月曜日が休みのぽ~じぃ。
5月1日と8日の月曜日は店を開け、3~7日までお休みに。
お金は無いので、日帰りでちょこちょこ出掛けてきました。
3日の初日は ” ホゲゲの会 ” 海南支局のぷちパーティーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/611b1b3ecb6a2097bf19da89ace2a064.jpg)
各県支部の方の都合がなかなか付かない状況だったので、
和歌山在住の会員のみで行われました。
ホゲゲの会グルメ担当 ぎゃーと氏のお手製 焼き鳥バーベキュー に舌鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
特製のタレが効いて最高
夏を思わせる天気
と 屋外で食べる焼き鳥、そして ビール
。。。
ぜひ今度は会員みんなで行いたいです。ぎゃーと氏お疲れ様でした。
ホゲゲの会 第2世代の みぃちゃん、ゆうちゃん、なっちゃん、むっちゃんも元気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
4日の木曜日。
ぽ~じぃファミリーで ” 友ヶ島 ” へ。
この日もバリバリの 快晴
フェリーに乗って島へ渡る。ちょっとした旅気分。
海水浴場とはちょっと違う 海 の風景に子供たちも大喜び![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/86193e85db2d0ab2b2cc807c2d1ac539.jpg)
このあと2人はお約束の ” 海でずぶ濡れ ” 状態に・・・
このあたりで 「 よめさだ 」 という 貝 を取ってバター焼きで食べました。
ちょっと固めの ナガレコ といった風情。ビールとともにおなかの中に。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
久しぶりに友ヶ島に来たけど、砲台跡や深蛇池など ぷち探検気分 も味わえるし、
ゴミは目に付くものの海もきれいだし、なかなか侮れないです。
今度は水中メガネと釣り道具、そして MTB
持参で乗り込みたいと思うのであります。
5日金曜日。
自転車で、九度山町の ” 真田祭り ” を見に行きました。
毎年5月5日に ” 真田幸村 ” や ” 霧隠れ才蔵 ” などおなじみの面々に扮した町の人が
” 武者行列 ” となって 大坂城を目指し 町を練り歩きます。
ぽ~じぃもはじめて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/e14ec61ca514cbc2737f5508be850cd1.jpg)
かなりの人出でにぎわっていました。
出陣式に演奏された ” 太鼓 ” の演舞が良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
女人高野 「 慈尊院 」 にも寄り道しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/6dd3bd317b3193fa67d937e0353c8741.jpg)
足腰のお守りを買ってご満悦。
ちなみに階段を上る後姿は ぽ~じぃ父 です。
町石道の終点
の場所でもあり、バックパックを背負った人がけっこういました。
ぽ~じぃ的には 冬の人の少ない時期に、
高野山の大門から町石道を MTB
で下って来たいと思っています。
帰り道、
” 野半の里 ” で 「 木の国ビール 」 と 「 軍艦ビール 」 を味見しました。
木の国ビールは飲み慣れたビールに近く、食事と一緒にって感じ。
軍艦ビールはオードブルぐらいで頂くという感じでした。
どちらもなかなかおいしかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
” 花水木 ” が花を添えてくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/f7bab54d189581cae76e77fb518b8519.jpg)
6日の土曜日は、ぽ~じぃ家族で、遊び疲れ
を癒しに 温泉に入ろうと言う事になり、
田辺の ” かんぽの宿 ” へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/8bf251666384a0420a4eba31e585cb70.jpg)
なぜここになったかと言うと、
温泉入浴+お昼ごはん ( カツ丼や天麩羅うどんやその他いろいろ選べる ) で
” 1100円 ” という 得々パックがあるのです。
GW中なので人でいっぱいかと思っていたけど、そんなでもなかったです。
じっくり温泉に浸かり、お腹も満足し帰宅です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
7日の日曜日は 大雨
だったので
家で ゴロゴロ してました。
日焼けの跡を見て
「 まぁ、なんやかんやで よう遊んだなぁ。 」 と思う次第であります。
忙しくもおもしろい、充実のGWでした。
はよ夏けーへんかな、夏。カモーン 夏休み。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いろんな計画が頭をうずめてる・・・・・ しっ、仕事にならんがな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
日記@BlogRanking よろしくです。
5月1日と8日の月曜日は店を開け、3~7日までお休みに。
お金は無いので、日帰りでちょこちょこ出掛けてきました。
3日の初日は ” ホゲゲの会 ” 海南支局のぷちパーティーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/611b1b3ecb6a2097bf19da89ace2a064.jpg)
各県支部の方の都合がなかなか付かない状況だったので、
和歌山在住の会員のみで行われました。
