ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

自然のもの

2007-09-17 16:14:48 | 日々の出来事

那須から帰ってきました。

9月半ばというのにどうしてこんなに暑いのでしょう!

異常気象ですね~皆さんのところはどうでしょうか?

那須で散歩していたらこんなもの見つけました。

        どんぐり                      山栗

        ↓                         ↓

   Donnguri_1                       Kuri

野草さんも元気いっぱい咲いていました

        Sirokiku             Yasou3_1            Yasou_1

ヒノキを輪切りにしたものを取り寄せしたものですがトールペイント

してみようと思います。さ~て!!どんなのが出来るのかしら???

             直径 15cm位あります

                           Mokkou

HPギャラリーの更新しましたので時間あるときに覗いてみてください

今回は西角さんの陶器とパッチワークの作品

それにCafe担当マスターの木工作品です。

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいおこわ&もち

2007-09-16 07:26:53 | 那須情報

昨日は業者との打ち合わせをして今後の進め具合や

外壁の色を決めました。後は玄関ドアの色をどうするか?検討中です。

ここから近いお店で(車で3分くらい)前から入ってみたいと思っていた

おこわ・もち " 茶屋  卯三郎 ” と言うお店でお昼を食べてきました。

                  Uzaburou                   Uzaburou2_1

古民家になっていてかがまないと入れない程の小さな玄関です。

                      Gennkann

中に入ると大きな囲炉裏・板の間・古時計・・・

田舎のおじいちゃん、おばあちゃんを訪ねたときに見たような風景です。

土間のところにお釜でおこわを蒸していました。

     Kamado         Usagi

                                                                   

お勧めメニューは卯三郎膳とかあんぽんたん膳・けんちんうどん・・・

食べたのはあんぽんたん膳で栗おこわとあんころもち・煮物・けんちん汁・

ごまどうふ・漬物・デザート付で美味しかったで~す。

              Okowa2_1

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁の下塗り

2007-09-14 17:46:32 | お店情報

今日から那須に来てます。

お店の進み具合ですが外壁の下塗りをしている状態です。

毎回業者との細かい打ち合わせをしながらなのでスローペースで

明日も朝から打ち合わせです。

正面玄関から見たところです。

                                      ↓

           9

 正面玄関にはひさしがかかりました。

                ↓

           Hisasi

道路側から見たところです。 道路側だけモルタルが塗られています。

                  ↓

                             Photo_14

        http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢1泊旅行

2007-09-13 19:06:12 | 日々の出来事

軽井沢1泊2日の旅行にお友達と行って来ました。

軽井沢は平日だと言うのに観光客で賑わっていました。

駅に着いたとたん雨もあがって二日間ともお天気に恵まれ楽しい旅でした。

  

      Eki                        Karuizawa5

            ↑                      ↑

              軽井沢駅                  少しだけ紅葉してました

重要文化財になっている旧三笠ホテルの中を見学してきました。

明治38年秋日本人が設計し日本人の大工によって作られた三笠ホテルです。

               Mikasa_1                              Kyuu

                    Soto                     Syannderia2

                                                                                             Syannderia

    軽井沢大賀ホールも見てきました。

駅から徒歩10分くらいのところにあって静かなとっても

良い場所に建ってます。こんなところでコンサートなど聴いたらキット素敵でしょう

     Karuizawa3                             Ooga

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテストに応募

2007-09-11 17:36:23 | パッチワーク

天気悪いですね~湿度は高く雨が降ったりやんだり変な天気でした。

東京国際キルトフェスティバルのコンテストに応募してみましたが

第一次審査は写真選考なのでどうなるやら・・・です。

結果は10月中旬に連絡が来てその後第2次審査ですから

道のりはまだまだです。審査が通れば1月に東京ドームに

展示されます。

グループ部門に応募した作品で7人の参加者で私がまとめたものです。

タイトルは 「四季」 です。     ( 208 × 166 

                                 (ジャバラで波のようにしてます)

            ↓        ↓

        Siki3

             ↑        ↑

                       (クリスマスツリーのイメージ

香り袋を沢山作りました。中にはハーブを入れてます     

         Kaorihukuro2_1                 Kaorihukuro

       http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来ました

2007-09-09 20:05:59 | 日々の出来事

台風が北上して新幹線も心配でしたが遅れは出ましたが

青森にたどり着き無事喜寿のお祝いも終えて帰ってきました。

青森は風が強かったが台風の大きな被害も出なかったです。

青森駅降りると階段のところに”りんご”が(生ではありません)

飾られていました。

   Aomori          Rinngo2

皆さん”ネブタ祭り”は知っていますか?

時期が終わっているのでパネル写真だけです。

                Nebuta_1

青森は山あり(八甲田山)海ありで私の実家の目の前は陸奥湾です。

台風の後で海も波が高かったですよ~

                Mutuwann          

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母へのプレゼント

2007-09-06 08:53:10 | パッチワーク

「ハート型フック」に皆さん沢山のコメントありがとうございました。

台風9号が接近して関東には今日の夕方から上陸するようですが

その後北上するとのニュースでこれからどうなるのか被害が大きく

ならないと良いですね~

台風の最中、実は明日から青森に家族で行って来ます。

新幹線で行きますが交通の乱れがないと良いのですがちょっと心配です。

私の母が77才になったので ”喜寿” のお祝いをしてあげようと思います。

母へのプレゼントですが洋服は要らないと言われたので手作りのパッチワークの

巾着といつまでも綺麗でいて欲しいと思うので口紅にしました。

          巾着                                             口紅              

      04_2              Cyaneru

我が家のインコのピヨスケは今日からペットショップにお泊りします。 

いつも外に出て遊んでいるんですが暫く籠の鳥になって

ストレスになるかもしれません。

おしゃべりインコで ”ボク・・ピヨスケ ♪ ♪  ちょっと・・ちょっと・・”

と言ってとっても可愛いです。9月で1才になりました。

   

        S_14         Photo_13

    http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート型フック

2007-09-04 19:39:47 | トールペイント

涼しくなったと思ったら今日は暑かったですね~

     ハート型フックです。         下塗りして準備バッチリ!!

                   ↓                           ↓   

         Hato2                               Hato_2

今日はお花の描き方を教えて頂きました。

本当はもっと練習をしてから描けば良いのですが・・・

あまり練習は好きじゃなくすぐ本番を描いちゃう私です。

      これがお手本です

                               ↓

      Toru2_1           Toru_2

私が描いたら・・・こんな感じ!!! やっぱりもっと練習が必要だわ!!

皆さんは練習してから描くほうでしょうか??

            ↓

      Toru3          Toru4_1

 

  HPギャラリーも見て下さいね~

   http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故発見!!

2007-09-03 09:24:39 | 日々の出来事

昨日那須からの帰り道、高速道路で事故渋滞にはまっちゃって

2時間くらいで帰れるところ4時間位もかかっちゃって大変でした。

どうやらトラックが衝突して横転!!積んでいたタイヤが

あちこちにゴロゴロ転がって片付けるのに時間がかかったようです。

通り過ぎるとき車の中から横転している車をパチリ!!!

事故は怖いですね~迷惑なことでした。

               

              Ziko

那須の家の周りにアザミが咲いてワレモコウも見つけたので

ドライフラワーにしようと思います。ススキも揺ら揺らして秋を感じさせます。

Azami      Waremokou2               Susuki

この前の材料のバネ口ミニポーチ出来ました。

                        マチ付き             マチなし 

Banekuti2_2      Banekuti3_1   Banekuti_2

                                                        

   

HPギャラリー更新しました。    http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/

高森さん上野さんの作品をアップしていますので時間あるときに

覗いてみてくださいね~

新しく都内在住の西角さんがメンバーに参加してくれました

西角さんありがとうございます。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッシが入ってます

2007-09-01 14:26:22 | お店情報

9月ですね~今朝の那須は涼しいと言うか肌寒いくらいです。

窓にサッシが入っていました。真っ白のサッシです。

正面の玄関にも両開きのドアが入っています。

    Simg_1351          Syoumenn2

                                                     

    Simg_1353_2        Mado2_1

  

               周りのクリの木がそよそよと揺れて気持ちを和らげてくれます。                            

    

             Simg_1361       Simg_1355

                                                           http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb

            

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする