RAKUGAKI

私の絵日記

また例の

2023年09月06日 | Weblog
花屋で、青い実を付けたレモンの鉢植え見つけたの。なんか名札が有ったけど、上手く撮れず。実が付いてるだけでも「凄い!」と思って。
 今日も雨降り、しかも注意報出る程。午後、BSの連続ドラマ見ているのに、最後の方写らなくなって、よくわからないまま終わってしまった…。ま、そんなに引き込まれるような内容でもないんだけど。見始めたからには、ちゃんと結末見ないと、気分悪いもの。
 一日中、雨かぁ…。ずっと暑かったが、今も涼しいわけではないが。カンカン照りでないから、助かる。でも、暗いのよ。雨降って、雑草も伸びてるし、植木の枝も、ねぇ、しかし雨止んだら又、暑くなるんだろうしねぇ…。庭の手入れもままならず…。暑さ寒さも彼岸まで、と言うが。もうすぐ秋彼岸だよわ。何とかならんもんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋来ぬと

2023年09月05日 | Weblog


目にはさやかにみえねども 風の音にぞ 驚かれぬる 」ってんでしたっけ?
 今日花屋の前で感じたの。朝顔の鉢が有って、でも後ろにはコスモスが咲いてる!今日もやっぱり暑いけど、朝夕は気配が、ね?
馬刺しの写真は、昨日友人からいただいて、美味しかったので。ウチでは買えないってか、これも山形か、福島のだと思うし。私は酢みそ、GGはニンニク醤油で頂きましたよ。下は玉ねぎのスライス。ありがたいです。ブルーベリーのお礼に貰ったの。高級な馬刺しになって帰って来るとは!わらしべ長者か?
 我らがベガルタも、新入生何人か決まったようで。期待するところ大❕ですが。とりあえず、残留、更には、昇格目指して欲しいものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2023年09月04日 | Weblog
再び。だって、暑くて花が無いの。オクラは元気に綺麗に咲いたから。その後実はなるし、いい子ねぇ。
 
さて、昨日のホーム甲府戦。又「甲府戦」と書いて、府の点、、ね、取って書いてみたけど、ダメだったな…。結果はスコアレスドロウ。順位は変わらないが、少しでも上に行きたかったなぁ…。でも仕方ないね。頑張ろうね。
 今日は雨強く振ったり、止んだり。暑いのは変わりなし。実は昨日熱中症っぽくて。クラクラしたけどスタジアム行って。風が涼しい風が吹いていて、助かったけど。
 でも、1点取ってれば、勝てたのになぁ。相手は去年?天皇杯取って、今年もACL 参加のチーム。あちらのホ、勝ったけど、そして、今度引き分けたけど、やっぱり勝ちたかったなぁ…。勝って、少しでも上に行きたかった…。頑張ろうね!
 今夜はお酒を飲まない日、のはずだったが、知人が「馬肉あげる」と言うもんで、タピオで受け取り。急遽「飲まない日」は明日にして、今日は日本酒もちょっとだけ買って。は~ちゃんも喜んでくれる、と思う。後、GGの実家の方の「お煮付け」とか?で、飲むか?楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて

2023年09月03日 | Weblog
庭に、花も無く。たまたま山茶花の下に、のたくってた、アイビー、涼し気じゃない?と挿してみた。でもそれだけじゃ、ちょっと…。昨日スーパーに行った時黄バラ一輪買って、足してみた。いいじゃん!と大満足。単純なわ、た、し。
 今日はベガルタ、ホーム甲府戦。GGは涼しいうちに、と五時起きして田舎へ農作業へ。「夜は試合行くんだし、無理しなくても…」と言っても「無理じゃない!」と言うもんで。でも、そろそろ帰って来るかも、だから、エアコン入れようか、ね?最近暑いと言っても、やっぱり朝夕は秋の気配?でも、湿気が多くて、ムシムシで。どうも、体調が…。
 ところで、甲府戦ね、アウェイでは風上をゲット出来て、3-0で勝てたっけが。今回どうなるか?コイントスで、コートチェンジされないよう、頼みますよ。ウチ、それに弱いんだから。先だっての大分戦、キャプテン、チェンジするつもりなかったのに、チームメイトの提言でチェンジしたとか?おかげで、逆転勝利!良かった。くだらない事、と思うけど、サポはそんな、ゲン担ぎくらいしかできないんだから。
 とりあえず、頑張って、順位上げられますように(-人-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ

2023年09月01日 | Weblog
な〜んだ?
 百均で買ったガラスの、何面体?嬉しくて、座布団作って房まで付けて乗っけたの。
 それと言うのも、故田辺聖子先生の小説に「鶏卵大のメノウのウサギ」を、いつも握りしめて、作品を書く女性作家が出て来て。「私も欲しい!」と思うが、そうそう卵大のメノウなんて買えないし。そのウサギが少し欠けて、ガラスの36面体(だったか?)を持つようになった、って有ったから。コレはソレに近いんじゃない?と思って、買った。
 もう、終活で、要らない物、買わないようにしなくちゃいけないんだけど。高価なものじゃなし、好きなものに囲まれて暮らしたいじゃない?そう嵩張るもんでもないし。 
 そういう意味で、又イヤリングも、服や状況に合わせて付けるようにしている。私が死んだら、みんなゴミになるようなもんばっかりだけど。海賊の宝箱よろしく、ジャラジヤラ、ゴロゴロアクセサリーが…。だいぶ処分したんだけど、未だ愛着の有るのは捨てなくても…、と思って。私がビーズとかで手作りしたの、とかだから、価値は無いんだけど。でも、「あ、この洋服にアレがぴったり!」とか言う楽しみまで諦めなくても…、未だ、ね?
 ってことで、いつまでも片付かない我が周辺、である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする