イザ!より引用。
「フタ確認しなかった」ガソリンこぼし出火、6人死傷 元バイク店社長を書類送検へ
階上の住居で高齢の夫婦が死亡するなどした火災で、
ファイナルなディスティネーションの姿は、階上の高齢夫婦が死亡する事だったのではw
1階からの直火焚きデスね!
そもそもフラグは立っていたw
フラグは…。
見える人には見えるが…。
見えない人には見えないw
常識で考えれば…。
・オーナーであれば、住居の1階を、バイク店に貸したりしないw
・賃貸であれば、バイク店の2階の部屋を、借りたりはしないw
一般的に、バイク店の過失よりも、高齢夫婦の過失の方が、大きいのではw
事務室内の石油ストーブに引火させ、
ちょっw
石油ストーブなんて使っていたのですかw
バイク店なのにねw
女性店員でも雇っていたとか?
男と店の女性従業員にけがはなかった。
ビンゴ!
その女性従業員には責任はないのでしょうかw
携行缶の蓋が閉まりきっておらず、転倒した拍子に外れたことが判明。
蓋が開いていたとしても、転倒しなければ良かっただけw
それに、例え蓋をしっかり閉めておいたとしても…。
何らかの理由で炎上し、階上の高齢夫婦が死亡すれば…。
どうせ過失致死で逮捕するのでしょうw
ファイナルなディスティネーションありきw
急性一酸化炭素中毒で死亡、
高齢夫婦の死因。あるあるw
同居する斎藤さんの長男(53)ら家族4人も避難
息子夫婦と、孫2人でしょうか?
危機意識どうなっているの?
| Trackback ( 0 )
|
|