もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
万博で子供が未来提言へ 水と空気の大切さ学習 サントリーとダイキン工業がプログラム

鳥取県の奥大山で、水が循環する仕組みについて学ぶ子供ら

奥ダイセン。
子供たちの帽子が、サントリー色ですw

子供たちにSDGs(持続可能な開発目標)への理解を深めてもらうプログラムを進めている。

果たして、それは子供たちが望んでいる事なのでしょうかw

フィールドワークで学んだことや気づいたことについて

そんな学校の授業みたいな事をしなければならないのですかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
89年前の樺太の映像を元島民ら観覧、大豊漁のニシンに驚き 札幌の市民団体が上映会開く

ウクライナを勝利へと導いた見返りとして…。
北方四島の返還は勿論…。
南樺太を貰えw
折角だから、樺太まるごと貰っちまえよw
あとウラジオストクもなw

ロシア破産管財人として、やはり米国が主導するのでしょうかw
米国の発言力は、大きい筈w
日本国ウラジオストク県に、米軍基地がw
基地の維持費は、やはり日本かw

捕らぬタヌキ爺の皮算用w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
中国の日本人学校警備強化へ4300万円 柘植外務副大臣「できることは全て行う」

日本に何かメリットがあるのでしょうか?

「従業員とその家族の安心と安全は、

安心ファースト。
安全セカンド。

安全でなくても、安心し切ってもらえれば、ガナビー・オーケーでしょうかw

日中両政府に対し「中国在留邦人10万人に対する安全確保を

いやいやw
その10万人が戻ってくればいいだけではw
戻ってきて…。
住民税を日本に納めようぜw
消費税を日本に納めようぜw

中国国内の日本人学校12校の警備を強化するため、外務省予算から緊急に約4300万円を充てる

1校あたり358万円。
来年度からは、しっかり予算が組まれるのでしょうかw
我々の血税で!

それにしても、今年はあと100日間も。
1校あたり358万円で、何が出来るのでしょうか?
月給40万円×3ヶ月×3人=360万円とかw
3交代制度ならば、常に張り付いているのは1人だけですが…。
3人の内の2人が、登下校で目を光らせるとか?
安全なのは、校門の周辺だけなのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「常任理事国の拡大」には言及せず 国連未来サミットの成果文書 今後も論点に

常任理事国を入れ替え給えw
ロシアの降格は勿論、中華人民共和国 (中共) もねw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
楽しく衣食住 さりげなく環境 大阪・住之江に複合施設開業 デザイン性備え未来先取り

ちょっw
首吊りかとw

そう言えば、アパレルの広告で…。
服を着せたマネキンを、街中でワイヤーで吊すという騒動があったようなw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