RAKUGAKI

私の絵日記

昼顔

2008年06月25日 | Weblog
以前カトリーヌ・ドヌーブの映画あったけど。これとは違う花じゃないの?と思うほど優しい、可憐な感じ。でも「昼に咲く」ってのが味噌なんでしょうけど。夕顔ってのもあって。そちらは白い花らしい、見た事無いけど。実からカンピョウ=海苔巻きに入ってる紐 が採れる。朝顔はもう、ね。夏の代表だし。好きだけどツル状の植物育てるの苦手。朝顔欲しいけどなぁ。今からだと苗買うしかない。昼顔今あちこちの植え込みから顔出してる。うちにも、と思って引っこ抜いたが。やっぱり植えることもないか?と枯れるまま放置。家の裏や脇に廻ってみたら結構フェンスに絡み付いてた…。花無くても葉っぱで分る。雑草と思えば皆引っこ抜いて…。昨日歩いてたら「最近雑草も様変わりだねぇ」と感じた。見たことも無いのが結構ある。ここいらはいろんなトコから土運んだ団地だから?子供時代住んでいたのは山麓の村。雑草と言えばゲロッパ(オオバコ)や餅草(ヨモギ)スカンポ、土筆等。次に住んだところは山を切り開いた団地で。釣鐘人参や女郎花、竜胆、ススキ、ハギ、フジバカマetc。ちょっと高原気分。今住んでる所は外来種の雑草が多いような…。庭に植えても可愛いかも、と思うのが結構ある。名前は分らないが。そして花付いてるけど細かくて地味、なのが雑草、と呼ばれる訳か。結構雑草にも味わい深いのがあって。最近見なくなった草を懐かしく想う。街中で出逢った時、持ち帰りたい!でもそうもゆかず…。良い植物図鑑頑張って買うか…。今夜はユアスタで熊本戦。敵のFW高橋は若いけど良い選手だと思う。負けちゃイカン!我らがベガ戦士達。仙台 Let's go ! 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫の | トップ | 赤もじ君発見! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事