今日の朝焼けも見事でした。
同じ東京ですが、つる姫城より少し東の方に住んでいるお友達が送ってくださったのが
全く同じ雲♪
何年もお会いできてないけど、同じ空を見てたんだなあって、うれしくなりました。
つる姫城から見た違う方向の空
西のお空には
一晩中枕もとを照らしてくれていた十六夜の月が、まだ残っていました。
さて、朝焼けの後の朝活、そして、右脳活14日目の朝ご飯。
またも後ピンになりましたが、これは長芋のお漬物です。
ぬるぬるものも、楽勝になってきました。
後ろの方に見えるのは、カボチャの煮物ですが、あれをお箸で切り分けることもできます。
慣れてくると困るのが、早食いの復活。気を付けよう。
ちなみにカボチャはレンジでちょっとチンして切るのですが、硬いものは怖いので右手で切ってます。
こんなことで怪我でもしたら、ほんと恥ずかしくて表を歩けなくなるので。
後、お味噌汁のお豆腐ですが、右手に乗せて左手で切るのはいいのですが、逆に支える右手がうまくいかなくて、
お豆腐がお味噌汁の中に、一気にぼっちゃ~~~ん!
左手が、優越感に浸る瞬間。
ぼっちゃん団子は聞いたことあるけどぼっちゃ~ん豆腐はしらん。
ということで、昨日は、鳥ばっかりでも芸がないので、左手アート植物バージョンにトライしてみました。
去年秋に、こたん歩の時に拾ってきた落ち葉を写真に撮ったものがあったので、それを参考に描きました。
用紙サイズは、B5より一回り小さいもので、先日のクロウタドリと同じサイズです。
緊張するのは葉脈のような、さ~~っと引く線。
いっせ~のせっ!で目的地点に向かいます。
葉の色のにじみは、絵の具任せ。
水を塗っておいて、絵の具を垂らしたら、後は絵の具の意思で広がります。
絵の中で一番大きいのは柿の葉なのですが、写真を見ないで夢中で描いてたら、葉脈を多く描いてしまっていました。
水の量とか用紙の質とかタイミングによりますが、水彩は一度塗ったら消せない場合が多い。
実際の柿の葉の葉脈はこんなに多くないです。
言わなきゃわからんのですが、まじめなものですから、告白しときます。
桜の葉っぱもこんな風になるものがあるので、大きめの桜の葉ということにしておいてください。
考えてみたら柿の葉、もっと緑の部分が多いよね。
まあ、練習なので細かいことは、右京さんに任せましょう。
用紙が黄色っぽいのは、撮影した時の照明のせいで、ほんとは真っ白です。
ということで、左手が頑張っているので、今右手でめっちゃ細かいのを描いています。
文字は、子どもが最初に文字を習う時のような感じです。
絵と違い、文字はごまかせないので、難しい。
でも、すっかり字を書くことが減ってきた昨今、これも脳活の一つになるかもしれません。
右脳活の成果はわかりませんが、小さなことから行動を変えると、違うものも見えてくる、かもですよ。
昨日からお彼岸に入ったようですが、今日は36度か明日は37度とかの予報もあるような都内です。
来週には落ち着いてくれそうな?
もうひと踏ん張りですかねえ。
今日の言葉
行動を変えれば習慣が変わる
続きもありますが、まず最初の一歩から。
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫
きお