1月5日。天気も良かったし、 休みもこの日で最後ということで、
プチトレイル探索に行ってきました。
場所は去年から目を付けていた ” ○巻山 ” 。
自宅から2~3時間で行って帰ってこれるところという条件。
” 四国山 ” に続いて、いわゆる ” ホームコース ” を見つけたいのです。
” 田倉崎 ” に寄り道。天気は上々ですが、風が冷たいです。
あまり長居できず、そそくさと目的地へ。上りの開始です。
メインの道は、最初、コンクリート舗装でしたが、途中からよく締まったダート道に。
山の中に入ると、風の影響をあまり受けないので、寒さが和らぎます。
木漏れ日がやさしく感じます。この季節にMTBに乗る至福の時間です。
とりあえずはメインの道を山頂まで。山上は整備されていて、 ” 紀淡海峡 ” が一望です。
いつも思うのですが、上りはしんどいです。ほんとに。でもこれがあるから最高なのですね。
帰りは枝道を行きます。
山頂のまわりは公園として整備されているので ( アスレチックの設備やトイレもちゃんとありました ) 、
「 ○×の小道 」 とか 「 △◇コース 」 とかの標識をたよりに山の中へ入っていきます。
気持ちのいいシングルトラックですが、入った道はいずれもすぐにメインの道に合流したり、
海岸の方にど~んと落ちていたりして、乗れる距離にすると、数十メートルから長くても
2~300メートルまででした。 もうちょっと長ければね~。
一ヶ所、街の方に降りれそうなシングルトラックを見つけたんですが、
最近はほとんど人の通った感じが無く、倒木やらヤブやらで、途中まで行って引き返しました。
でも帰ってから地図を見ると、ちゃんと書かれていたので、次は最後まで降りてみたいと思います。
” ○巻山 ” 。 里山を走ったという感じは少ないですが、ちょっと出掛けるにはなかなか良いかも。
知らなかった場所を、MTBで開拓するのはおもしろいです。ちょっとハマるかも 。。。
プチトレイル探索に行ってきました。
場所は去年から目を付けていた ” ○巻山 ” 。
自宅から2~3時間で行って帰ってこれるところという条件。
” 四国山 ” に続いて、いわゆる ” ホームコース ” を見つけたいのです。
” 田倉崎 ” に寄り道。天気は上々ですが、風が冷たいです。
あまり長居できず、そそくさと目的地へ。上りの開始です。
メインの道は、最初、コンクリート舗装でしたが、途中からよく締まったダート道に。
山の中に入ると、風の影響をあまり受けないので、寒さが和らぎます。
木漏れ日がやさしく感じます。この季節にMTBに乗る至福の時間です。
とりあえずはメインの道を山頂まで。山上は整備されていて、 ” 紀淡海峡 ” が一望です。
いつも思うのですが、上りはしんどいです。ほんとに。でもこれがあるから最高なのですね。
帰りは枝道を行きます。
山頂のまわりは公園として整備されているので ( アスレチックの設備やトイレもちゃんとありました ) 、
「 ○×の小道 」 とか 「 △◇コース 」 とかの標識をたよりに山の中へ入っていきます。
気持ちのいいシングルトラックですが、入った道はいずれもすぐにメインの道に合流したり、
海岸の方にど~んと落ちていたりして、乗れる距離にすると、数十メートルから長くても
2~300メートルまででした。 もうちょっと長ければね~。
一ヶ所、街の方に降りれそうなシングルトラックを見つけたんですが、
最近はほとんど人の通った感じが無く、倒木やらヤブやらで、途中まで行って引き返しました。
でも帰ってから地図を見ると、ちゃんと書かれていたので、次は最後まで降りてみたいと思います。
” ○巻山 ” 。 里山を走ったという感じは少ないですが、ちょっと出掛けるにはなかなか良いかも。
知らなかった場所を、MTBで開拓するのはおもしろいです。ちょっとハマるかも 。。。
トレイル探しはなかなかおもしろいですね~。
古い言葉で言うと ” マイブーム ” になりそうです。
またお会いした時に、いろいろ情報交換できるようにがんばります
負けてられん!!新たなトレイル探索に出撃します。
そうなんですよ~。お話してた里山です。
この一帯の山は、海山どっちも楽しめるので、ある意味贅沢かも。
でも規模はosatohさんもご存知の○津◇山ぐらいですね。
osatohさんを案内できるようになれたら、ぽ~じぃもいっちょ前かな そういう時がくるかなあ~。
がんばります
知らない間に探索トレイル、行ってたんですね?
前にお店に行った時、話してくれた里山ですね。
海が間近に望めるトレイルなんて、気持ち良さそうですね!
いいなあ・・・。
今度はぽ~じいさんの案内で連れてってくださいね。