イザ!より引用。
途方に暮れる住民 福島・いわき市で床上浸水 4年前にも被害
膝上まで水につかりながら家の中を照らすと「冷蔵庫やタンス、食器棚が倒れていた」
これは危険ですw
停電というのは、1階で漏電したから、ブレーカーが落ちたのではw
1階は床上浸水ですから…。
冷蔵庫が倒れた先というのは、やはり水の中だったのではw
下手したら感電デスね!
女性宅は令和元年10月の台風19号でも床上まで浸水。床を張り替え、畳も新しくしていた。
揚水発電ではw
再び被災する為に、床を張り替え、畳を新しくしたようなものw
対策せずに、ただ原状回復させただけでは、再び同じように被災して当たり前w
「あのときよりひどい。どうしたらいいか分からない」と途方に暮れていた。
そんなのシルーカ・メレテスちゃんw
今頃になって、そんな事を言われてもねw
自分で解らないのならば、どうして有識者に訊かないのか?
ホワイ?
それで解らないからって、この4年間、放置したのでしょう?
だからこそ、今に至っているのではw
| Trackback ( 0 )
|
|