ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

エレクトラ…何故レンタルしたのオクサン?

2006-05-08 22:04:27 | 映画
今日から仕事でした(ほとんどのみなさんがそうですよね) 休みすぎて今日は本調子出ないカモ?? なんて思ってたけど、結構普通に働けましたよ。 仕事ははじまったけど、今日の記事はGWに見た映画から。 休みを振り返る感じ なんだか辛くなってきた でも、明日からも頑張ります ということで、映画の感想です。 「エレクトラ」 (監督:ロブ・ボウマン、出演:ジェニファー・ガーナー 、2005/ . . . 本文を読む

ネバーランド鑑賞…思いの外好きな作品

2006-05-07 20:22:02 | 映画
今日も天気予報どおりイマイチな天気でしたね。 昨日(5/6)の夜。 実家に呼ばれて食事をした私でしたが… お酒を飲みすぎてダウン (ヨメは更に飲んでましたが) 今日は一日中二日酔い(あんなに頭がガンガンなったのは久しぶり) で寝込んでおりました。 夕方ごろから何とか復活出来て、レンタルビデオ返却に行って今日の行動はオシマイ。 連休のラストはこういう感じでした。 で、夕方ブログをチェック . . . 本文を読む

チキン・リトル…レンタルで鑑賞

2006-05-06 12:28:25 | 映画
北部九州地方、今日は曇ってますネェ。 「博多どんたく」時期に昨日までの好天気だっただけでも頑張った方でしょうか 昨日(5/5)は、 昼間はお金のかからないイベントに出かけたりして、 なんとなくお金を使わずに「休日っぽい雰囲気」を子どもに味わわせたつもりの私でしたが、 夜はウッカリ食事に出かけちゃいました(予定外の出費)。 今月は飲み会もあるから、結構厳しいかな(まだ、月初めなのに) さて、連 . . . 本文を読む

Mr.&Mrs.スミス…レンタルで鑑賞

2006-05-05 17:38:34 | 映画
子どもの日 今日も北部九州地方は良い天気 今日はお昼頃「西日本インポートフェア2006」なるイベントに「無料招待券」にて行って来ました。 といっても、輸入雑貨(さらにいうとイマイチ感悪めの輸入雑貨)売ってるだけのイベント。 北九州のGWに遊ぶお金の無い人たち御用達のイベントなんですけどね。 行った所で目ぼしいものも見つけることが出来ず、一周して帰ってきたんですけどね。 行く前には「エレクトラ . . . 本文を読む

よつばと!(5)

2006-05-04 17:51:48 | 本(コミック・マンガ)
今日もとてもいい天気だったのですが、お昼頃にレンタルビデオの返却と、ちょっとしたお買い物(牛乳とか)に行った以外は自宅謹慎中(もしくは自主的に自宅軟禁中)の私 本当は昨日~今日で、家の片付けをすると妻と約束していたのですが、この時間(5/4、18:00頃現在)まで、だらだらしています。 …ぶっちゃけると昼寝の気持ちいい天気でした (寝てました) さて、 最近、本のレビューって書いてません。 . . . 本文を読む

カンフーハッスル…レンタルで鑑賞

2006-05-03 19:56:37 | 映画
今日からゴールデンウィーク後半 私の仕事では連続して5日も連続して休めるのはミラクルな感じです 今日は天気がまたまた超好天・行楽日和でしたが家におりました で、映画観て、インターネットして、中学校時代の友人2名が家に来て… 夕方からテレビ見て(ヘキサゴン2)… そんな感じの一日。 好天は全く関係無い(家から出ない)生活でした 今日も映画記事です。 GW暇だろうと思って、映画イッパイレンタルして . . . 本文を読む

パッション鑑賞

2006-05-02 22:40:50 | 映画
もう5月ですネェ(昨日からだけど)。 妙に暑くなってきたし。 昨日と今日は仕事でした。 ず~っと連休という人もいるんだろうなぁ。 私は仕事以外はずっと映画かたまったビデオ観てます。 多分ゴールデンウィーク後半もこんな感じかも。 ということで、今日も映画の記事です。 「パッション」 (監督:メル・ギブソン、出演:ジム・カヴィーゼル 、マヤ・モルゲンステルン 、モニカ・ベルッチ、2004ア . . . 本文を読む

プリティ・プリンセス2…&大宰府天満宮参拝

2006-05-01 00:00:03 | 映画
まずは、映画と関係無いお話をダラダラ書いちゃいますが、ご容赦ください 先日「とんこつとガソリン」という記事でガソリン価格高騰について物事の本質もよくわからないのに文句をタレタ私ですが、本日(昨日かなもう)4/30。またまたガソリン無駄使いにつながるチョイ遠出(意味不明)をしてきました。 目的地は「大宰府天満宮」http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ 本年度は息子が高校 . . . 本文を読む