RAKUGAKI

私の絵日記

のだめカンタービレ

2007年02月07日 | Weblog
のCD。沢山出ているらしい中から相棒が「のだめオーケストラ LIVE!」を買って来てくれた。実はまだ聞いてない(^^ゞ。コミック「のだめ」は何冊か読んでいた。もう、終了したがドラマ化されて全容を知った、っていうかコミックはまだ続いているらしいが。買いきれんわ!最初ドラマの配役「のだめはバッチリだけど千秋様が…」と言っていた相棒も回が進むに連れ「ま、いいか」「いやピッタリ!」と変化。本当に面白かった。コミックに忠実な上、クラシック音楽の普及に一役、いや大分役立ったことと思う。我が家にもポピュラークラシック曲のCDはあるが。誰々の何番ニ短調作品125なんて言われても?な輩ばかり。それでも「これ好いねぇ~なんて曲?」と言う事になって。CDゲットとなった次第。これを機会に格調高い趣味に、はならないと思う…けど。相棒も甚六も幼少の頃ピアノ習ったんですけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆでピーナツ

2007年02月05日 | Weblog
落花生、と言えば千葉県名産。これもそう。2・3年前は静岡産のを良く買っていた。袋も小さくて百円だったし。でも手に入らなくなって。見つけると大袋でも買っちゃう。殻付きや、バタピーのようには日持ちしないから小パックが良いんだけど。今「大豆喰い(大アリクイの仲間じゃありません)」の家人も居ない。もっともアチラは乾きモノ専門。ゆでの方も食べ始めたら止められない美味さ。いつか川越出身の娘(こ)が「ウチはお雑煮に入れてました」と言っていた。確かにユリ根のようにポクポクしてるからいいかも。茶碗蒸しに銀杏代わりに入れたらどうかな?等おもいつつ手が止まらない。袋に「ピーナッツは動脈硬化や高血圧、糖尿病などあらゆる成人病を予防・改善し、ボケを防止し、記憶力をアップさせると言われています」と書いてある。こりゃ凄いや!某テレビ番組で取り上げそうじゃん。あ、もうやらないか。でもカロリーは高いよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人も持ってる

2007年02月03日 | Weblog
って、テレビCMする餃子。デパートでやってる「うまいもの展」の一部を、近所の関連マーケットでもちょこっと販売。昨日11時に並んで買った。やっぱりおいちい(ハ~ト)。相棒と二人、夕食にいただきました。大阪北新地まで買いに行けないので、物産展とかで見かけたら買う。某デパートじゃ京都の、似たような名前の売ってる時あるけど。やっぱりこっちが美味しいな。駅弁も若干売るようだったけど、あの雪で届くのが遅れたらしい。いや弁当は12時から発売か。鶏めし、いちご弁当、豚どん、いかめし、いわしのほっかぶり寿司。どれも美味しそう。でもこの時期お弁当は冷たいからねぇ。旅先や車中なら旅情そそられるだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミエデン

2007年02月01日 | Weblog
って言うバラの花。初めて見ました。昨日街で福祉の出店で買いました。「原油高騰のため値上げしました」と断り書きあって。いつも350円位で買っていたのに。500円に…。それでも他のフラワーショップよりは安いんですけどね。大き目の花3輪よりミニバラが飾りやすい。でもミニバラはこれしかない…。ためらったけど、よく見ればなかなか良いかな?と。薄いグリーンに芯がピンク。名前聞いたら「見えんで」と聞こえ。?って顔したのか紙にカタカナで書いてくれた。帰ってPCググって見たら確かに「ミミエデン」。写真もいろいろ有って。段々に芯が赤くなってくるみたい♪今我が家のはまだピンクで寂しげだけど。芯が西瓜のような赤になるのか、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする