観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

大器晩成型。

2013-04-04 21:03:24 | ひとりごと
 あなたは「大器晩成型」です 

と、昔、生命保険会社の担当者さんが持ってきてくれた星座占いに書かれていたことを思い出しました。

あなたが生まれた年に流行していたもの、とか、ヒット曲、とか、こんな年でしたとか色々書いてありました。


 確かに、人生のスタート地点と書かれた年齢○才は、私が歌手としてデビューした年齢で、合ってるなぁ~ 

 達成期は57才頃だったかな? 永遠の33歳は年取らないと思うけど・・・  頑張ろう



今日、心に響いた言葉

「人生、なるべく

 遅い成功のほうが良い。

 下る可能性があるより

 昇っていく辛さのほうが

 楽しめるから。

 人生、あせらず、着実に!」



三陸鉄道南リアス線・「盛ー吉浜」間2年ぶり再開

2013-04-03 20:34:28 | ひとりごと
2013年4月3日。嬉しいニュース

震災で全線不通だった第三セクターの三陸鉄道の南リアス線の「盛駅(大船渡市)と吉浜駅」21.6キロの区間が復旧工事を終えて、2年ぶりに運転再開しました。
全国ニュースでも えがったえがった

 (東京新聞より)

来年春には、私の地元「唐丹(とうに)駅」も復旧し、吉浜駅から釜石駅まで繋がり、「盛駅と釜石駅」までの全部が繋がります  嬉しいですネ



 三陸鉄道の復旧にはクエート国からの支援があり、新車両3両を購入することが出来たそうですね。
本当に世界中からのご支援ありがたいですネ



 実家近くに丁度、三陸鉄道の線路があり、トンネルの出口の線路が無残にも破壊されていて、津波の恐ろしさと破壊力をまざまざと見せ付けられておりました



 あれから2年が過ぎ、思ったより早い三陸鉄道の復旧

 窓から見える風景が綺麗になるには、まだまだ先のことでしょうけど。。。
でも、市民の足である三陸鉄道の再開は皆さんに明るい話題で 嬉しいですネ

 

 がんばろう釜石 

FMいわて

2013-04-02 19:28:51 | コミュニティ
先ほど、
エフエムいわて「モコの夜はこれから」の生放送があり、「酒場さか」(北上市青柳町)さんへ行って来ました。

今年22周年を迎える「さか」さん。ママさんにはデビュー当時からお世話になっています(^-^)

1998年日付の私のサイン色紙、大事に飾っていただいてました。ありがたや。(^人^)
「三陸鴎のひとり旅」のデビュー当時の色紙。


5分位の生放送!私の声は出演しませんでしたが、名前だけはしっかりと出演しましたo(^▽^)o

「あそこにいらっしゃるのは、演歌歌手の観音めぐみ…さんでは…⁈ 」と、モコさん。

ママさんがそうですぅ~と!o(^▽^)o

facebookで生放送直前に投稿したとたん、早速反応があり、釜石の方・久慈の方からメッセージがありました。


お客様への特典
“ラジオ聞いたよー”とのお客様にはホッピー1杯プレゼント。

合言葉は私にちなんで
“観音様”だって(笑)
私がブログで発表しちゃった。σ(^_^;)


今日は名前だけでもラジオ出演。
ママさんのおかげさまで☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ありがとうございます‼

「バカボン」の意味は深いのだ!!

2013-04-02 14:34:23 | ひとりごと
 人生を変えるストーリー/名言から“バカボン”の意味を知りました。



わしは バカボンのパパなのだ

この世は むずかしいのだ

わしの思うようにはならないのだ

でも わしは大丈夫なのだ

わしはいつでもわしなので 大丈夫なのだ

これでいいのだと言っているから 大丈夫なのだ

あなたも あなたで それでいいのだ

それでいいのだ

それでいいのだ

わしはリタイヤしたのだ

全ての心配から リタイヤしたのだ

だからわしは 疲れないのだ

どうだ これでいいのだ

これでいいのだ

やっぱり これでいいのだ


  バカボンのパパ 


*「バカボン」という意味はサンスクリット語で『悟りを開いた人』『知恵物』という意味だそうです。

 ウィキペディアによる「バカボン」の語源は、現在公式には梵語の「薄伽梵」(ばぎゃぼん)に由来するとされている。

 また、バカボンのパパの「これでいいのだ」も、「覚りの境地」の言葉であるようで、

レレレのおじさんも、お釈迦様のお弟子の一人で「掃除」で悟りをひらいたチューラパンタカ(周利槃特)をモデルにしているそうです。



  深いぃーですネ


わたしは、わたしで、これでいいのだ


 

4月…春めいて

2013-04-01 15:48:37 | ひとりごと
今日から4月。
新学期・新年度のスタートですね‼
心新たに頑張りましょう\(^o^)/


東京の桜は散り始めたようですネ~。
いよいよ桜前線が北上してきますね。
(^_-)-☆ なんだかワクワクしてきます。
桜の花言葉…優れた人・純潔・精神美

桜の名所「北上展勝地」のお花見も楽しみです~。

今日は天気も良く、思わず出かけたくなるそんな一日~(^-^)/
写真の珊瑚橋の下では、学生さんがカヌーの練習をしていました。


新しいスタート‼ 私自身もいろいろ事に挑戦したいなぁ~と。(#^.^#)

作詞に挑戦してみました。♬

皆さんと一緒に盛り上がれるような曲が欲しくて、自分で書いてみました。
この曲に関しては、わりとスラスラ~と書けちゃいました。

文才がじぇんじぇん無い私ですから期待しないで下さいね(笑)、(^◇^;)

でも、思わずカンパイしたくなる。老若男女関係なく楽しんで一緒に歌っていただけるようなそんな曲が出来ました。
♪( ´▽`)

作曲は原田先生にお願いして‼
単純な歌詞なので、曲もあっという間に出来上がり。。。
いい感じ♡です。

CD化するかは別にして、いずれ私のショーではお披露目したいと思ってますよ~♪( ´▽`)
あぁ~皆さんの笑顔が浮かんでくる~。お酒が飲みたくなる~。楽しくなるぅ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 乾杯したい~。♬

ディナーショーや宴会の席ではピッタリな感じ☆彡

新しい曲を作っている時の時間はとても有意義で楽しいですね。
o(^▽^)o 歌ってイイな‼