ホゲゲの会グルメ担当 ぎゃーと氏のお手製 焼き鳥バーベキュー に舌鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
特製のタレが効いて最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夏を思わせる天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
ぜひ今度は会員みんなで行いたいです。ぎゃーと氏お疲れ様でした。
ホゲゲの会 第2世代の みぃちゃん、ゆうちゃん、なっちゃん、むっちゃんも元気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
4日の木曜日。
ぽ~じぃファミリーで ” 友ヶ島 ” へ。
この日もバリバリの 快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
フェリーに乗って島へ渡る。ちょっとした旅気分。
海水浴場とはちょっと違う 海 の風景に子供たちも大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/86193e85db2d0ab2b2cc807c2d1ac539.jpg)
このあと2人はお約束の ” 海でずぶ濡れ ” 状態に・・・
このあたりで 「 よめさだ 」 という 貝 を取ってバター焼きで食べました。
ちょっと固めの ナガレコ といった風情。ビールとともにおなかの中に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
久しぶりに友ヶ島に来たけど、砲台跡や深蛇池など ぷち探検気分 も味わえるし、
ゴミは目に付くものの海もきれいだし、なかなか侮れないです。
今度は水中メガネと釣り道具、そして MTB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
5日金曜日。
自転車で、九度山町の ” 真田祭り ” を見に行きました。
毎年5月5日に ” 真田幸村 ” や ” 霧隠れ才蔵 ” などおなじみの面々に扮した町の人が
” 武者行列 ” となって 大坂城を目指し 町を練り歩きます。
ぽ~じぃもはじめて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/e14ec61ca514cbc2737f5508be850cd1.jpg)
かなりの人出でにぎわっていました。
出陣式に演奏された ” 太鼓 ” の演舞が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
女人高野 「 慈尊院 」 にも寄り道しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/6dd3bd317b3193fa67d937e0353c8741.jpg)
足腰のお守りを買ってご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに階段を上る後姿は ぽ~じぃ父 です。
町石道の終点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ぽ~じぃ的には 冬の人の少ない時期に、
高野山の大門から町石道を MTB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
帰り道、
” 野半の里 ” で 「 木の国ビール 」 と 「 軍艦ビール 」 を味見しました。
木の国ビールは飲み慣れたビールに近く、食事と一緒にって感じ。
軍艦ビールはオードブルぐらいで頂くという感じでした。
どちらもなかなかおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
” 花水木 ” が花を添えてくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/d68fc5835e3c29433ae7ed52167df7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/f7bab54d189581cae76e77fb518b8519.jpg)
6日の土曜日は、ぽ~じぃ家族で、遊び疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
田辺の ” かんぽの宿 ” へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/8bf251666384a0420a4eba31e585cb70.jpg)
なぜここになったかと言うと、
温泉入浴+お昼ごはん ( カツ丼や天麩羅うどんやその他いろいろ選べる ) で
” 1100円 ” という 得々パックがあるのです。
GW中なので人でいっぱいかと思っていたけど、そんなでもなかったです。
じっくり温泉に浸かり、お腹も満足し帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
7日の日曜日は 大雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
家で ゴロゴロ してました。
日焼けの跡を見て
「 まぁ、なんやかんやで よう遊んだなぁ。 」 と思う次第であります。
忙しくもおもしろい、充実のGWでした。
はよ夏けーへんかな、夏。カモーン 夏休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
いろんな計画が頭をうずめてる・・・・・ しっ、仕事にならんがな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
日記@BlogRanking よろしくです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます