goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちょ君のお気楽日記

日々の日常をだらだら、のほほんと、更新したいと思いまするぅぅぅ。

任天堂 3DS

2011年06月19日 06時08分53秒 | Weblog

2011年06月19日 日曜日 お天気はかろうじて
------------------------------------------------
おはようございます。

昨日、兄のなす君が久しぶりに実家にかおを出しました。

で、先日発売されたゼルダの伝説を購入するべく、3DSを購入したとの事。

早速やらせてもらいました。

めがねを装着しなくても、3Dでちゃんと見えるのかとか、

いろいろと疑問に思っていたんですけど、いやはや、ちゃんと3Dに見えるんですね。

初めからミニゲームとしてシューティングゲームが入っているのですが、

なかなか面白かった。

でも、人の顔を攻撃するのはなんとも悪趣味なので、違うモノの方が楽しめるかも。

ゲーム機業界はいったい何処まで進化するんですかねぇ~。

おそろしいものです。
------------------------------------------------
ふっふっふヾ(@°▽°@)ノ

とうとう食べることが出来ました。

はーげんだっつのくりすぴーさんど。

ずーーーーーーーーーーーーーーっと気になっていたのです。

一人で食べるのは贅沢なので皆で食べました。

うわさには聞いておりましたが、本当においしかったぁ~。

贅沢なじ・か・んヾ(@°▽°@)ノ


変化

2011年06月18日 05時56分46秒 | Weblog

2011年06月18日 土曜日 まだまだ肌寒い 
-----------------------------------------------------------
おはようございます。

どんよりとした曇り空。まだまだ梅雨は明けないようです。

さて、事故の効果でしょうか?

おかんちょ君がまた、買い物の為、歩き始めました。

一時期はかなり遠くまで歩いて買い物に行っていたのですが、

車に慣れてからは近くでも車での買い物に。

運動不足を心配していただけに、今回のことは良いきっかけになったのかな?

なんて、思っております。

買い物で歩くことに慣れたら、また、埼玉古墳を散歩するという日常を再開してくれたらなぁ~なんて

思うのでした。
 

事故車の状況。

保険の負担って、今の車の価値に対して、保険金額が支払われるんですね。

私はてっきり修理代に対して支払われるのかと思っておりました。

”保険”については、知らないことばかりなので、少しずつ情報を収集していかなければ!!!

 

 


その後

2011年06月17日 06時43分18秒 | Weblog

2011年06月17日 金曜日 あいにくの模様
---------------------------------------------------------------------
ようやく住民税の支払い明細が届きました。

金額がわかってホット一安心。

今まで住民税は市役所でしか支払いが出来ませんでしたが、

今は銀行、コンビ二でも支払いが出来る様になり、随分支払いやすくなったんですな。

さて、壊れてしまった車ですが、昨日早速修理に出しました。

代車も来たので、おとんちょ君の車を借りずに済みそうです。

来週のはじめには修理も直ると言うことで、物事は進むと速いですね。

保険会社からも連絡があり、とりあえずの説明は済んだので、後は警察に連絡するだけです。

警察の方は、3日に1回しか出勤しないそうで、木曜日に出勤した場合、次は土曜日になるとの事。

後は警察に連絡して、保険会社からどのように事故の判断がされたのか、連絡を待つだけ。

事故の手続き等も今までやったことがなかったので、何から何まで、全て始めてのことでしたが、

良い勉強になりました。

手続き関係は今まで全て母にまかせっきりで、いざ、自分がやる事になると、

結構戸惑う事ばかり。

今はお問い合わせ先もしっかりしていて、窓口でも親切に対応してくれるので、

ここぞとばかりにお世話になっております。

世の中はどんどん便利になっていくので、自分も一生懸命ついていかなければ!!!


久しぶりの更新

2011年06月16日 06時56分14秒 | Weblog

2011年06月16日 木曜日 肌寒い 
------------------------------------------------
おはようございます。

すっかり久しぶりの更新です。

先日我が家のおかんちょ君が交通事故を!

交差点でバイクと接触をしたらしく、車のフロントガラス等がめちゃくちゃ。

突然のことで吃驚ですが、おかんちょ君は、かすりきずひとつないので、その点は一安心。

事故後の対応がどうなるのか、保険会社の連絡待ちです。

暫らくはおかんちょ君車を乗るのもイヤだと思うので、買い物もぽんちょの役目になります。

車も当分は使えないので、おとんちょ君の車を少しの間借りることになりそうです。

この辺は車がないと生活に不便とはいえ、あまり車に頼らずに。

運転する時は慎重にを心がけなければ!!!

運動にもなるので、よほどの遠いところでない限り、歩きもしくは自転車で活動する事にします。

仕事の事も少しずつ考え始めてはいたのですが、暫らく様子を見たほうが良いかなぁ~。

世の中突然何が起こるかわからないものですなぁ~。


安い OR 高い?

2011年06月10日 06時28分27秒 | Weblog

2011年06月10日 じめじめとした
------------------------------------------------
おはようございます。

先日新聞を読んでいたら、スカイツリーの入場料金の事が載っておりました。

お~!!なんて驚いていたら、家族からは今頃知ったの???なんて・・・

第1展望台までの料金 → 2,000円

第2展望台までの料金 → 1,000円

一番上からの景色を見るまでには、3,000円必要になるんだ~。

東京タワーは1,420円で高くて今まで、1度程しか上に行った事がないのに、

スカイツリーは倍なんですなぁ~。はぁ・・・・。

凄い景色らしいですが、やはり、その凄い景色を見る為には相当の料金なんですかねぇ~。

来年5月22日開業スタートらしいけれど、きっと一番乗りを目指して、徹夜する人とかもいるんだろうなぁ~。
 

>とこさん。

いつもコメントありがとうございますm(__)m

7月、花が咲いたらまた写真を撮りに行ってきます♪

国民健康保険の税金。近々なんですね>情報ありがとうございます。

準備しておかなくっちゃ(笑)


きんぴらもやし♪

2011年06月09日 06時56分34秒 | Weblog

2011年06月09日 気持ちの良いお天気、今日も暑くなりそうです。
----------------------------------------------------------------------
実家に帰ってきてから、また少しずつですが料理をするようになりました。

今までは一人食べる分だけ作ればよかったので、作るのも簡単だし、

一人で食べるからなくなるにも随分時間がかかりましたが、

今は家族で食べるので、作る量も増え、なくなるのもあっという間(笑)

最近huku家で重宝されているおかずが”きんぴらもやし”です。

もともと母のお通じをよくする為に、食物繊維の豊富なごぼうを使った

きんぴらごぼうを作っていたのですが、ごぼうが安いのが週に1度で、作ったその日に

きんぴらごぼうがなくなってしまう為、もっと沢山食べたいという要望に応じて

ごぼうの代わりにいつでも安い、もやしで作ることにしました。

※食物繊維が豊富な”ごぼう”を使えないのが残念なんですけどね

作り方はいたって簡単。

人参を炒った後に、キムチ鍋の素少々と醤油と一味唐辛子で味付けをし

その後にもやしを入れて炒めるだけ。

ピリッとした辛さのおかげかどうか、ご飯がすすむおかずらしく、我が家では朝作ると1日でなくなる状態で、

最近毎朝起きたら、もしくは夜のうちに、きんぴらもやしを作るのが、日課になっているのでした。

この量で材料費は100円以下ですみます。


税金

2011年06月08日 07時56分02秒 | Weblog

2011年06月08日 週の真ん中水曜日 お天気はどんより空でかなり肌寒い感じ
---------------------------------------------------------------------------------
2011年06月30日は住民税の支払い期日とのポスターを見ました。

5月中旬頃から住民税の通知がいつ来るのか待っているのに、一向に来る気配がありません。

失業後も、国民年金保険、住民税、国民健康保険の支払いはあるだろうと、

覚悟をしていたのに、今のところ支払っているのは国民年金保険のみです。

国民健康保険は7月から支払いが始まると、市役所の方が言っていたので、いいのですが、

住民税、いつ来るんだろう????

