今日は、パンジーの種まき第1弾です。色々なやり方があると思いますが、比較的簡単な方法で…。
今回購入した種です。 そして、今日蒔くのがこの3種類です。
私のやり方ですが、用意するものは育苗用ポット、赤玉小粒(今回は芝の目土)、種まき用土、オーソサイド、スプレーヤー、保冷剤、等です。
ポットに半分くらい赤玉をいれます。芝の目土は、多肉の土を作る時に使うので偶々、家にありましたが、細かめの赤玉でいいです。
赤玉は微塵が出きるまで、水をかけます。次に2センチくらいの厚さに種まき用土を載せます。そして、しっとりと濡れるまで、オーソサイドを入れた水でスプレーします。その後、表面を平らにならし蒔き床を作ります。
種は、紙に載せてばらまいたり、ピンセットで蒔いたりその時の気分ですが、几帳面にやる方は、楊枝を使ったりされます。
蒔き終わったら、2・3ミリの覆土をします。さらに、オーソサイドの水をスプレーしてしっとり濡らします。必ず、ネームラベルはつけましょう。
保冷剤を入れて、プラケースを2重で使いました。上のプラケースは水をいれ発芽までは底面給水させます。
発芽までは、乾かさないよう注意しましょう。
時々は、オーソサイドで殺菌して立ち枯れを防ぎましょう。
さあ、上手くいくでしょうか。次回の種蒔きは、8月後半の予定です。
See you ,again!!
今回購入した種です。 そして、今日蒔くのがこの3種類です。
私のやり方ですが、用意するものは育苗用ポット、赤玉小粒(今回は芝の目土)、種まき用土、オーソサイド、スプレーヤー、保冷剤、等です。
ポットに半分くらい赤玉をいれます。芝の目土は、多肉の土を作る時に使うので偶々、家にありましたが、細かめの赤玉でいいです。
赤玉は微塵が出きるまで、水をかけます。次に2センチくらいの厚さに種まき用土を載せます。そして、しっとりと濡れるまで、オーソサイドを入れた水でスプレーします。その後、表面を平らにならし蒔き床を作ります。
種は、紙に載せてばらまいたり、ピンセットで蒔いたりその時の気分ですが、几帳面にやる方は、楊枝を使ったりされます。
蒔き終わったら、2・3ミリの覆土をします。さらに、オーソサイドの水をスプレーしてしっとり濡らします。必ず、ネームラベルはつけましょう。
保冷剤を入れて、プラケースを2重で使いました。上のプラケースは水をいれ発芽までは底面給水させます。
発芽までは、乾かさないよう注意しましょう。
時々は、オーソサイドで殺菌して立ち枯れを防ぎましょう。
さあ、上手くいくでしょうか。次回の種蒔きは、8月後半の予定です。
See you ,again!!