
仙台の初売りは有名(?)。母は「お買い初め(おかいそめ)」と言っていた。伝統行事。昔はお茶屋さんの茶箱が目当てだったり。先着の景品も豪華だった。今はほとんど福袋が人気。我が家でも相棒が「福袋狙い」で行きたいと言うので。今朝早く起きるはずがみんな疲れていて、やや遅い7時近く起床。いつもはもっと早起きなのに…。家人に送って貰い一番町へと繰り出した。人多し!既に戦利品抱え帰途に着く兵も。相棒は141ビルで2個ゲット。それだけで疲れてドトールでお茶。朝食摂ってない相棒は既にバテバテ。振る舞いの甘酒もいただき、更に南下。別のデパートで千円のハンカチ福袋ゲット。ここで相棒ついにギブアップで帰宅。私は甚六達に渡す物有るので駅へ向かう。早く帰って寝たい、と思いつつ。そういえば家人が分厚いチラシ見ながら「買いたい物、欲しい物無いってのも寂しいもんだなぁ」と。まったくねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます