RAKUGAKI

私の絵日記

やっぱり生協へ

2013年07月30日 | Weblog
押入れに古い雑誌取って置いたけど。もう読まないなぁ。紙ゴミとして出してしまおう、と前から思っていた。本って重いから面倒くさくてやってなかった。でも今日生協行くなら、出してしまおう!と頑張った。「私の部屋」「アンアン」等表紙やグラビアのタレントもわか~い!で、その中から興味あるもの、退屈な時眺めたいページ等破り取り(これが結構時間かかる)。持てるくらいの重さで括り、古新聞等と一緒に車に積んで出かけた。小雨降ってるけどカートで運んで行き。300円の買い物券が出て来た。でも今日これ遣ったら、2000円以上にならないかも。スタンプ貰いたいし。次回使う事に。沢山買い物すればいいんでしょうが、昨日タピオ行ったし、日曜日には相棒と大沢のイオンに行ったんだもんね。で、適当に買ったら2,494円だった、300円券遣っても大丈夫だったねぇ…。ま、良いか。
帰ってみれば留守電で。古い古いベガサポTさんからランチのお誘い。電話して「韓ドラ見ながら食べるようにしているから」とお断りしたが。ご主人もお留守で是非来るように、と誘っていただくので。「昼食後伺います」と言うことに。さっき買ったパイ菓子、安物じゃあるがおみやげに、と携えお邪魔しました。
おしゃべりも楽しいけれど。ここのところ忙しい私は二時間だけお邪魔して、おいとま。だって市民センターに本返しに行かなきゃ、だったから。四時半までしか開いてないからね。
で、帰宅したら四時の韓ドラ。そろそろ終わるのかなぁ。韓国と言えば李王朝、と思っていたが。高麗時代が長かった?で、英語でコリアと呼ぶのも、高麗から来てるんですって?そう知ってからは「戦いシーンばっかでつまんない」と思ってた気持ちを、改めて見ている。
毎日天気が良くないですが。洪水被害の大きい所も有ったり。大変ですね。明日甲府はどんな塩梅か?アウェイで行けないから。せめてBSやスカパーのアンテナ、天候不順で映像映らない、なんてならないよう祈ってる。
東アジア杯でもわかる事ですが。得点がどんだけ大事か!守備も大事だけど、点取らないと勝てないんですから!最高でもスコアレスドロウって、ねぇ。1点でも多く得点してくださいね、ホント!
写真は、日曜日の夕食。クサクサした気分変える為、チョットだけ食卓の雰囲気変えて見ました。五色のグラス。使い道が無いなぁ、と思っていたけど。キャンドル入れたら綺麗でした。相棒も若い(?私よりは)女性らしく、こんな雰囲気が嬉しいようでした。これからもチョイチョイ頑張りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオサの花が咲きました!

