2年に1度の二胡コンサート。
ご指導いただいてます陳為先生の生徒さんたち、私を含めて受講生が一同に集まり、合奏や独奏などを演奏しました。
会場は、盛岡市民ホール。パイプオルガンのある小ホールです。
参加したのは30名くらいでしょうか? こういう演奏会には参加せずに二胡を習っている方も多いです。
上手い下手関係なく、皆で演奏する楽しみを覚えれば・・・更に二胡を演奏する楽しさが増すこと間違い無しです。
お客様の前で演奏する緊張感も、いい意味で自分を磨いてくれることと思います。
みなさん、チャイナ風の衣装で、とっても華やかです
真面目な表情してます。
私は独奏もあり、(5名ほど独奏の演奏しました。)歌も歌いました。曲は「茉莉花」(モーリーホア)ジャスミンの花です。
毎回、勉強です。 二胡も勉強すればするほど難しくなり、まだまだ歌のステージのように楽しむ余裕は無く、緊張感半端無いです。
特に独奏は下手さがよくわかります。
この日、私が演奏したのは9曲
“賽馬(サイマー)”という、二胡では有名な難しい曲にも、陳為二胡教室では初チャレンジ
いつか、独奏で弾けるようになりたい1曲でもあります
譜面を暗記している曲は、お客様の顔を見て笑顔で演奏する余裕が出来ました。大きな成長です。
上手な方と比べると、また自信がなくなりますが、過去の自分と比べると、それなりに頑張ったなぁ~と思います。
椅子も陳先生の隣で演奏させていただけるくらいまでなりました。 大きな進歩です。(たまには自分を褒めてあげようっと)
勉強して8年。これからもマイペースで勉強していきたいと思います
今回、観音こう。という9分もある観音様の曲を合奏しました。
衣装も白い衣装に揃えて・・・。
緊張感から開放されて・・・お客様のお見送り。 やっと笑顔(笑)
聴きにいらしてくださいました皆様、ありがとうございました。
観にいらしてくださいましたファンの方から写真をいただきました。
貴重な写真、有り難いです
皆様、お疲れ様でした また、合奏の機会を楽しみにしております~
ご指導いただいてます陳為先生の生徒さんたち、私を含めて受講生が一同に集まり、合奏や独奏などを演奏しました。
会場は、盛岡市民ホール。パイプオルガンのある小ホールです。
参加したのは30名くらいでしょうか? こういう演奏会には参加せずに二胡を習っている方も多いです。
上手い下手関係なく、皆で演奏する楽しみを覚えれば・・・更に二胡を演奏する楽しさが増すこと間違い無しです。
お客様の前で演奏する緊張感も、いい意味で自分を磨いてくれることと思います。
みなさん、チャイナ風の衣装で、とっても華やかです
真面目な表情してます。
私は独奏もあり、(5名ほど独奏の演奏しました。)歌も歌いました。曲は「茉莉花」(モーリーホア)ジャスミンの花です。
毎回、勉強です。 二胡も勉強すればするほど難しくなり、まだまだ歌のステージのように楽しむ余裕は無く、緊張感半端無いです。
特に独奏は下手さがよくわかります。
この日、私が演奏したのは9曲
“賽馬(サイマー)”という、二胡では有名な難しい曲にも、陳為二胡教室では初チャレンジ
いつか、独奏で弾けるようになりたい1曲でもあります
譜面を暗記している曲は、お客様の顔を見て笑顔で演奏する余裕が出来ました。大きな成長です。
上手な方と比べると、また自信がなくなりますが、過去の自分と比べると、それなりに頑張ったなぁ~と思います。
椅子も陳先生の隣で演奏させていただけるくらいまでなりました。 大きな進歩です。(たまには自分を褒めてあげようっと)
勉強して8年。これからもマイペースで勉強していきたいと思います
今回、観音こう。という9分もある観音様の曲を合奏しました。
衣装も白い衣装に揃えて・・・。
緊張感から開放されて・・・お客様のお見送り。 やっと笑顔(笑)
聴きにいらしてくださいました皆様、ありがとうございました。
観にいらしてくださいましたファンの方から写真をいただきました。
貴重な写真、有り難いです
皆様、お疲れ様でした また、合奏の機会を楽しみにしております~