ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

夫の誕生日

2016-10-03 11:29:10 | 手作り

10月2日は夫の誕生日。

札幌の娘がケーキと誕生日のプレゼントを持ち帰省。

昨年は洋酒でしたが、アルコールを飲むと咳がでるようになったため

(体質の変化でしょうか・・?)今年は釣りの道具でした。

私の今年のプレゼントは、手作りの育毛剤。

1か月ほど前に、近くの野原で「せんぶり」を採取。乾燥させ

細かく切ってお茶パックに入れ焼酎に漬けてありました。

本当は無水エタノールを使うようですが、あったもので間に合わせました。

これを使い、頭皮のマッサージ付きで今年のプレゼント。

喜んでもらえたかな~?

 


初めてのらっきょう漬け

2016-09-28 13:45:25 | 手作り

いつも国産のらっきょう漬けを購入していたのですが、量が少なくて

割高です。この夏お店で何度か泥付きのらっきょうを見かけ、

作り方を調べたらそれほど大変ではないようなので、購入。

材料は、らっきょう 1kg   塩 50g

     砂糖 200g   酢 400~600g

 らっきょうは水洗いして皮をむく。どの程度かわからないのですが

外側の固い皮をむくとけっこう小さくなります。消毒したびんに

分量の塩とからめて入れ、1晩放置。

分量の砂糖と酢を煮溶かし、粗熱が取れたら、らっきょうの入った瓶に

入れて(ひたひたになるくらいに酢の量で調節)1か月以上冷暗所に。

  

2か月置いたものです。

夫に試食してもらいましたが、「まあまあ」・・・どうにか合格点をもらえたようです。


緑ケ丘公園

2016-09-17 20:31:10 | 手作り

  

今日は昼食後、夫が鮭釣りに行ったので 一人で苫小牧の緑ケ丘公園へ

行ってきました。お花屋さんに寄ったので 着いたのは 3時過ぎでしたが

けっこう 散策している人がいましたね。

  

金太郎池には エサをやっている人がいて 近づくと かもにまじって かもめがたくさん・・・

池の中には おおきなこいが 口をパクパクさせています。

近くに 「釣り禁止」 の立て看板があり、妙に納得しました。

帰る途中、ピンクの大きな動物がいて、なんと ぶたちゃん!

大型犬くらいの大きさですが、聞いたら ミニブタとマイクロブタの

かけあわせで、ぶたとしては 小さいほうだそうです。

6才の男の子。

残念ながら 名前を聞くのを忘れてしまいました。

またいつか会えるといいな~!

 


青南蛮の三升漬け

2016-09-16 19:20:41 | 手作り

  

昨日、伊達の道の駅で買ってきた青南蛮で 三升漬けを 作りました。

作り方は 超カンタン!

青南蛮を薄切りにして、消毒した瓶に入れ こうじと混ぜ

適量のお醤油を入れて まぜまぜ。 お醤油はあとから足せるので

少なめに。

しばらく常温で発酵させたあと 冷蔵庫に保存します。

千葉に住む妹が 向こうでは 見たことが無いというので

調べたところ、北海道の郷土料理と書いてありました。

  

 


今年の梅漬け Ⅱ

2016-09-08 00:04:30 | 手作り

今日 妹と 娘が 来訪し、梅漬けの 写真を アップしてくれました。

試しに 食べてみたら、 少し 柔らかくなっていて、  あれ?  おいしいかも!!  ・・・ 夜露にあてたのが良かったのかな?

赤しそが  少なくて 色は悪いけど  どうにか 食べられるようです。

画像の  アップは  一人で できるかは  疑問です。