんたんさんるるるくん♪
ぽんたん
おはようございます。つる姫さん。

龍の鳥居って知らなかったし、
見たこともなかったです。
私知らないだけなんでしょうね。
それにしても少し調子も良くなって
来たようでよかったです。
この調子でお願いしますね‼️😃

富士山見えましたよ。
わかいときとまた見方や感じ方も
違うんでしょうけど、なんか想うところも
ありますね。風景って。

娘さん、お疲れ様でした。
無事帰られて良かったです。
つる姫さんの子ども達、優しい
いい子達ですね。

今この瞬間を楽しく‼️
つる姫さん、こたろう君🐶😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事