やったね、やったね
フランスの ブイグテレコム に所属の ” 新城幸也選手 ” が 。。。
” ツール・ド・フランス ” に出場が決定
見たいーーーーーー、見たいーーーーーー
インターネットでも eo光でも スカパーでも ジェイコムでも なんでもいいからつながりたいーーーーー . . . 本文を読む
シクロクロスのブレーキシューが目視で半分くらいに減っていたので、
元々このロード用のカンチブレーキに付属していたシューに戻してみた。
というのも、最初にこの自転車を組み上げ試乗した時、あまりのブレーキの効きのユルサにビックリして、
これなんとかならんもんかと思いショップN氏に聞いてみると、シューはMTBのVブレーキシューと共通とのことなので、
すぐに XTR のシューに交換した。 が、効きそのも . . . 本文を読む
昨日、友人のGUYくんに ” 納車 ” しました 。。。
といっても今が旬の ハイブリットエコカー などではなく 。。。
いや、ちゃうちゃう、これこそ ” 究極のエコカー ” やな。
” 前回に続きまたこのパターンですが、正体はこいつだ! ”
本人の希望でこれ以上はまだ明かせないのです。( 写真も本人のブログからお借りしました。無断ですが 。。。 )
近々晴れてお披露目があると思 . . . 本文を読む
奈良県サイクリング協会のHPを覗くと 。。。
” 山岳GF in 吉野 ” のエントリー受付が終了しましたとの文字が 。。。
受付開始1日目でエントリー終了とは 。。。 ほんまかいな . . . 本文を読む
昨日、護摩壇山ヒルクライム・サイクリング実行委員会より、参加承認の封書が届きました。
いよいよって感じでありますが 。。。 週間天気予報が ・・・・・・
今年はこのイベントの ” 晴 ” をもって、” 雨男卒業宣言 ” しようと思ってたのに ・・・
なあなあ~、この日だけでもなんとかなりまへんやろか、お天気の神様 。。。 . . . 本文を読む
サイクルスポーツ4月号に、5月17日にやるで~と大会の案内が出ていましたが、
その後、主催の 田辺市サイクリング協会 のHPにはなかなか登場してこなかった
” 第2回 護摩壇山ヒルクライム・サイクリング ” の大会要項が、
スポーツショップオハナのブログに出てました。 こちら ” オハナのブログ ”
ひょっとしたらないんちゃうか~とまで思い始めていたので、やっと出たか~って感じです。
. . . 本文を読む
先ほど買ってきた ” サイスポ ” に載ってました。
” 護摩壇山ヒルクライムサイクリング ” の広告が。
田辺市サイクリング協会のHPが、昨年の秋から進んでいなかったので、
ほんまに今年はあるんかなあ~と思っていましたが、どうやら行なわれるようです。
( ちなみに田辺市サイクリング協会のHPは現時点でまだ止まったままです )
ツラツラと募集要項を見ると、日時は5月17日。 8時15分ス . . . 本文を読む
私のロードバイク、シクロクロスは ” 9速仕様 ” です。
でも今のロードバイク用コンポの主流は ” 10速 ” 。 ( カンパは11速なんていうのも 。。。 )
でもって、ロードバイクのリアのスプロケットには、
シマノの9速仕様では1番ワイドな ” 12-27T ” を入れてるのですが、
このギア比の9速スプロケットは、現在シマノではなくなっているのです。
この12-27Tはアルテグラグ . . . 本文を読む
このところ嬉しいことに本業が忙しかったので更新が ・・・ などと言い訳から入ってしまいました。
道場長の osatohさん から ” 王滝 ” についての が入ったり、
パワースポーツさんからも ” 王滝 ” 関連の が入ったり、
にわかに ” 今年のイベント ” 関係が動き出してきた感じがします。
” 5王 ” は申し込みが2月1日からですもんね。 早いです。 ウカウカしてたらいかん . . . 本文を読む
9月7日の日曜日。 ” 2008 Mt.Fujiエコサイクリング ” に参加してきました。
心配した天気も、快晴とまではいかなかったものの雨は降らず、
事故もなく、無事に完走してきました。
走っている間は、富士山 はず~っとお顔を隠していましたが、
次の日の朝、太陽 とともに少しだけその雄姿を見せてくれました。
( 朝9時をまわるとまた隠れてしまいました。 ちょっとでも見れてよかった~ . . . 本文を読む