イザ!より引用。
災害時の携帯発電機「屋内では使用しないで」 NITEがCO中毒に注意喚起
× 災害時の
○ 被災時の
災害が来ただけなら、停電していないでしょうにw
屋内で使用して一酸化炭素(CO)中毒事故が相次いでいるとして、
本当ですか?
そんなお粗末な事故が、相次いで発生する筈がないw
10年余りの間に17件発生。
信じられないw
そもそも、使う機会なんてないでしょうにw
初めて使って、即、事故とか?
ガソリンや軽油を燃料として発電するため排ガスにはCOが含まれており、
当たり前ですw
常識ですw
仮に、完全燃焼したとしても危険ですw
これらの事故で計9人がCO中毒のため死亡した。
信じられないw
何だろう。
ガスコンロを使う際にも、換気扇を回さないような人々 だったのでしょうか?
鹿児島県で、親族宅に避難していた94歳の女性がCO中毒で死亡。
超・高齢女性。
自分で設置して、自分で使用したとは思えませんがw
その「親族」が設置したのではw
製品評価技術基盤機構(NITE)は
これって、消費者庁が扱うべき事案ではないのかねw
製品としての性能は、関係ない。
使い方が間違っていただけw
| Trackback ( 0 )
|
|