Neroliの日記

Neroliは好きな香り。大好きなフィギュアスケーター羽生くん、エンタメ(歌舞伎・映画)、初孫のことを日記に書いてます。

2020全日本フィギュアMOI 羽生くん「春よ、来い」 試合が終わって雑感ついでに妄想も

2020年12月28日 | フィギュアスケート
 
 
 






楽しみにしていたメダリストオンアイス♪


オープニングは「鬼滅の刃」のテーマ!




FODはぐぐっと引きのアングルなので

アラカンの肉眼でははっきり見えませんでしたが

羽生くんノリノリでした!!



 
一足早い

「春よ、来い」

 

この時期だからこそ

よけい心に沁みる(涙)



羽生くんの深い願いを込めた舞いでした


風をはらんだ衣装が

ひらひらと舞う花びらのようでもあり

天女の羽衣のようでもあり


この世のものとは思えない美しさでした


]
 

世界中が待ち焦がれる春が

一日も早く訪れますように






2020全日本フィギュアスケート選手権が終わりました


コロナ禍で大変な中

選手の皆さん

ほんとうにありがとうございました!




そして

お疲れさまでした




羽生くんに肩入れしすぎて

どうしても

力が入りすぎてしまいますが(汗)


 
 
全競技、全選手の演技を

FODで見ることができました



10代の選手の活躍に心躍り

選手生活最後の選手の演技に思わず涙したり


アラカン主婦でも

フィギュアスケートが大好きです!






羽生くんが勝って

笑顔を見せてくれると

ファンは最高に幸せな気分になりますが



正々堂々、真っ向勝負

たとえ負けたとしても

勝者を褒めたたえ


内なる闘志をメラメラ燃やして

見えないところで
 
血のにじむような努力を続けるのが羽生くん!



ライバルとはいえ

昌磨くんと優馬くんと

3人で切磋琢磨して



オリンピックの枠取りはもちろん
 
これからも素晴らしい演技を
 
見せてくれたらいいなーと思ってます


 
そういえば

メダリストオンアイスの

昌磨くんの演技


ものすごく気合がはいってたような?

 


音楽の世界観を表現させたら

羽生くんとはまた違った

大きな魅力をもった選手だなーと


あらためて感じました

 


そりゃ

あんなすばらしい演技を

間近で見せつけられたら

 

負けず嫌いの昌磨くんの
 
アスリート魂に火がついて

発奮したくもなりますよね?!(^.^)




才能あふれる若い優真くんが(※名前の漢字間違ってました、ごめんなさい!)

2人の偉大な先輩の背中をみて

フィギュアスケーターとして


もっともっと

大きく開花してくれたらいいなー

なんて

素人が上から目線すみませんm(__)m




表彰台に乗った女子3人


1位 紀平梨花ちゃん

2位 坂本花織ちゃん
 
3位 宮原知子ちゃん


 
平昌オリンピック後の2018-2019シーズンの

全日本選手権表彰台メンバー!
 
 
 
三者三様の個性、魅力があって

3人とも大好き♪


 

オリンピックのプレシーズンという

実感さえわかない状況とはいえ
 


紀平梨花ちゃんが

ついに試合で見事な4回転サルコウを跳んで優勝!
 
やったーー!!



梨花ちゃんは

ロシア女子に負けず劣らず

フィギュアスケートにすべてを捧げてるような選手


ほんわかした可愛らしい見た目と違って

鋼(はがね)の肉体と

タフな精神の持ち主!



計画通り着実に

一歩ずつオリンピックのメダルに近づいてるとしたら

とても嬉しいです



地道な努力を決して怠らないタフな3人なら

必ずオリンピックの3枠獲ってくれるはず!
 
もちろん、出場も!
 
 
がんばれーーー
 



MOIのフィナーレでは

羽生くんと一緒に

梨花ちゃんお得意の

片手側転を披露



こんな場面を

北京でも見たい!!


夢が膨らみました







あくまでも、あくまでも
 
これは勝手な想像(妄想!)ですが



2シーズン前

グランプリファイナルと全日本に出場して

優勝して

世界選手権でネイサンに勝ってたら


 
もしかしたら、もしかしたら
 
羽生くんは

引退の花道を飾ってたんじゃなかろーか?



リベンジを誓った昨シーズンは
 
惜しくも

グランプリファイナル、全日本ともに

優勝は叶わず

世界選手権は不開催



気づけば

オリンピックプレシーズン!



コロナ禍で

試合どころか
 
練習もままならない中



どん底まで落ち

もがきながらも這い上がって



念願の全日本で

見事復活!!
 
優勝!!



目の覚めるような素晴らしい演技で

世界をあっと驚かせた!!
 

そして
 
演技だけでなく
 
言葉でもたくさんのメッセージを届けて
 
希望と勇気の光となりました
 
 
 
 

これはもう
 
このまま現役を続けて

3個目の金メダルを獲って


 
コロナ終息後の世界に

なにか大事なものを伝える使命が


 
羽生くんには
 
運命づけられてるような気がしてなりません・・・

 
 


ネイサンはものすごい選手だけど

その使命を果たすには役不足(ファンの方ごめんなさい!)



北京オリンピック開催(延期されたとしても)には
 
やっぱり

羽生くんの存在は欠かせない



期待を込めて

そんなことを考えてしまいました





でもでも


健康第一!




神のみぞ知る!


羽生くんの望みのままに


すべてが進みますように




全力で応援しています!!






※深夜1時15分から
関西テレビで地上波放送されます
「全日本フィギュアメダリストオンアイス氷上の華麗なる祭典」












#メダリストオンアイス#MOI#春よ、来い#北京オリンピック#紀平梨花#4回転サルコウ#FOD#片手側転#全日本フィギュア#羽生結弦

世界フィギュア代表選手発表 ※会見動画あり

2020年12月28日 | フィギュアスケート
世界フュギュアスケート選手権

代表選手が発表されました



選手の皆さん、頑張ってください!!











羽生くんの魂が宿ったプログラム FS「天と地と」

2020年12月28日 | フィギュアスケート
昨日は水回り中心に年末の大掃除を始めました

ベビちゃん誕生前に購入したケルヒャー大活躍!


手が届かなくて

普段手抜きになってるところも

きれいになってすっきり♪




羽生くん情報にどっぷり浸っていたかったけれど

女子のフリーも見たいから

大量のおでんを仕込んだり

まずは家事をしておかないと・・・




とはいえ

羽生くんの演技が恋しくなってスマイル

べビちゃんの離乳食タイムに合わせて

録画を見てると









羽生くんって

なんでこんなにスタイルがいいんですか?

顔ちっちゃいからですか?


とお嫁ちゃん



お嫁ちゃんは

オイラーをジャンプ失敗と勘違いするくらいで(汗)

残念ながら

フィギュアスケートファンではありませんが



それでも

羽生くんの演技を見て

すごかったですね!!!


と、素直に興奮していましたスマイル





「天と地と」

スタートポジションの

正面を向いて

すっと立った姿が

凛々しく美しい!!



そして

とても大きく感じました




体を鍛えたのもあるかもしれませんが

26歳の羽生くんは

威風堂々!


これまでのどのポーズよりも

いいと思いました





先日の日記
 
 
書いたように

このプログラムは

上杉謙信と

羽生くん自身の生きざまに重なる部分が多く



羽生くんの「仁」にぴったり

ハマりプロの予感がしていましたが




羽生くんの魅力を

どや!とばかりに見せつけて



羽生くんファンじゃなくても

フィギュアスケートファンじゃなくても



見たひとすべてを

夢見心地にさせてくれました




試合で

ジャンプが見事成功すれば

感動、歓喜!

選手に大歓声が送られますが




あっというまに

異次元にいざなって

プログラムの世界を体感させてくれるのが

羽生くんの大きな魅力きらきら




フィギュアスケートの求道者だからか?

生まれ持った

エンターテナーの血がそうさせるのか?



おかげで

羽生くんの演技の虜になってしまうというきらきら






演技後のオンライン取材コメント

琵琶の音が効果的に使われていることに関して


「まあ、あの、う~ん、まあ最初の琵琶はそのまんま、曲そのまんまであった琵琶なので。

まあ、曲の流れとして、なんか闘いにいくぞというか、ある意味、決意を込めた、そうですね、決意を込めた、闘いに行くための準備みたいな感じの決意に満ちている感覚です。

で、最後の最後にイナバウアー終わった後のスピンやりながらの琵琶に関しては、あそこはそもそもある音じゃなくて、あの琵琶の音をちょっと違うところから持ってきて、違う曲と重ねて、オリジナルなものにしているんですよ。

あそこはなんかコレオステップの時に、もう闘いたくないんだけど、守らなくてはいけないって意味で闘いつつ、で、最後、謙信公が出家する時に、自分の半生を思い描いているようなイメージで、そこに琵琶を重ねてみました。」



筝(琴)の音色は

「日本風なより日本風に持って行きたかったので。

あそこは自分の中では信玄公と闘った後に、川中島で闘った後に、霧に包まれて離ればなれになって、自分と向き合っている時間みたいな感じなんで。

琴の音とかで自分と向き合いながら、自分の鼓動が鳴っているのとか、血が流れている感覚とか、スっと殺気が落ちていく感じが感じられたらいいなと思います。

このプログラムの選曲自体は自分がやっているんで。

選曲、編集もかなりバージョン作ってやったので、音自体にもすごい込められていますし。

ただ、僕は音楽家ではないので、やっぱりスケートと合わせた上でのものになっているのかなという思いはあります。」





「Hope & Legacy」

「SEIMEI」

同様


選曲、編曲もして

音楽を
 
フィギュアスケートの最高の技術で

自在に表現!
 
 
 
こだわりたっぷり

思い入れがぎゅっとつまって
 
 
羽生くんの魂が宿ったプログラム!








「天と地と」は

音楽のテイストといい

主人公の上杉謙信といい



和のプログラムの世界観が

羽生くんの「仁」人柄や個性、雰囲気に

見事に合って


見ていて感情移入してしまうし

 
演じている羽生くんからも

自然と情感が溢れ出るようでした





それを

試合でやってのけるのが

羽生くんの凄み!!


最高です!!!きらきら





本日3時からの

メダリストオンアイスきらきら


羽生くんはなにを演じてくれるんでしょうか?


SPはロックアーティスト

FSは戦国武将



エキシビションで演じるのは

人間以外かな?!




楽しみです♪















#フィギュアスケート#羽生結弦#メダリストオンアイス#シングル男子#天と地と