「もうメールするのはご遠慮願えませんか?」と送信した人から、返信がありました。
ごめんなさいって、謝ってくれてはいたんだけど、どうも、私がどのくらい苦痛を感じていたとか、
本当にわかっているのかしら?いや、多分これはわかってはいないだろう・・・という内容のもので、
「また、元気になってお店に来てねっ♪じゃ、まったねぇ~」的な、かるぅ~いメールでした。(苦笑)
その人とは別に、同じ美容院の人で、さりげなく話してもらえないかと頼んでいた人にも、一応メール
しました。もしかしたら、忙しくてそんな話をするヒマが無かったのかもしれないし、なんか、私も、最初
から、他の人に頼まずに自分で「もうメールしないで」って、お願いするべきだったかなぁ?とか、私が
変なお願いをしたせいで、二人がギクシャクした関係になってしまってても、仕事にも支障が出るかも
しれないし、もし変なことになっていたら、その人には何も関係ないことなので、申し訳なかったし・・・。
今日、またその人からメールが届いたこと、今回は自分でもうメールしないでほしいとお願いしたこと、
最初から私がすればよかったのに、なんだか関係ないのに余計なことをお願いしてしまって、かえって
悪かったですね。もし、不快な思いをされていたら、ごめんなさい。みたいな内容で、メールしました。
そしたら、その人から「ごめんなさい。私が遠まわしな言い方をしたから・・・。でも、まさか、またメール
するとは思わなかった・・・。不快な思いをしたのは○○ちゃんの方だよね。本当にごめんね。」という、
とても謝罪の言葉がたくさんの、きっと優しい気持ちも入っているだろうと思えるメールが届きました。
その人も「まさかメールするとは・・・」と言うということは、私のメールを見てかなり驚いたでしょうね。(苦笑)
もしかしたら、「もう、あんまりメールしない方が良いよ」というようなアドバイスが、「メールをするときは、
もう少し文章を考えた方が良いよ」っていうような感じで、伝わってしまっていたのかもしれません。
だって、今日、その人から届いたメールは、「体調はどうですか?もう12月ですね。あれから(私が前に
その美容院に行ったときから)何ヶ月がたったのかなぁ~・・・。会いたいなぁ~。」って、オマエは遠距離
恋愛中の彼女かっ?!って、思わずツッコミたくなる感じのメールだったので・・・。もう、腹が立つというより、
笑っちゃいましたけどね。あとで、別の人のメールも読んだから、私へのメールについては、何という言葉で
伝わったかまでは、わからないけど、ちゃんと、その人からは、メールに関して何かしらの注意はされていた
わけで、それを、そこまで勘違いするかな?って思ったら、もう笑えてきて。王様にも話したら笑ってたし。(笑)
会いたいだけなら、たまぁ~にですが、近所まで行くことがあるので、ドアを開けて、「こんにちわっ!」って
挨拶くらいはできますけど(苦笑)、でも、実際は、そうじゃなくて、結局「お客様」として来てくれってことなん
でしょ?なんかラブラブメールっぽかったけど。もう、けっこういい歳(30代半ば~40歳前後くらいかな?)
なんだから、もう少し考えましょうよ?って感じですね。若い子でも、しっかりしてる子はいますからねぇ。
ほんと、ああいうメールばかり送信してたら、どんどんお客さんが離れていっちゃわないかと、心配です。
メールの内容もさることながら、よく別の人宛のメールが届いてましたし。基本中の基本ができてないっスね。
ま、そういう人なので、また年が開けたら「お元気ですかぁ~」なんていう、かっるぅ~いメールが届きそうです。
当分、たぶん、来年の春とか夏とかまで、そこの美容院には行かないだろうなぁ~。っていうか、行きたくても
行けないんだった!(←これぞ基本中の基本でしたね。すっかり忘れてました。私も人のこと言えませんな。^^;)