2013年07月29日 | Weblog
仙台は今日もはっきりしない曇り空。時々雨も…。なかなか梅雨が明けません。まぁ、私なんかはずっとこれが仙台じゃ普通、と思って来ていたのですが。近年暑い夏が続いて、熱帯性気候になったのか?と思ったりもして。とにかく植物は自分の時計、暦持っているらしく。文句も言わず花を咲かせ、散らせ、実らせ。偉いですねぇ。
去年、球根を掘り上げたら、二股になっていたので。この春植える時二つに分けたのでしたが。一個しか芽が出ませんでした。でもいつの間にか成長して綺麗に咲いてくれました。嬉しいね!
嬉しいと言えば。昨日のサッカー東アジア杯、韓国に勝って優勝を!と思えど。相手もなかなか手強くて、柿谷選手が先制して追いつかれ。「引き分けでも、日本の方が有利?でも中国と警告数を競わねばならないとか?」と、やきもきしましたが。またまた柿谷選手のゴール!で勝ちました!交代で入った豊田選手も危うい所で、ゴールを守って失点を免れました。今回新たに招集された面々は、本当に頑張ってくれました!よくぞ勝って優勝してくれました。
そして又、残念な事には、韓国が会場にダンマクを出して注意されたとか。後味が悪いですね。丁度昨日の読売新聞朝刊で「ワールドビュー」「韓国外交ゆがめる『情緒法』」と言うソウル支局長のコラム?読んだばかりで。良くわからないながらも、韓ドラ観ていて「この方達はどうしてこう考えるんだろう?何でそうするのか?」と言うことが多かったけれど。なんとなく「ふ~ん?」と言う気になった。興味のある方は読んでみてください。
さて。いろいろやりたい事、やらなくちゃいけない事ある中。とりあえずタピオへ。そして近所のスーパーへは、午後日替わりのバーゲン品(牛乳、カマンベールチーズ、アボカド)買いに行き。本日ポイント二倍の薬局へも寄り、更には三時のタイムサービスで豆腐三個パックを又買いに行き。だって少人数だから個包装でないと、困るし、高いのも困るから。三時に行けば一回で済む、と思うけど。バーゲン品は早くいかないと無くなってることも有るし。
で、気分を変えて前に描いた植物のスケッチに筆を入れつつ。いろいろな昔の歌を鼻歌で歌いながら。あら?っと気づいて我ながらおかしくなった、「随分とお気楽じゃん?」お気楽ではないのですが、そんな気分になって見たかったんですよ。宿題が重くのしかかっていて。だけど。どうにも展望が開けずに…。ま、明日から、明日からね、と言いつつ日が経って、ハァ~…。いや、明日から必ずやるって!やりますよ!でも生協のスタンプ貰える日だなぁ、紙ゴミも持って行かねば。いや!やります、やりますってば。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が梅雨時?

2013年07月23日 | Weblog
今日はやや蒸し暑く、どんよりした天気。でも、大暑って言って、一年中で一番暑い日、のはずなんですって?昨日一昨日は激しい雨や雷、一時BSが映らない時も有ったり。PCつけるのいかがなものか?と。自重していました。梅雨や~ね。野菜の高値、改善されれば嬉しいですが。ウナギも高くなって、丑の日にチョビッと食べました。
そんなこんな。庭にねじ花(捩じれ花)咲いています、それも沢山。雑草、と言うべきものではありますが、可愛いし絶滅危惧種?濃いピンクがとても可憐で、花が終わるまで抜いたり出来ない、切って挿したりはしたけど。
可愛いと言えば。近頃、急にアカツメクサが描きたくなって。しかし我が家の近くには生えていない…。タピオの周りにあるけれど。バス降りてぐるっと回るのが面倒、しかも帰りのバス乗る時はすっかり忘れている訳で…。「もう時期が終わって茶色くなっちゃうなぁ…」と諦めていた。先日通った近所で満開、八分咲き、三分咲きのを摘むことが出来た!急いで帰って描こうとしたが。絵の道具探すのに手間取り、ややグッタリしてるのを空き瓶に挿し。描いてみました。考えていたようには上手くいかなかったけど。まぁ、気は済んだ?ところが!描いている間に、水を吸って元気になったアカツメクサ、最初に挿した構図と違って来て。グングン天に向かって立って来てる…。あ~てぃみたいな草やなぁ…。
セッセと絵に手を入れたいけれど。この頃私は忙しくて。先週金曜日は図書館のボランティア講座。その前に宿題、やらねばならず。髪振り乱してやっていると「今からマンゴーを持って行きます」と友人から電話。マンゴーかぁ、美味しいけれど種が取り辛い。繊維質で歯に挟まる、輸入品以外は高い、とあまりいいイメージ無い。何時かベガルタの試合に宮崎のマンゴー売っていて、それは美味しかったが。「お取り寄せの品」と友人は言うが。いただいてみれば宮崎産ではない。沖縄産、おお、彼女のウチのお嫁さん沖縄出身だったわね?!納得。やっぱり美味しかったです。
いろいろやらねばならない事ども多いのですが。天気次第、というものもあり。ままならぬ世の中。あ!
明日はアウェイ甲府戦では?!違った、31日だった。
試合と言えばアジア戦?女子は中国戦、最初「何だいや~この間のウチの試合のようだっちゃ~」と見ていたけど。そこはアジアNO.1!チャンと2得点して勝ってました。続いて男子中国戦は?フレッシュメンバーで。良い感じ。と思ったけれどPKで失点。だが3得点して勝てる!と思ったが。またしてもPK与え。それでも勝てるはずだったのに。最後の失点は何だったんだろう?ザックは柿谷がもう1点取れば勝てた!と言ったそうですが。それはチョットねぇ。初めて呼ばれて得点して。柏の工藤もそうだし。ガンバッたよ!良くなかったのはベテランじゃん?まぁ、次に期待、ですね。ここんとこ、試合も無いから、なんだかグダグダですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島戦

2013年07月18日 | Weblog
試合開始頃から、又雨降って…。滑るピッチで、初っ端から二失点、そのまま0-2の負け。点取れないんだおん、ねぇ…。これじゃ勝てる訳、ないっちゃや~…。
でも、良かったことでも。太田吉彰弁当買いました。いろいろ入っていて楽しかった。平日夜の試合だが、観客一万人以上入った事。あ、これは相手チームの人気も影響?なにしろ、去年の1位、2位対決ですからね、トホホ。もっといい試合が見たかったぁ。差が歴然とし過ぎだよぉ~。今年は洟も引っかけられなくなったりして…。そう悲観する事もないけど、ねぇ。前期終了して、今10位、奇跡的に!昨日下位が上がるような試合無かったのかも。
だけど、昨日も涼しいって言うか、寒い位だったでしょ?今点取って勝たないでどうするの?!て思う。これから酷暑、猛暑の試合沢山あるのに。今年は暑くないと勝てないチームに変身したのか?
あ~、イイとこだけ書こうと思っても、愚痴が出る~。急いでダンマク外して、満員バスで帰って、「アンタ所は?」と川サポの相棒に問えば。「2-0で負けてたけど、追いついて勝った、3-2で」と。そんなチームも有るのに、何故ウチは!?と益々気分悪い。ウチの林さんも相手GKも代表お呼ばれしてるのに。相手の良い所だけ目立ってしまったら、スタメンに入れないかも。今度こそは!と楽しみにしていたのに…。
済んだ事は仕方ない。この後しばらく試合無いから。ゆっくり休んで体力回復。元気モリモリでアウェイ甲府戦に臨んでくださいませ。甲府も下位なんだから、勝てるでしょ!でもくれぐれもナメたらアカン!アカンですよ!
写真は太田吉彰弁当の中身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更

2013年07月16日 | Weblog
ジュビロ戦、について。もう、いいかぁ…。でもね、選手インタビューでも「勝てた試合だった」と言っていたから。何故、勝ってくれないの!相手はPKの一点得点しかしてない。こちらはシュート21本で1点、の引き分け。何故勝てないの?下位チームだから、と侮ったわけ?でもないでしょうが。最下位大分には1-0で勝ったものの。その前の湘南戦も0-0の引き分けで。その時は順位1上げたけど。今度は1下がった…。勝とうとする意識、点取る意識無いとねぇ。あんな涼しい日にホームで勝てなくてどうするの?何時勝つの!?今でしょ!誰が点取るの!?君だよ!ですよ。やめとこうか?と思いつつもシュート練習しろよ~!っと叫んでしまった…、まったく。
ジュビロ戦はこれくらいで。
我らが守護神、林GKが代表招集!おめでとう!嬉しいね。他のチームにも、呼ぶべきじゃないか?と言う選手もっと居る!と思うけど。そこはまぁ、監督スタッフが考えていることでしょうから。
我がチームだって明日広島戦です。充分反省やら計算やら、していることでしょうが。今度負けたら?スタジアム内どうなるか?ちょっと考えたくないです。今も観客減っているのに。平日夜だと?まあ、去年の王者チームですから、人気はあるだろうけど。あの男、も居りますしね。
下位チームとの三連戦が1勝2分け、得点が2点じゃなぁ…。でも我らがチームは上位に勝つのが得意?まぁ、期待しましょう。
写真は頼りになる?ベガッ太さんの大きな背中。そして何か?書いてある。「ほや、好きですか?」ムムム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんちゃん、今季初ゴール

