小料理バル【poco a poco】

カウンターのみ8席の小さな店です。
杉並区天沼3-11-3 モアビル102
03-3391-3150 定休日:日月祝

きのこにチーズにベーコンに野豚バラ肉…など仕入れました♪

2011-09-26 18:00:16 | 日記
ども、ポコです。


信州で仕入れてきた食材をざっと紹介☆




まずは、【poco a poco】のキッシュなどでおなじみ、

蓼科【Tommy’s Style】のベーコン!

いままでキッシュに入れたりして「濃厚!」と評判でしたが、

今回、たっぷり仕入れてきたので、シンプルに焼いて、ベーコンのおいしさを味わっていただこうと思ってます。

そして、お店で出したいと念願だった【清水牧場】のチーズ!

山のチーズはちょっと焼いて、野菜と一緒におだししようかな…

フレッシュチーズはイチジクと一緒にだそうかな…

なんてワクワク☆してます。




これは、ミルクの風味がおいしいのです。

フレッシュであればあるほどおいしく、日持ちしないのと、

人気があるので、この1つしかゲットできず。

なので早い者勝ち!!

地元の野沢菜漬けも買ってきました~♪



トマトいろいろ、そして「さるなし」です。

さるなしって、食べたことありますか?

キウイみたいな味がするんです。

この機会に一度食べてみてください。



そして、はじめて買ったバターコーン。

はたしてちゃんと料理にできるのか、ちょっと不安ではありますが☆

おいしくできるといいなぁ。

そして、そして!!



この時期はなんといっても、キノコ!!

蓼科も松本も天候不良でキノコが売ってなかったのですが(昨日、今日はちらほらありましたが)

ワイナリーに行くのをやめにして、伊那へ向かい

高遠でお蕎麦を食べたときに聞いてみると、

「このへんは、すごい採れてるらしいよ」とご主人。


えええええええ!!

まじですか~~~~!!

というわけで、教えてもらったお店で行ってみると、

キノコ、キノコ、キノコ!!!

がっつりありました☆



こちらのコウタケは干して味を濃くしてから、料理に使います。


ピンボケですが、塩を少ししたら水分がぷつぷつと♪

キノコはペンネと一緒にクリームグラタンにしようか、

シンプルにホイル焼き、てんぷらもいいし…

悩みますが☆

写真撮影し忘れましたが、ズッキーニに味噌も買ってきました。

我が家はもうずーっとヤママン味噌を愛用してます。



今週、まだまだ空席あります。

フレッシュチーズをはじめ、食材は早く訪れた方勝ちです。

早いご来店をお待ちしております。

03-3391-3150(サンザンクイサイコオ!)

※本日、お店は定休日ですので申し訳ありませんが、明日、おかけください。
遅くとも14時~店におります。
お電話、お待ちしております。

蓼科を拠点に信州のおいしいもの仕入れツアー行ってきました

2011-09-26 17:59:57 | 日記
ども、4連休いただき、すっかりリフレッシュしたポコです♪


4連休といっても、

食材探しや新しいメニューなどを考えたりするため、

金曜の営業後、真夜中1時に店舗を出発!

蓼科に到着したものの、すぐに眠れるわけもなく…

お店で出した〆鯖と泡で4時6分に乾杯♪


翌朝10時に起床、

去年、ポコことカンザワが有機農業を泊りがけで学んだ【八ヶ岳実践大学校】で卵(ちょっと高いのを購入したら、これがおいしかった!)やバターナッツを購入、

→地元の野菜ときのこを求めて【自由農園】へ。しかし、きのこはたった1種類「オツガタケ」が1箱しかなく…とりあえずゲット。定番のベーコンや野沢菜などを購入。

→野菜【ポニーハウス】でトマトや野菜のブーケを購入、

→茅野市駅前まで下って、時々利用している肉店で馬肉と豚肉購入し、

翌日、10時からの見学で7時起きで出発しなければならないので、

18時~宴。

馬すきをやってみると、

「これ、おいしいじゃないですか! 店でも出したほうがいいですよ」と。

え?

そう?

蓼科の家にお客さんがあると、度々出していた馬のすき焼き。

我が家(といっても実家で馬すきはしなかったので、まったくもって私の味なのですが)では味噌味なのですが、

たしかにおいしいけど、お店に出すなんて、考えたこともなく!!

もう少し涼しくなったら、メニューに加えることができるかどうか、ただいま考え中。


そして、今回のある意味メインである、予約しておいた【清水牧場】の見学へ。

今年の春、5月に行ったばかりだから大丈夫…と余裕をかましていた我々、

最後で道に迷ってちょっと違う山に行ってしまったりで、

30分遅刻したのですが、とにかく清水牧場に到着し!!

もおおーーーー♪

貴重な体験してきました。

やっぱり、行かなければわからないことはたくさんあります。


そんなこんなの詳しい話は、チーズを食べながらお店でぜひ♪


蓼科と信州の食材仕入れ&食べ歩きツアー




時間があったらポコの実家に顔をだして、祖父の墓参りもして、

そして草ぼうぼうの庭の草刈もしようと思っていたのですが、

とてもそんな余裕がなく断念!!

また時間を作っていかなくては!