片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

明日はおやすみです

2010-01-24 23:05:28 | ゼラニウム

久しぶりに外売り場を見たら、

ゼラが売っていました…それも、オーリーちゃんが買ったあれです…。

蛍光灯の下で撮ったら白っぽく写っていますがかわいい色です。

ホワイトパール…他の色もあったのですが

もう残り少なくて株がしっかりしていたのはこれだけでした。

袋の隅っこに写っている変な葉っぱは、

多肉の七宝樹…。

 

前記事のシクラメンですが

色々見ていたら、

ミニシクラメンのオリガミという品種のようです。

シクラメンの業界じゃあ有名らしいモレル4兄弟さんのところの出らしいです。

花びらがオリガミのようにたたまれている感じ…ということらしいです。

すいません、どこから見つけた画像だかわかんなくなってしまいましたが

ちょっと見づらいですが良く似ていませんか?

 明日はお休みなので、

お部屋の片付け頑張ります。


ムーランルージュ

2010-01-24 01:28:32 | パンジー・ビオラ

ムーランルージュ…この冬はこのパンジーが一番人気だったのでしょうか。

 

15年ほど前になるかと思うのですが、

フリル咲きのパンジーは本当に少なくて

記憶にあるのはシャロンと言う品種のパンジーくらいでした。

 

そして咲くのが遅くて、春にならないと花が見られなかった…。

 

今はこんな水色の花もあります。

色も、花期も進化しましたね。

 2年目になった、ガーデンシクラメン。

金平糖咲きと私は呼んでいます…。

今年は寒すぎて咲きだしが遅かったようにも思うのですが

去年は開花で買っているので、

普通に咲かしたらこんなものなのかも知れませんね。

少し球根も大きくなりました。

種がこぼれて、いくつかベビーちゃんも育っています。

 

でも以前ガーデンシクラメンのこぼれダネで発芽した物は

いつまでたっても咲きませんでした。

ガーデンシクラメンもF1品種なのでしょうか??

 

ガーデンシクラメンの詳しいサイトってないかしら?

 

今日から、ブラディ・マンデイが始まりました。

ますますテレビっ子になってしまいそうです。