今日もこれからお仕事です。
そのまえにとりあえず、最近さぼりがちになりつつあるこのブログを更新。
で、今日は散在報告です。
随分長いこと散在報告をしておりませんでした
以前は模型雑誌を買うタイミングでの報告としていたのですが…
さて、
【雑誌関連】
「電撃ホビーマガジン2007年11月号」
2007年9月22日・土曜日、
いつものところで、フライングゲット
先月号です。すでに12月号が発売(フライングですが)されております。
表紙は、ガンダム00の主役機。
今度の新作ガンダムはアニメとしてなにやら期待できそうな予感です。
モビルスーツのデザインはアニメ設定画を見る限りイマイチ好みではないのですが、12月号に載ってた元デザインはカッコイイですね
大河原排除(?)の価値ありといったところですかね(?)
「ホビージャパン2007年11月号」
2007年9月22日・土曜日、
上記「電撃ホビーマガジン」と一緒にいつものところで、フライングゲット。
もちろんこちらも先月号。
表紙は、ボトムズ(コマンドフォークト)。
で、ここからが今回買ってきた今月号です
「電撃ホビーマガジン2007年12月号」
2007年10月23日・火曜日、
いつものところで、フライングゲット。
今回は、厚いからなのか(?)
それとも余計な小冊子が付いているからなのか(?)100円も高かったです。勘弁してほしいなぁ。
表紙はガンダム00から、ガンダムエクシア。
後半がコミック連載ってのも気に入りません。コミックの連載を止めて安くして欲しいなぁ。
…しかし、もう12月号が出る時期なんですねぇ
「ホビージャパン2007年12月号」
2007年10月23日・火曜日、
上記「電撃ホビーマガジン」と一緒にいつものところで、フライングゲット。
表紙は、こちらもガンダムエクシア(のMSVっぽいヤツ)
今回の模型誌に載ってたもので、欲しいアイテムは…
クールガール デュナン・ナッツ〈エクスマキナ版?〉(タカラトミー)
煩悩指数★★★★★★★★☆☆
現状価格未定ですが、お安いと嬉しいです
模型誌は以上ですが、他に…
「CUT2007年11月号」
2007年10月25日・木曜日、明屋書店曽根店で購入。690円(税込)。
模型誌でもコミックでもない買い物ですが、
今回の表紙はガンダム。
買おうかどうか悩んだのですが、ガンダム芸人へのインタビューが載っていたので買いました。
“おしゃべりクソ野郎”の品川は気に入らないですけどね
★★★★★★★★★★★★★★
【コミック関連】
「機動戦士ガンダム第08MS小隊U.C.0079+α(1)」(飯田馬之介著、角川書店)
いつだったかなぁ???、確か?ブックオフにて購入。
飯田馬之介って、上田馬之介に名前が似ています。続きを買うかどうかは微妙
「犬ガンダム 宇宙編」(唐沢なをき著、角川書店)
2007年9月23日ごろ、ブックオフにて購入。
このコミックレビューはこちら
「よつばと!(7)」
(あずまきよひこ著、メディアワークス)
2007年9月下旬購入。630円(税込)
いつもは自分が買わないんですが…
この詳細&コミックレビューはこちら
「ZETMAN(8)」
(桂正和著、集英社)
2007年10月22日・日曜日、アカデミアサンリブシティ小倉にて購入。680円(税込)
このコミック高いです。表紙のスポットニス(※業界専門用語)がお高さの秘密かな(?)
こちらは気が向けばレビュー。桂正和は、絵がお上手ですなぁ。普通にお上手だからエロスはいらんのですがねぇ…
「ジパング(32)」
(かわぐちかいじ著、講談社)
2007年10月25日・木曜日、明屋書店曽根店にて購入。540円(税込)
いつものかわぐちかいじ。1カ月ごとの報告をしてれば、前回はかわぐち抜きの報告になったんですけどねぇ。
「FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE(01)」
(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェア・エニックス)
本日、2007年10月27日・月曜日、明屋書店曽根店にて購入。530円(税込)
こちらもレビュー予定。
最近は原作と作画が別っていうコミック多くなりましたねぇ何故か。
今回はコミック、2カ月分にしては少なめでしたが(2冊は中古だし)、これから年末。
予断が許されません
★★★★★★★★★★★★★★
【ノベルズ関連】
「機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上)」(福井晴敏著、角川書店)
2007年9月23日・日曜日、明屋書店曽根店にて購入。672円(税込)
「機動戦士ガンダムUC 2 ユニコーンの日(下)」(福井晴敏著、角川書店)
2007年9月23日・日曜日、明屋書店曽根店にて購入。672円(税込)
こちら2冊も気が向いたらレビュー予定。
アニメ化の噂もありますねコレ。
ちなみに福井晴敏はキモいです
とにかく、ガンダムばっかりで厭になっちゃうです
何でガンダムに手をだしちゃいますかねぇ私は
★★★★★★★★★★★★★★
【DVD関連】
「300<スリーハンドレッド>」
2007年9月25日・火曜日、ヤマダ電気テックランド北九州店にて購入。3,382円(税込)
DVDって、ヤマダよりAmazonのほうが安いね
今度からネット購入としようと思います。
この作品のレビュー記事はこちら
では、今日はこのぐらいです。会社に行ってきます
そのまえにとりあえず、最近さぼりがちになりつつあるこのブログを更新。
で、今日は散在報告です。
随分長いこと散在報告をしておりませんでした
以前は模型雑誌を買うタイミングでの報告としていたのですが…
さて、
【雑誌関連】
「電撃ホビーマガジン2007年11月号」
2007年9月22日・土曜日、
いつものところで、フライングゲット
先月号です。すでに12月号が発売(フライングですが)されております。
表紙は、ガンダム00の主役機。
今度の新作ガンダムはアニメとしてなにやら期待できそうな予感です。
モビルスーツのデザインはアニメ設定画を見る限りイマイチ好みではないのですが、12月号に載ってた元デザインはカッコイイですね
大河原排除(?)の価値ありといったところですかね(?)
