![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/20561d7b83f9ff384f8d194e3ad508ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/03425b484d1a4e051187b5e888c42e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/863e69479608340aa66e145710ccf19a.jpg)
この写真は自宅に飾ってある写真です。 昔の釜石駅に飾られていたものではないか・・・?と思います。
旧釜石駅を取り壊す際にごみ処分行きだったこの写真を勿体無いと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ポスター大の大きさですから迫力がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
詳しく教えてくださった方からの情報ですと・・・
「この蒸気機関車は8620型で、1914年から1929年までに732両が製造されました。
この48633の番号の蒸気機関車は、1921年9月12日に日立製作所笠戸工場で新製され、最初は鹿児島、1930年から米子、1961年に盛岡区荒屋新町支区、同年秋田県国体に行幸お召列車、1966年以降、花輪線や盛岡区方面に所属してきたとされており、1971年花輪線さよなら三重連の機関車として、岩手松尾と荒屋新町間を運転、1972年2月3日に盛岡区で廃車となっています。
動輪が自転車のようなスポーク状ではなく、ボックス動輪という円盤に若干穴を開けたようなので、鉄道ファンには魅力的だったようです。」
貴重な資料になりそうな写真ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/6af4de3febca842372994817bdf37071.jpg)
先日のバレンタイン。。。逆チョコをいただいちゃいました。チョコレートケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ホワイトデーに、逆クッキーをプレゼントしなくっちゃネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/ce750804d041481125f6906f63560c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/7c5087e65b9c8e8d88b430182b707fcf.jpg)
寒かったり、春のような気候になったり、体調を崩しやすいですね~。。。
皆様、風邪にお気をつけてお過ごしくだいませ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/2a9c406594cad59eee288249b96c8aa3.jpg)