まろん茶のちいさな灯り

思い立ったが吉日!おなじ日なんてない

年の瀬に

2021-12-29 20:10:57 | 日記


昨夜
餃子を作るつもりで豚挽き肉を解凍して置いたら

休日だった夫が、夕方から会社に顔を出し、その後会社仲間と少人数で焼き肉に行く、と(早く言ってよ!!)💦

挽き肉どうしようか…と悩んだ末、
キクラゲ 人参 舞茸 豆腐を味付けして卵に入れて卵焼きを作ることに

祖父の代から作ってお正月には食べていた卵焼き(と呼んでいる) 
正しくは擬製豆腐というのだ、と数年前に初めて知った(;´∀`)祖父も父も母も、ワタシが子供の頃から卵焼きと呼んでいたからねぇ~
挽き肉も実家は鶏挽き肉でやるみたい


作るのは初めてでいつも母任せだったが、高齢の母は今年はもうやらない、と云う


実家に行かないと型が無いので、フライパンで、、最後はアルミ箔被せ余熱で

かなり薄味仕上げだがまぁまぁ


粗熱取れてから早速独りご飯の食卓に🍚
いくらとローストビーフでちょっぴり嬉しくなる



今朝、新聞のお悔やみ欄に眼が止まる

高校時代のクラスメイトの名が載っていて、心臓がどきりとした

彼は若くしてラーメン店を開業し、県でもかなり知名度のある(多分県外も)お店となり、TVやメディアでも取り上げられていた

高校時代の頃の彼の姿や、口調が想い出され…若すぎた旅立ちに胸が一杯になった

Kのご冥福を心よりお祈り申し上げます





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takechiyo_1949)
2021-12-29 20:24:45
@pon_chibiさん
こんばんは。
@竹千代です。
今夜は私も独り飯でした。
焼肉丼を作りました。
返信する
Unknown (goo327anazann)
2021-12-29 21:13:52
この卵焼き、知ってますと云うか横着者には助かります。
これだけでご飯と食べられますからね。

フライパンであろうと、型がなくても味が良ければ。
介護施設でもよく作っていました。
材料は、葱や人参もやしとその日の材料でします。
キクラゲは高いので・・・椎茸や舞茸等で。
今度のお弁当に容れようっと。

31日には、巻きずしですが、沢庵と・長く細く切って、干瓢・ほうれん草・卵焼き・蒲鉾でします。
お稲荷さんも30個程作ります。

どこでもドアーがほしいですねぇ。
ちょっとお裾分けがしたくなります。

ワインか、お酒持って行きたいです。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-12-30 07:57:38
takechiyoさん

おはようございます
ひとり飯、焼肉丼でしたか
男飯って感じですね☺️美味しそうです

仕事辞めてからだんだんあっさり好みになりましたが…偶に天丼とかカツ丼とかガッツリ系も食べたくなります
結局食べ切れないんですけどね〜
ありがとうございます
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-12-30 08:05:08
アナザンさん

おはようございます
豪華なものはありませんが、年末年始の定番メニューになってます
母がもう作るのは引退する、と云うのでわたしが味を引き継がなければと思ったりします

巻き寿司もお稲荷さんも大好物です💕
アナザンさんのお手製と淹れてくれる珈琲があれば、なんて嬉しいだろうかと思います
作って食べる、というのは毎日のことですが、向き合い方で豊かになれますよね
いつもありがとうございます
返信する
Unknown (takechiyo_1949)
2021-12-30 15:49:47
@pon_chibiさん
こんばんは。
@竹千代です。
擬製豆腐ですか。
卵焼きにみえますよね。
とても美味しそうです。
素敵な新年をお迎えください。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-12-30 19:54:54
takechiyoさん

擬製豆腐
豆腐やら野菜が具沢山の卵焼き、といった感じですね🥚しっとり柔らかく出来れば良いですが、なんせ目分量なもので
年越しのために再度これから作るつもりです
が、なかなか実家の味にはなりません…笑

takechiyoさんも、ご家族と良い年をお迎え下さいますよう(^‿^)  ありがとうございます
返信する
Unknown (goo327anazann)
2021-12-30 23:34:29
先程、小椋佳さん・NHK出演されているのを偶然観ました。
あの場所が、出てましたよ。
奥さまとの思い出の場所だそうです。

吃驚しながら観てました。
詩も・声も・生き方にも真実で涙が出ました。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-12-31 08:26:58
アナザンさん

おはようございます
テレビでご覧になったのですね🙂
わたしも数日前だったか、たまたまチャンネルを変えたら小椋佳さん出てました
最後にもういいかい、を唄われてました
(途中からで最初の方は見逃しましたが、奥さまも出ておられ素敵な方でした)

あの場所とは若い頃に訪れた地でしょうか?
それはわたしも観てみたかったです
ありがとうございます
返信する
Unknown (goo327anazann)
2021-12-31 21:08:14
テレビじゃなくて、ユウーチューブですから全部は観れない。
そうです。あの1週間ほど滞在されていたという。
吃驚しましたよ。
知らなかったらそれまでですが・・・
いやぁ、奇遇ですねぇ。

最近、予感も的中続きで。
どんどん運気が良くなっていくの。
ぽんちびさんとnasuさんのお陰でも。
枇杷葉での繋がりに🥂です。

短い期間でしたが、こんな運気もあるんですね!
ありがとうございました。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-12-31 23:58:43
アナザンさん

ユーチューブで観られるんですね?
そうでしたか
きっとこれも不思議な繋がりなんでしょうね
ちいさな村ですが知ってもらえてわたしも嬉しかったです(◍•ᴗ•◍)✧*。

追い風を味方にして波に乗れたら、なんて思いながら凪いでしまう気持ちが時々ありました、、、でもいつも手を差し伸べて下さって心を寄せて下さって感謝です
枇杷の湯やエキスは活用させてもらってますが、お茶は市販の買ってしまったのを消費をしなくては、と思っているんですよ👀
送っていただいたのはまだ取ってあるので、減ってきたら頂いたお茶を飲みたいと思います

来年ものんびり更新になるかと思いますが、良かったらブログにいらして下さい( ◜‿◝ )♡

最近早寝を心がけているのですけど、今夜は夜ふかししてました🌠
返信する

コメントを投稿