税金については、転職を何度繰り返してもよくわからないんですよね。

先日あった友人は、自分の知識にもなるからと、税理士の勉強を始めたようです。

今は一般事務職では不安定という事で、専門職に就けるよう頑張るそうです。

職業安定所でも専門職の求人だけは倍率1倍以上ありますからね。

自分にしか出来な”何か”が有る人はきっと、どこに行っても大丈夫なんだろうなぁ~と、

感じる今日この頃でした。
--------------------------------------------------------------------------------

古代蓮の里。

蓮の花が咲く時期は7月からの為、未だ、な~んにも咲いておりませんでしたヾ(@°▽°@)ノ


サマータイム

2011年06月07日 06時09分33秒 | Weblog

2011年06月07日 火曜日 お天気は
--------------------------------------------------------
おはようございます。

昨日からサマータイムが実施されたところもあるようで、NEWSになっておりました。

1時間繰り上げての出勤。

朝型のぽんちょ君としては大歓迎の制度ですが、企業のどれくらいが利用するのですかね?

以前の職場だったら朝7時30分に開始し、16時に終了。

16時に帰れるなんて・・・・

ま、すでに退職しているので関係はありませんけどね

昨日朝、散歩に出掛けたら、結構お散歩している人、すでに働いている人等、活動している人が沢山いました。

この近くでも朝早くの仕事結構有りそうかな?

出来れば、朝早くに働きたいと思っているので、早朝の求人が沢山ある事を願っています
--------------------------------------------------------

※古代蓮タワー。

朝の5時過ぎに行ったのですがすでにお日様は結構高い位置に。

かなりの逆光で・・・・。最近撮る写真、撮る写真、逆光何ですよねぇ~(^^ゞ


朝のお散歩

2011年06月06日 04時43分32秒 | Weblog

2011年06月06日 週の始まり月曜日。 すでに辺りは随分明るくなっております。

本日もお天気は ! 日中はかなり気温が上がる模様。今日は何のアイスを食べようかなぁ~♪
------------------------------------------------------------------------------
さて、我が町G市の写真アップの為に再開したこのぶろぐですが。

気が付けば、アップされる写真が食べ物ばかりというていたらく・・・

梅雨時期は雨が降っているから出掛けられなくて・・なんていう自分への言い訳も

ここ数日は気持ちのよいくらいの良いお天気。

今日から朝皆が起きる前に、お散歩を・・・なんて思って、

まさにお散歩日和の天気なのに・・・・な、何故か外に出る気になれず、ブログの更新

S市で一人暮らしをしていた頃は、朝早く起きて、ジョギングがてら近くをうろちょろしていたんだけどなぁ~。

気持ち入れ替えて、気温のあがってお日様の威力が少ないうちにお散歩に行こうと思います。

とりあえず、準備でもしてみます。

この後出掛けたかどうか・・・明日の写真を見ればわかるかと。

※また食べ物の写真の可能性”大”です


肌年齢

2011年06月05日 05時54分13秒 | Weblog

2011年06月05日 すっきりしない
------------------------------------------------------------
おはようございます。

昨日はいつも行っているイオンモールで、スポーツジム主催のイベントがあったので、参加してきました。

デモンストレーションとして、ボディジャム(ダンスの動きをベースにしたエクササイズ)や

ボディコンバット(格闘技の動きをベースにした有酸素運動)が披露されたのですが、

さすがにプロの方が踊るとかっこ良いですねぇ

とても綺麗に簡単そうに動くんですけど、実際にやってみると・・・・・ なんですよねぇ~

イベント会場では、体脂肪測定、脳年齢測定、肌年齢測定などもやっておりまして、

肌年齢を測定してみました。

ま、年齢+1才の肌だったので、良しとします(笑)

特に高い化粧品を使っているわけでもなく、マメに手入れをしているわけでもないのでね・・・・

その他、お役立ち!メタボ解消&ダイエット講習会なんてのも。

ウォーキングしてもなかなか痩せないというのは、なんでも、ただ歩く、という動作に

体が慣れてしまう為、脂肪燃焼しづらいとか。

一定の距離だけでも、片手をあげる、ひざを曲げるとか、少し歩く以外の違う動作を入れると

より効果的になるらしいですよ。

私もエアロビとかがとても苦手なので(頭を使いながら運動するのが出来ないんですよねぇ~

ぼーーっとしながら体を動かすのが好きなんで、ジムに行くと走ってばかり。

来週から少しエアロビ系のプログラムにでも参加してみようかなぁ~。

あんなに綺麗に体を動かせられるようになったら、さぞ、気持ちが良いんだろうなぁ~なんて思うのでした。