今年最後になりそうな東京探訪。
ずっと行きたくてなかなか行けなかった
「ららぽーとTOKYO‐BAY」(千葉県船橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/6a0d8ed394154a2889c29f32dcdea7f8.jpg)
旧船橋ヘルスセンター跡地に昭和56年開業した
三井不動産が手掛けた初のショッピングセンター。
かつては売り場面積が日本最大のSC。
さらに何度かの増床を繰り返しているので、とっても広い!
商業床面積は約31,000坪。
それでも現在では日本で5番目の広さらしい。
昔からある施設なので、外観はこんな感じの部分も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/90afb7ea84a7b7e392c46c5749cac510.jpg)
1階には食品スパーの「ロピア」が入居。
商品の大量展示は下品さがなく、むしろ楽しげ。
店内の色使いとかも気分が良い。
値段も当然ですが、買いたくなるお店づくり満載。
平日昼間、館内全体もそうですが、特にロピアは活気があります。
ららぽーとに隣接するSC「ビビット南船橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/99debd14c783f4f3c071aefe825eeaf1.jpg)
どちらかと言うと、チェーン展開している専門店の集合施設。
ららぽーとに比べるとかなり寂しげな集客状況です。
ただ、コスプレして撮影ができるスタジオには行列が。
こういうコアで独自性の高い店舗は強いのですね。
あと、ニトリと大塚家具が向かい合わせで出店しているという
斬新なテナント構成が印象的でした。
名古屋の事業用不動産
東海地区のロードサイド店舗物件
ずっと行きたくてなかなか行けなかった
「ららぽーとTOKYO‐BAY」(千葉県船橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/6a0d8ed394154a2889c29f32dcdea7f8.jpg)
旧船橋ヘルスセンター跡地に昭和56年開業した
三井不動産が手掛けた初のショッピングセンター。
かつては売り場面積が日本最大のSC。
さらに何度かの増床を繰り返しているので、とっても広い!
商業床面積は約31,000坪。
それでも現在では日本で5番目の広さらしい。
昔からある施設なので、外観はこんな感じの部分も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/90afb7ea84a7b7e392c46c5749cac510.jpg)
1階には食品スパーの「ロピア」が入居。
商品の大量展示は下品さがなく、むしろ楽しげ。
店内の色使いとかも気分が良い。
値段も当然ですが、買いたくなるお店づくり満載。
平日昼間、館内全体もそうですが、特にロピアは活気があります。
ららぽーとに隣接するSC「ビビット南船橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/99debd14c783f4f3c071aefe825eeaf1.jpg)
どちらかと言うと、チェーン展開している専門店の集合施設。
ららぽーとに比べるとかなり寂しげな集客状況です。
ただ、コスプレして撮影ができるスタジオには行列が。
こういうコアで独自性の高い店舗は強いのですね。
あと、ニトリと大塚家具が向かい合わせで出店しているという
斬新なテナント構成が印象的でした。
名古屋の事業用不動産
東海地区のロードサイド店舗物件
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます