
14歳のリン、だんだんトイレの前で失敗することが増えてきました。



間違えちゃうんだと思う。
💩はちゃんとできるんだけど。これまで絶対失敗しなかった子なので、お年寄りになったんだなあと感じます。
食欲もあるし、💩の状態までいいです。
でも、前足のナックリングが酷くなってるような気がする。家の中でちょこちょこ歩いてはいるけど、💩の時に踏ん張ると転げてしまったり、増えてきました。

リンは、同居していたルイと仲が良かったんだけれど、ルイがシニアになったくらいから、嫌なことがあると回避行動でリンの上に乗るようになりました。
それが原因で、のヘルニアになっちゃったようです。複数箇所認められるということで、どの神経が前足に影響しているのか判断が難しいようでした。
リンの頭は下を向いていて、お顔を上げて歩くことはありません。
首の骨は、頭を支えるために、新しい骨を作り出しているようでした。レントゲンに写っていて、負担がなくなるように体が進化してるんだなと思いました。

大切なリン。
若い頃は、とっても可愛いと評判の美人さんでした。今も可愛いけどね。
毎日、お顔を拭いて、目薬をさして、ブラッシングして、1日おきに歯磨きと皮膚の保湿をしています。
昼間は専用のお姫様ベッド、夜は専用の広いフワフワベッドにいます。
秋になって、涼しくなったら、また自分の足でお散歩させてあげたい。
幸せなシニアライフを送れるよう、サポートしていきたいです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます