ぽ~じぃがはじめて自転車で淡路島を訪れたのは19歳の夏だった。
ぽ~じぃ父が
「 おとうさん自転車で淡路島1周してくるわ
」
今から20年ほど前の話で、それまで父は釣りが趣味で自転車なんか乗っていなかった。
しかも ぽ~じぃ妹の ママチャリで行くという。
最初その話を聞いた時は 「 ふ~ん、行けば・・・ 」 て、感じだった。
ぽ~じぃは車の免許をとって一番車に乗りたい時期だったし、やっと 自転車に乗らないですむと思っていた頃だったから。
それでもなんとなく面白そうだと思い、出発するという3日前には友達に自転車を借りに行き、
参加表明を出していたのだった。
くそ暑い夏のこと、時計回りに淡路島を1周。
強烈にしんどかったのと 強烈な日焼けと 強烈にうまかった 冷たいビール
の味 を今でもはっきり覚えている。
そして1周して家に帰ってきた時のあの充実感も。
それでもその時は 自分の自転車を買ってのめり込むまではいかなかった。
父の方は気に入ったらしく MY自転車を購入。( 泥除けの付いたランドナータイプだった )
それであっちこっち走りに行っていた。
3,4年たってからか。アウトドアブームがきて4WDにMTBを積んでキャンプに行くというスタイルにハマった。
つまりその時に安いながらもはじめてMTBを買ったのだ。( 第1次MTBブームだったらしい )
そしてその年の夏に またまた父が淡路に行くというので 今度はぽ~じぃの同級生も一緒に3人で行ったのだ。
同級生の ぎゃーと氏も 酒が好きで、さながら酒飲み ビール飲みツアーだった。
それはそれは楽しく愉快で痛快でおもしろかった。
しかしその後も自転車には傾倒しなかった。と、いうのも・・・・・
当時おつきあいしていた子が免停になったので足代わりに貸してあげたところ
返してもらう前に その子と別れて
しまい、自分から返してもらいに行きにくく
そのままになってしまったのだ。 あの自転車には悪いことをしたなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
父の方は2台目のロードバイクを購入。 ”小豆島1周” などに遠征していた。
ぽ~じぃは カヌーにハマり、川で流されながら ビールばかり飲んでいた。。。
それから数年たった2001年の1月。 ぽ~じぃの叔父さんが
「 健康のために自転車をはじめようと思うんや。自転車屋へ付いて来てくれへんか 」
一緒に行くと 「 お前も買え。一緒に乗ろら
」 と、きっぱり言われ、気が付くと4万円ほどのクロスバイクを買っていた。
当時ぽ~じぃは 体重0.1t を越えており、ダイエットできるかなと下心もあったのだ。
今度は ものの見事にハマった。
そしてやはりその年の5月に 淡路島に自転車で行ったのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
南淡の 土生港から ”沼島” に渡り ”ハモ料理” を頂いた。
夏には 宍道湖1周にも出掛けていった。。。
乗り始めて1年半ぐらいたった頃、食生活はまったく変えていないのに体重が落ちた。
自転車に乗ったあとは ビールも飯も いちだんとうまい
。やめれなくなってきた・・・
自転車もどんどん増え、今では自分のだけで3台。ぽ~じぃ母も60歳越えてから乗り出して、ぽ~じぃファミリーは自転車一家に変貌。
父は 「 わしがちょこちょこ乗ってる時は見向きもせんかったのに 」 と1番びっくりしている。と、いうかあきれている。
ぽ~じぃにとって 自転車と淡路島 は切っても切れない関係のようです。
これからもこの関係は続いていくんやろなぁ。 いや、ずっと続けていきたいところであります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ちょっといろいろ思い出してしまいました。。。。。
ぽ~じぃ父が
「 おとうさん自転車で淡路島1周してくるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今から20年ほど前の話で、それまで父は釣りが趣味で自転車なんか乗っていなかった。
しかも ぽ~じぃ妹の ママチャリで行くという。
最初その話を聞いた時は 「 ふ~ん、行けば・・・ 」 て、感じだった。
ぽ~じぃは車の免許をとって一番車に乗りたい時期だったし、やっと 自転車に乗らないですむと思っていた頃だったから。
それでもなんとなく面白そうだと思い、出発するという3日前には友達に自転車を借りに行き、
参加表明を出していたのだった。
くそ暑い夏のこと、時計回りに淡路島を1周。
強烈にしんどかったのと 強烈な日焼けと 強烈にうまかった 冷たいビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
そして1周して家に帰ってきた時のあの充実感も。
それでもその時は 自分の自転車を買ってのめり込むまではいかなかった。
父の方は気に入ったらしく MY自転車を購入。( 泥除けの付いたランドナータイプだった )
それであっちこっち走りに行っていた。
3,4年たってからか。アウトドアブームがきて4WDにMTBを積んでキャンプに行くというスタイルにハマった。
つまりその時に安いながらもはじめてMTBを買ったのだ。( 第1次MTBブームだったらしい )
そしてその年の夏に またまた父が淡路に行くというので 今度はぽ~じぃの同級生も一緒に3人で行ったのだ。
同級生の ぎゃーと氏も 酒が好きで、さながら酒飲み ビール飲みツアーだった。
それはそれは楽しく愉快で痛快でおもしろかった。
しかしその後も自転車には傾倒しなかった。と、いうのも・・・・・
当時おつきあいしていた子が免停になったので足代わりに貸してあげたところ
返してもらう前に その子と別れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
そのままになってしまったのだ。 あの自転車には悪いことをしたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
父の方は2台目のロードバイクを購入。 ”小豆島1周” などに遠征していた。
ぽ~じぃは カヌーにハマり、川で流されながら ビールばかり飲んでいた。。。
それから数年たった2001年の1月。 ぽ~じぃの叔父さんが
「 健康のために自転車をはじめようと思うんや。自転車屋へ付いて来てくれへんか 」
一緒に行くと 「 お前も買え。一緒に乗ろら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
当時ぽ~じぃは 体重0.1t を越えており、ダイエットできるかなと下心もあったのだ。
今度は ものの見事にハマった。
そしてやはりその年の5月に 淡路島に自転車で行ったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
南淡の 土生港から ”沼島” に渡り ”ハモ料理” を頂いた。
夏には 宍道湖1周にも出掛けていった。。。
乗り始めて1年半ぐらいたった頃、食生活はまったく変えていないのに体重が落ちた。
自転車に乗ったあとは ビールも飯も いちだんとうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
自転車もどんどん増え、今では自分のだけで3台。ぽ~じぃ母も60歳越えてから乗り出して、ぽ~じぃファミリーは自転車一家に変貌。
父は 「 わしがちょこちょこ乗ってる時は見向きもせんかったのに 」 と1番びっくりしている。と、いうかあきれている。
ぽ~じぃにとって 自転車と淡路島 は切っても切れない関係のようです。
これからもこの関係は続いていくんやろなぁ。 いや、ずっと続けていきたいところであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ちょっといろいろ思い出してしまいました。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます