『プラムくらす』 de TRY日和♪

趣味や娯楽など「DIY」のTRY日記です☆
奥方様奮闘記も記載中です☆
「愚痴り話」や「うん蓄話」もてんこ盛りです☆

家族的課題 -2013年- 朝顔栽培(12)

2013-12-21 | 自然(風景・植物栽培等)関連


す、すごい!

午前中に見ていた位置よりも、ずいぶんと弦のたけが

伸びています♪

巻付きもシッカリとしているように見えますし( ^ ^ @

ほんと、、、自然の力のすごさを体感できる瞬間ですね☆

口先ばかりの私が、妻に意見されつつ動いた結果でもあり

なんだか、自分の小ささを少し感じたりして、、、ぁはは

             (7月11日時点)
      

≪ ∞妻∞ のささやき ≫

わが家の朝顔がまだ双葉しか出ていない頃、、、

ホームセンターでは、本葉まで出揃った立派な苗が売られていました。

その差に (@_@;)オドロキ!! 

☆夫☆ 水やりの時、「大きくなれ~」と念じているそう。。。

そういうのって、大事だと思うょ (^-^)うん。

家族的課題 -2013年- 朝顔栽培(11)

2013-12-20 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等


徐々に巻きつき始めているんだけど、やはり品種によって

かなり成長に差が出ちゃってますね。( ’ ’ @

その上、成長の早いものは茎同士が絡まってるところも

出てきてますね。。。

間隔を取らずに植えてしまったことが原因だと思います。

なんとか人力による「巻付け変更作戦」を成功させねば( ^ ^ ;

               (7月10日時点)
      
  
  ≪ ∞妻∞ のささやき ≫

 絡まったつる。。。

 やっぱ気候が良くなると、伸びも早い!!!

 夕方には、隣の支柱に巻きついているお元気さんもいる。

 そんなやんちゃさんを、☆夫☆は そぉ~っと巻き戻しして

 元の支柱に巻きつけてる。

 ∞妻∞ には微塵もない繊細さで (-_-;) お見事です。

 

家族的課題 -2013年- 朝顔栽培(10)

2013-12-19 | 自然(風景・植物栽培等)関連


ひとまず、こんな感じで立てかけてみたんだけど、、、

なんだか竹ばかりが目立ってしまっているようです( ^ ^ ;

彼ら(朝顔さん)が早く気付いてくれれば良いのですが♪

             (7月7日時点)
      

≪ ∞妻∞ のささやき ≫

 ど素人の私たちが、園芸TRY (^O^)/ ってことで、

 ぶち当たる最初の問題が、『何を育てる???』

 少しでも経験のあるものが無難だよね~(∞妻∞の独断)

 特徴ある葉っぱの形、「そうそう朝顔の葉ってこんなだったよね」

 つるも伸びて、ますます(朝顔)らしくなってきた姿に

 ∞妻∞ ご満悦 (●^o^●)

家族的課題 -2013年- 朝顔栽培(9)

2013-12-18 | 自然(風景・植物栽培等)関連


この程度まで大きくなれば、そろそろ独り立ち、、、じゃなくて

支柱(竹)の出番ですかね?( ^ ^@

家の壁面に沿わせたいので、少々寝かせ気味にしたほうが良いかな?

風の影響もありそうですし、ここが思案のしどころかなぁ。。。( ’ ’ ;

こういうときは、、、かみさんと相談してからにしぃよおっと♪

              (7月4日時点)
      


≪ ∞妻∞ のささやき ≫

びぃよ~~ん、と つるが伸びてきました。

竹を這うように伸びる朝顔、、、きっと涼しそ~♪(*^_^*)

満開に咲く朝顔を夢見て用意した 細竹の支柱。

立てて固定するのはもちろん ☆夫☆ 

「次、ここに立てて~。」 指差すは現場監督の∞妻∞


家族的課題 -2013年- 朝顔栽培(8)

2013-12-17 | 自然(風景・植物栽培等)関連


一週間もすると本葉がずいぶんと大きくなり始めました♪

朝日を十分に浴びさせてあげれないんだけど、朝顔さんの

ガンバリに頭の下がる思いです(^^;

                 (6月27日時点)
      


≪ ∞妻∞ のささやき ≫

たかが水やり、されど水やり。。。

大雑把な ∞妻∞曰く 『 私に任せたら、枯れちゃうかも~。』(^◇^) 

と言うわけで、☆夫☆は『水やり大臣』に任命されたのでした。拍手!!

そして几帳面な彼が業務遂行することにより、

朝顔さんは枯れることなく、すくすく育ってきたのでした。