以前、美容院の知り合いから、メールが頻繁に届くというような内容のことを書きました。
あれから、やはり何通もメールが届くので、もう本当にイヤになって、思い切ってその人に
「もうメールしないでほしい」ということを、伝えようと決めて、メールを書き始めました。
でも、やはり、私もその美容院がキライなわけではないし、また行くこともあるかもしれない、
それに、相手は単に営業メールをいろんな人に送信しているだけで、嫌がらせをしている
わけでもないし、あまり傷つけたくもなかったので、アレコレ文章を考えていると難しくて、
結局、同じ美容院に、もう一人知り合いがいたので、できればその人からさりげなく伝えて
もらった方が良いかなと思い、またアレコレ文章を考えてメールしました。
その人からは、「ごめんね。私から言っておくね。負担をかけてごめんね。」と返信がありました。
それから、メールは来なかったので、やっと開放されたかと思ったのですが、今日、またメールが・・・。
その美容院の二人が、どのくらいの関係なのか、私はよく知らないし、もしかしたらあまり仲が良くない
人だったのか、どうやって話したのか、話したけどちゃんと伝わっていなかったのか、私にはわからない。
ただ、体調が悪くて、行きたいと思っていても、美容院はおろか、玄関から先には一人ではなかなか外出
することができないのに、行きたいところになんか、どこにも行けないのに、「美容院に来て」ってメールされて、
「元気ですか」「元気ですか」って、毎日のようにメールが届いて、風邪ならともかく、そう簡単に良くなる病気
ではないことは、知っているのに、週があけたらまた「元気ですか」って・・・。
だから、今日はその本人あてに、「体調が悪くて当分行けそうにありません。メールの返信も難しく、しばらく
ご遠慮していただけませんか?では、少し早いですが、良いお年を。」と、わざと丁寧な文章で返信しました。
どう解釈するかは、相手しだいですが、次にメールが届いたら、着信拒否するつもりです。
こういうことをしたら、相手はどう思うかとか、考えずに行動する人って、たくさんいますよね。
私は、自分が些細なことでも傷ついてしまったりするので、なるべくそうならないように、考えるようにはしている
つもりでも、それでも誰かを知らないうちに傷つけていたりすることがあります。
良かれと思ってしたことが、そうでは無かったり、感じ方、考え方は、人それぞれ違いますから・・・。
でも、さすがに今日のメールを見たときは、もう腹が立つとか、そんなレベルじゃなくて、笑ってしまいました。
呆れるというか、もう、この人は、そういう人なんだっなて、感じです。でも、本当に些細な、たかがメールだけど、
そんなことで、と言われたら、そうかもしれないけど、なんだかもう、その美容院にも行きたいとは思えなくなって
きています。行くと、すごく楽しくおしゃべりできて、癒されて、髪もキレイになって、好きなんだけど、今はちょっと・・・。