
明け方からリンのお腹がグルグル言い出して、血便混じりの💩をしたので、ディアバスター復帰しました。



お腹が痛いのかな、あんまり食欲もありませんでした。
でも夜になる頃にはよく眠ったせいもあって元気が出てきて、マヌカハニーをすこーし入れたR1プレーン(食べるタイプ)も食べてくれました。
フードはドライが良かったようで、抱っこして手の平からあげました。

子どもたちはとっても元気で、仕事部屋の隣の息子の部屋に入ったり追いかけっこしたり、2匹で仲良く遊んでいました。

ポレットは毛玉を取ったらますます毛がなくなって、猿期真っ盛りという感じ。
手足の長さがよくわかるので、大きくなったなあと実感できます。
子どもたちはお昼休みに少しだけお庭に出て、木の葉を追いかけたり草をむしったり遊んでいました。
秋のうちは仕事が終わったら夜のお散歩に行っていましたが、もうさすがに寒くて無理。朝も寒いので、昼間しかお散歩に行けません。
家の中で走り回れるよう、隣の部屋のドアも開けてあげたいところですが、空気が冷えてしまうのでなかなかできません。

夜は、昨日作っておいたオレンジサングリアを飲みながら夕食を作りました。
息子と2人だったので、鶏胸肉メインで簡単なやつを。
ブロッコリーはペペロンチーノ風炒めにして、ロメインレタスのサラダも付けました。

明日も仕事が忙しいので、昼間は犬たちと遊んであげられません。静かに良い子にしてられるかな。
リンのお腹が早く良くなりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます