もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
陸自ヘリ事故、海保の捜索終了 自衛隊は継続

「隊員の捜索に全力を出す」と言ったのは、防衛大臣ですから…。
海保は全力を出さなくていいw
むしろ全力を出し切ってしまうのは、他が疎かになるから問題であるw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
知床沈没事故の不明者捜索 海保と道警、潜水士参加

なお行方が分からない6人の捜索を行った。

まだ捜索活動を続けていたのですか?
いや、丁度1年が経ったから、それで久々に捜索活動を実施したのではw
多分これから1年に1回の頻度になるのではw

救難企画指導官は「明日で1年だが、いまだ家族の元に戻れていない人がいる。

戻れていない人が、どこに居るのか聞こうじゃないかw
金さんとやらを、ここに連れてき給えw

少しでも手がかりを見つけたい」と話した。

ちょっw
「手掛かりになるようなもの」は、「少し」ではありませんよw
事件で云えば、重要参考人のような存在ではw
「遺体そのものでなくても、衣類であっても見付けたい」なら兎も角w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
首相襲撃1週間 現場漁港「早く活気戻って」

早く(漁港の)活気が戻ってほしい」

それは仕方がないw
ここを演説会場にしようとしたのは、候補者からのオファーだったのか、雑賀崎漁港からのオファーだったのかは知りませんが…。
少なくとも雑賀崎漁港は OK を出してしまったのでしょうから、その責任は負わなければならないw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
【主張】コロナ「第9波」 気を引き締めて対応せよ

だが、高齢者や基礎疾患のある人にとって、新型コロナが危険な感染症であることに変わりはなく油断は禁物だ。

・高齢者であるにも拘わらず、油断してしまった者の落ち度ではw
・基礎疾患があるにも拘わらず、同上w

何よりも懸念されるのは、人の移動が増える大型連休が近いことだ。

5類へと移行するのは、大型連休直後。
チフスのメアリーさんではありませんが…。
発症前のキャリアが増えて、感染ポテンシャルが高まっている頃なのではw

体調が悪い時期の帰省や旅行を控えるべきは当然だ。

女性の多くは、自己都合で帰省を決行するw

リスクの高い人への配慮を忘れないようにしたい。

配慮が為される筈がないw

性善説 (みんな賢者) ではなくて…。
性悪説 (みんな愚者) で考えるべきw

患者が増えてから慌てても遅い。準備を急ぐべきだ。

患者が増えても、慌てなければいいだけw
それか…。
今の内に、慌てておけw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