Neroliの日記

Neroliは好きな香り。大好きなフィギュアスケーター羽生くん、エンタメ(歌舞伎・映画)、初孫のことを日記に書いてます。

春よ、来い

2022年02月28日 | フィギュアスケート

 

スポーツ報知写真部矢口亨さん撮影の羽生くん

北京オリンピックフィギュアスケートエキシビション 羽生結弦「春よ、来い」🌸(涙)

 

 

もうすぐ桃の節句✨

初孫べビちゃんにとって2度目のひな祭り✨

今年はひいおばあちゃんも一緒ににぎやかにお祝いをする予定です

 

べビちゃんが誕生してから

漠然とですが、未来を思うことが増えました

憂うことのほうが多い気もしますが💦

 

べビちゃんにとって未来が素晴らしいものであってほしいと

心から願っています

 

 

 

ロシアのウクライナ侵攻には

国民の命と平穏な暮らしがいとも簡単に奪われてしまうことに強い恐怖と憤りを感じて

これから先に起きるであろうことを想像しただけで苦しくなります(涙)

 

大国の脅威は日本にとって決して他人事ではない・・・

テレビや新聞でニュースを目にするたびに、無力感と無常を覚えます(涙)

 

自分にできることは?

未来になにか備えられることは?

正直、わかりません(涙)

 

 

閉幕からわずか一週間

北京オリンピックは遠くなりにけり・・・

 

胸に浮かぶのは羽生くんの北京の舞「春よ、来い」(涙)

 

 

ロッテのお菓子で3時のおやつに笑顔の母を見ながら

日々感謝を忘れずに、今を大切に生きよう!

あらためて思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「羽生選手のメッセージ」新・心のサプリ 

2022年02月28日 | フィギュアスケート

2022年2月27日毎日新聞 日曜くらぶ

新・心のサプリ

海原純子(心療内科医)

 

「羽生選手のメッセージ」

 

【一部抜粋】

 努力しても結果が出ない時、思わず「努力は報われないのか」と言いたくなる。こうした思いを理解し、本当にそうだなあ、と思う方は多いのではないだろうか。実際羽生選手も試合直後、そうした発言があり、私は人間的なその言葉に共感した。

 努力したのに結果が出ないことは私自身何度も味わいつらい思いをしてきたからだ。だから試合直後の羽生の試合直後のこの言葉が胸に響いた。

 しかし、それから数日後の記者会見で、羽生選手は、高い目標に向かい失敗を恐れずに挑戦した自分に納得し結果としてメダルは逃したが、もっと別のメッセージを見る人に送ったように感じた。

 それは高い目標に向かって努力し挑戦する勇気と、たとえ結果が出なくても自分の進歩を認識することの素晴らしさを多くの人に、伝えたのだと思う。

 

 

 

今朝は朝食を作りながら鼻歌♪

羽生くんと清塚さんの「序章とロンド・カプリチオーソ」✨

朝起きてすぐに頭に浮かんで

今日は調子がよかった♪

 

 

 

 

フィギュアスケートの一般的なイメージって

美しい衣装と音楽で氷上を華麗に舞うキラキラした競技?

 

羽生くんは美しい容姿と演技で

そのイメージをまんま体現したフィギュアスケーターだなって思います

 

氷上での羽生くんは人間離れして眩くて

宇宙人とか妖精とか王子様なんかに例えられたりもするけれど

 

実はとても人間臭かったり

一筋縄ではいかない多面的な魅力に溢れて✨

一言でいうなら

信念の人✨かなと思ってます

 

信念のためならどんな努力も惜しまずわき目もふらずにまっすぐに進んで

オリンピック2連覇して✨

誰よりも結果にこだわって、オリンピックの大舞台で金メダルという結果をだしてきただけに

羽生くんの気持ちは誰にも想像できないものがあると思います(涙)

 

 

北京オリンピック前に

羽生くんがオリンピックに出るとしたら

なにかメッセージを伝える役割を担うだろうなと考えたことがあって

(ネイサンにそれは役不足と日記に書きました💦)

 

海原先生がおっしゃるように

羽生くんは北京オリンピックで4Aの信念を貫いたことで✨

「努力は報われる」ってメッセージよりも

さらに強く多くの人の心に響く大切なメッセージを伝えてくれたのかなと感じました

 

 

それは羽生くんにしか成しえなかったこと✨

心から感謝しています

ありがとうございます!!(涙)

 

 

 

羽生くんがゆっくり休めますように✨