「ホビージャパン2007年11月号」
2007年9月22日・土曜日、
上記「電撃ホビーマガジン」と一緒にいつものところで、フライングゲット。
もちろんこちらも先月号。
表紙は、ボトムズ(コマンドフォークト)。
で、ここからが今回買ってきた今月号です
「電撃ホビーマガジン2007年12月号」
2007年10月23日・火曜日、
いつものところで、フライングゲット。
今回は、厚いからなのか(?)
それとも余計な小冊子が付いているからなのか(?)100円も高かったです。勘弁してほしいなぁ。
表紙はガンダム00から、ガンダムエクシア。
後半がコミック連載ってのも気に入りません。コミックの連載を止めて安くして欲しいなぁ。
…しかし、もう12月号が出る時期なんですねぇ
「ホビージャパン2007年12月号」
2007年10月23日・火曜日、
上記「電撃ホビーマガジン」と一緒にいつものところで、フライングゲット。
表紙は、こちらもガンダムエクシア(のMSVっぽいヤツ)
今回の模型誌に載ってたもので、欲しいアイテムは…
クールガール デュナン・ナッツ〈エクスマキナ版?〉(タカラトミー)
煩悩指数★★★★★★★★☆☆
現状価格未定ですが、お安いと嬉しいです
模型誌は以上ですが、他に…
「CUT2007年11月号」
2007年10月25日・木曜日、明屋書店曽根店で購入。690円(税込)。
模型誌でもコミックでもない買い物ですが、
今回の表紙はガンダム。
買おうかどうか悩んだのですが、ガンダム芸人へのインタビューが載っていたので買いました。
“おしゃべりクソ野郎”の品川は気に入らないですけどね
【コミック関連】
「機動戦士ガンダム第08MS小隊U.C.0079+α(1)」(飯田馬之介著、角川書店)
いつだったかなぁ???、確か?ブックオフにて購入。
飯田馬之介って、上田馬之介に名前が似ています。続きを買うかどうかは微妙
「犬ガンダム 宇宙編」(唐沢なをき著、角川書店)
2007年9月23日ごろ、ブックオフにて購入。
このコミックレビューはこちら
「よつばと!(7)」
(あずまきよひこ著、メディアワークス)
2007年9月下旬購入。630円(税込)
いつもは自分が買わないんですが…
この詳細&コミックレビューはこちら
「ZETMAN(8)」
(桂正和著、集英社)
2007年10月22日・日曜日、アカデミアサンリブシティ小倉にて購入。680円(税込)
このコミック高いです。表紙のスポットニス(※業界専門用語)がお高さの秘密かな(?)
こちらは気が向けばレビュー。桂正和は、絵がお上手ですなぁ。普通にお上手だからエロスはいらんのですがねぇ…
「ジパング(32)」
(かわぐちかいじ著、講談社)
2007年10月25日・木曜日、明屋書店曽根店にて購入。540円(税込)
いつものかわぐちかいじ。1カ月ごとの報告をしてれば、前回はかわぐち抜きの報告になったんですけどねぇ。
「FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE(01)」
(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェア・エニックス)
本日、2007年10月27日・月曜日、明屋書店曽根店にて購入。530円(税込)
こちらもレビュー予定。
最近は原作と作画が別っていうコミック多くなりましたねぇ何故か。
今回はコミック、2カ月分にしては少なめでしたが(2冊は中古だし)、これから年末。
予断が許されません
【ノベルズ関連】
「機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上)」(福井晴敏著、角川書店)
2007年9月23日・日曜日、明屋書店曽根店にて購入。672円(税込)
「機動戦士ガンダムUC 2 ユニコーンの日(下)」(福井晴敏著、角川書店)
2007年9月23日・日曜日、明屋書店曽根店にて購入。672円(税込)
こちら2冊も気が向いたらレビュー予定。
アニメ化の噂もありますねコレ。
ちなみに福井晴敏はキモいです
とにかく、ガンダムばっかりで厭になっちゃうです
何でガンダムに手をだしちゃいますかねぇ私は
【DVD関連】
「300<スリーハンドレッド>」
2007年9月25日・火曜日、ヤマダ電気テックランド北九州店にて購入。3,382円(税込)
DVDって、ヤマダよりAmazonのほうが安いね
今度からネット購入としようと思います。
この作品のレビュー記事はこちら
では、今日はこのぐらいです。会社に行ってきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます