いつかかならず!!~不妊治療記~

治療開始して4年目の30代後半。
記録としてもろもろ書き残していきます。
:2018年3月に人生初めての陽性判定

陽性後初のリプロ受診

2018-03-05 10:39:03 | 日記
昨日は陽性判定後の1回目のリプロ受診。
到着すると、いつもより空いているような・・・。
予約時間から15分で呼び出し。
診察室にはいると北宅先生。
「初めて陽性判定いただきました」
と伝えると「よかったですね(o^―^o)」と言っていただきました。

今後のスケジュールを説明されました。
ヘパリンとバイアスピリンは継続なので追加をもらいます。
今日はヘパリンの副作用の肝機能低下がないか血液検査をするらしい。

わたしからも質問。
「気が早いですが、ヘパリン等使用していると分娩できる病院が限られてきてしまうと思うのですが?」
産院のことは地元院の先生にも聞いてきてと言われていたので。
北宅先生曰く、途中で再検査をして数値を見ながら途中で止めることもあります、とのこと。
なるほど・・・。
中止はいつごろ判断されるのだろう??
なんか、陽性後の段取りなんて全然知らなかったけれど分娩予約とかって早くからしないといけないんですよね???
今回の移植は着床のその先のことなんて全く考えていなかったのでついていけない。

血液検査を済ませて、ヘパリンとバイアスピリンの追加をもらいます。(1週間分)
このときの看護師のAさん、ほんわかした雰囲気の素敵な方で、無事に成長しますようにと祈ってくれました。
リプロのように混んでいて時間に追われている感じの病院でふわっとした雰囲気の看護師さんはとても意外でわたしも癒されました^^

あと、サプリを購入しました。
現在飲んでいるものは妊婦用ではなかったので急遽リプロで販売されているものに変更。
今が一番葉酸が必要な時期だと思うのであんまり検討する時間がなかった(^_^;)

本日はこれで終了。
予約時間から40分程でササっと終わりました。
次週の予約をして帰路に。

本日は判定日。

2018-03-02 11:35:50 | 日記
<陽性判定をもらったブログになります>
















今日は判定日でした。
事前に検査薬していたので陽性がもらえるかな?という気持ちとあれは間違いだったんじゃないか?と不安になる気持ちと半々で病院に到着。
結果は無事に陽性判定いただきました。
尿検査のみで基本的にはその場で血液検査はしないので血中のHCGがどれだけあるのかわからず。
胎嚢確認、心拍確認という難関がまだ待っていると思うと素直に喜べない心配性なわたし。
聞けば調べて教えてくれると思うのですが、聞いたらまた心配になって・・・の繰り返しになると判断したまごちゃんの生命力を信じることにしました。

印象的だったのは先生のニコニコしたお顔と雰囲気♪
本当にうれしそうに、よかったと繰り返し言ってくれました。
リプロで検査を受けたいと言った時は正直、転院も考えたのですが「ウチで妊娠してもらいたい」といろんな方法を考えていただき、病院自体も好きだったので凍結卵がなくなるまでは地元の病院でお願いすることに決めたのです。

今日が4W2dだそうです。
予定日は11月初旬
そこまで順調にいきたいな。
疑り深いわたしはまだまだ不安いっぱい。