2013年07月11日 | Weblog
記念写真、なんてね。先日の湘南戦でゲットしたもの並べてみた。ベガッ太の頭のストレスボール、入れ忘れ…。存在感あるから、一個でも充分別の記事の写真に使えるか?
今日は昨日程じゃないが、天気悪くて蒸し蒸しする。ちょっと忘れていた用足しに泉中央へ。Arioも行って見たら、チラシ見逃していたのか!赤卵87円じゃありませんか!十時キッチリに入場出来て良かった!ゆっくり見て回りたかったが、なんとなく目前のバスで帰って来てしまった…。雨が降っててテンション上がらない。
昼寝しようと思えば、外から帰って来た猫が「開けてにゃ~」、エサやって横になれば「水道メーター検針です。車移動してください」と。ハイハイ、すいませんねぇ。
又寝ても、もう夕方になるし。ここはやっぱりタピオヘでも行って来るか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんちゃん!

2013年07月11日 | Weblog
ありがとう!大分戦での心のこもったと言うか、気合の入ったゴール素晴らしかった!お○サポは「少し遅れたバースデイプレゼント!?」と有り難くいただきましたぁ~♪。いやいや、ベガサポ全員へのプレゼントだもんね!又またキツイ試合に、本当によくぞ得点してくれました!これからも怪我に気をつけ、虎視眈々とチャンス窺って得点してね!
すぐまた、ホームジュビロ戦です。毎日暑いですが、体調管理して良い試合してね。サポーターもしっかり応援できるように、健康管理して頑張りましょう!
写真は湘南戦で、Tシャツ姿だったベガッ太さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お暑うございます…

2013年07月10日 | Weblog
昨日はウッカリと言うか、ボンヤリというか…。
朝整骨院行って。「今日は火曜日。生協のスタンプ貰える日だ。もうすぐ開くから紙ゴミ持って行こう」と。
で用事済ませて帰って。ハッとした。「9日?観劇の日じゃ?しかし、水曜日のはず、それって10日だし」とカレンダー見れば。ちゃんと9日火曜日に印が!「ギャ!今から間に合うべか?チケット何処へ行った?」と大慌て。14時開演、チケットも見つけ。とりあえず昼ご飯かき込み。12時過ぎのバスに乗る。この時間パークバスは無い。早く気づいていれば、早く出てランチもどこかで食べられたのに…。それでも市民会館へ。開場三十分前には着いた。
そうそう、ここはお茶事に使われる和菓子屋の向かい。和菓子も買いたいが、この温度では夕方まで持ち歩くのも、と躊躇われ。みちのくせんべい、チョッピリ買って、信号渡ったら。店員さんが追いかけて来て「十円落とされていました」と。それはどうも、申し訳ない!暑い中わざわざ追いかけてくださったとは!さすが老舗、名店は店員さんから違うわね!と感動。
演劇は「宴会泥棒」と言うイタリアの話。私もかつてテレビで見たこと有る、林与一、峰さを理等出演。ドタバタ喜劇ではありますが、面白かった。生で舞台演劇見られるが嬉しいですね。終わって、往きに見かけ「帰り、あそこで焼きそば食べよう!相棒も歓迎会で、今夜遅くなるって言ってたし」と決心していた中華料理屋へ。
思いがけず広い二階の店内。でも私と御同輩?の女性二人ジョッキ片手に楽しいそうにおしゃべりしてるだけ。この時間は穴なのかしら?私も一杯やりたいが、結構帰り遠い?しねぇ。焼きそば、懐かしいような、近頃あまり見かけないような出来。モツが入ってる?値段安いものねぇ。あんかけで680円。ビール中、とあるのは中ジョッキ?400円って。今度相棒誘って来よう。餃子(美味いかどうか、分からんが)で中ジョッキを…。相棒は紹興酒なり愉しめば。ドンドン年配の客が増えてくる。やっぱり4時半から五時半位までが入り時だね。
家に戻って「なんとか、チケット無駄にしないで済んだわぁ。今後とも日程チェック気をつけよう!」と決心したのでした。写真はその店の窓から撮った定禅寺通りのケヤキ並木。暑い夕方にもかかわらず涼しげに撮れたと思う。今度は冷やし中華食べたいわぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南戦で

2013年07月08日 | Weblog
良かった事は?観客が怒ったのか?諦めたのか?呆れたのか?サッサと帰った人が多くて。試合終了後ダンマクがとても外しやすかった事!だけです。いや?スコアレスで引き分けたのに順位が上がった(苦笑)事も!
廻って来る選手達、サポ自ではブーイングくらってました。私はブーイングはしなかったが、気持ちは…。「なんで下位チームと同じレベルの試合しか出来ないの?J1の試合じゃないみたいだった!」と。まぁ、ある種格闘技みたいな試合…、審判は相変わらず…。
一昨日の事ですね、もう…。明日は早、アウェイ大分向けて出発でしょう。向こうも暑い事でしょうが、どうか頑張ってくださいね。本当に心配です、点取れない病…。毎日練習しているのになぜか決まらないシュート。パスばっかで相手に渡ってしまうボール…。どうしちゃったんでしょう?現在も一位の大宮に勝った事あるんですよ!思い出してくださいよ。大分戦の結果如何では…。すぐジュビロ戦で、関塚監督が手ぐすね引いて待ってますよ!本当にみんな頑張ってはいるのでしょうが。このところ、運も無く得点が、なぁ…。しかし運頼みじゃJ1に生き残れませんからねぇ。
ま、明後日は良い試合見られると信じて。
このところ酷暑が続いています。天気はわるいのに。
そんな中、今日は友人達と会食。皆様、子供一家に使われて大忙しなのです。なかなか日程取れず。ま、会えば病気やなんかの話と孫の話。家にも孫が居て良かったな!と思います。話に入れないのも寂しいですからね。私はベガルタの話なら尽きないのですが、あいにく二人ともどちらかと言えば楽天ファン、なんですよねぇ…。二時過ぎ帰宅しようとしたら。バス時間間違えていて。タピオで降り、そこからは歩き。どうも午後の時間覚えられず。困ったものです。
写真は昨日、街中で働いていたベガッタさん。暑い中ご苦労様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中

2013年07月05日 | Weblog
顔上げて咲く 白百合や
今日は朝から雨です。朝整骨院に行ったら、古い古いベガサポTさんが先客で。「帰り寄って」と言われ、私もききたい事が有ったので、寄りました。さくらんぼやトマトゼリーいただいて。お茶飲みも楽しいけれど。今日は家人が半休取って帰ると言ってるから。のんびり遊んでも居られず。立ち話で失礼して。
パークバスでタピオヘ。今夜の飲み代買って置かなきゃ。昨日相棒と私用に小さな缶買ったけど。「今日は休肝日に」と言う相棒の提案受け入れたから、今夜それ飲めばよい。家人の分だけ。大して買い物もしないのに肩にズッシリ!のエコバッグ。これらも、肩こり腰痛の原因かも?
以前とは違うって事実受け入れないとねぇ。金曜日は無料配達してくれると言うが。まだ受付カウンター出てなかったな?高森の方のTUKASAYAは毎日、無料配達してくれるんだとか?そういうもの上手に使って、この身をいたわる事も、覚えないとね。重いもの買う時は車で、とかさ。COOPの宅配もあるし。今までは安くて、良いものを自分で選んで、買いたかったけど。運ぶのは頼む事も出来る!のよね。情報しっかり見極めて、頭も使わないと。
そうこうしてると、家人からメール。仙台駅に着いたらメールして、と言ったのに。まだ乗ったよ、でもないのに。
ま、やっぱり家に帰るのが嬉しいのかな?こりゃ、仙台へ引き上げ時期も早まるかも?心の準備要るわねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする