片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

植替えです

2008-09-06 23:32:44 | 園芸
門柱のコンテナ植え替えました。



トレニア、ブルーファン、孔雀アスター、手前は斑入りのペンタスです。少し、秋の色です。



そして、植替えられたヘレボさんたちの一部です。
1鉢、根ぐされで廃棄しました。
まだ、いろいろ植替え待っている鉢達が…。
土が無い…。ちなみにヘレボ植替え用土は、赤玉、腐葉土、ミリオン、くん炭、焼き土配合土小粒、軽石、マガンプkです。
いいお花が咲きますように



お久しぶりのハイビスカス…って言うか、斑入りのハイビスカス花落ちで300円で購入以来、我が家で初開花です。斑入りのハイビスカスは花は赤しか咲かないみたいですね。1日花ですし、残念な感じもしますが、こうやって見るときれいですよね。



かのちゃんの恥ずかしい姿です。かわいい


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2008-09-07 19:25:37
斑入りのハイビスカス・・・
私も買いました。350円でした。
真っ赤なお花です。
ハイビスカスは色々と種類があるけれど、あずきママさんのこのハイビスカスも中心のシベが長ーくのびているでしょう!
この長いシベのハイビスカスが欲しかったのです。
そしたら見つけて、それに安くて嬉しくなりました。
だけどハイビスカスって簡単なようでなかなか咲かないですよね。
昔は黄色やピンクや色々育てましたが、ちっともお花が咲かなかった・・・
この真っ赤な斑入りは来年どうなるかな~。

かのちゃん、リラックスしてますね~。
返信する
Unknown (風車)
2008-09-07 22:39:50
あずきママさん こんばんは。

門柱のコンテナ素敵ですね。ペンタスとハイビスカスの赤、ともに印象的です。

秋になると植え替え作業が増えますね。無理されて腰など痛めませんように。

かのちゃんはほとんど無防備ですね。
返信する
ベルママさんへ (あずきママ)
2008-09-08 00:12:50
こんばんは。
ハイビスカスの原種に近い感じの花ですよね。咲く寸前に、結構小さい芋虫さんに襲われ、あちこち葉っぱを食われ薬をかけたり、はさみで切ったりしました。でも、咲いてくれたのでチョッと嬉しくなりました。
冬越し…どうしよう。軒下でビニールってわけにはいかないですよね。

かのちゃん、良くこの格好でゴローンゴローンとしています。甘えん坊の気分の時、わざと私の前でやっているみたいです。
返信する
風車さんへ (あずきママ)
2008-09-08 00:21:03
こんばんは。
最近、本当に年のせいか赤い花が好きになって(笑)でも、テキセンシスの赤とか本当に素敵ですよね。

ペンタスも、斑入りの葉っぱが気に入ってさらに赤の花が斑にあっていい感じだったのでTプランツさんで購入しました。

そうそう、風車さんのビオルナ購入の園芸屋さん先ほど見てきました。そういえば、以前どなたかのブログで見てのぞいたことのあるおみせでした。色々欲しいものはあるんですが、チョッとガマン…しようと思っています!??
返信する
Unknown (3月うさぎ)
2008-09-08 20:46:15
こんばんは。
寄せ植えも。。。ハイビスカスも・・・。
いろいろお育てなのですね~すごいです。
みなさん幅広く育てられて感心します。

私も以前は寄せ植えが大好きでした!
難波光江さんというかたの寄せ植えの本が好きで何度も何度も繰り返し見て。。。
寄せ植え教室に通ったこともあるんです。
あれはもう10年以上前・・・。そういうと懐かしいわ~。
私のガーデニングも歴史があったのだわ~(笑)!
返信する
うさぎさんへ (あずきママ)
2008-09-08 21:15:49
こんばんは。

寄せ植…何も考えずに植えてます。
その時、安かったり眼についたものを、植え替えてるだけですよ。前は、うさぎさんと一緒で、難波さんの寄せ植とか良く見ていました。色彩とか、ものすごく参考になりましたね。
でも、最近はいい加減…。適当なという意味でなく、いい塩梅のいい加減になれば良いな…と思っているんですが…。

ハイビスカス、今は外に置けるのでいいんですが、これから先が問題です。
きっと、冬越しできず枯らしてしまう気がします。ガーデニングか園芸か…。植物に対する姿勢からすると、園芸に向かいたいんですが、
時々中途半端なおしゃれ心が出てしまいます。反省です!!
返信する
Unknown (うっT)
2008-09-08 22:19:31
 こんばんは、ちょっぴりお久しぶりです~ ^-^。

 ピリフェラ錦、涼しげでしたよ♪むしろ氷のようで冷たいって感じました ^-^。

 あずきママさんはクリローも育てておられるのですね!モスグリーンで統一されたポットがまた良い感じです。クレマチスを栽培されている方はクリスマスローズもという方が多いですね。同じキンポウゲ科だからかなぁ。。
返信する
うっTさんへ (あずきママ)
2008-09-08 22:42:49
こんばんは。お忙しいのに訪問ありがとうございます。

ピリフェラ錦、チョッと焼けてしまいました。反省です。子が出来ているので、次の植替えには分割です。
去年の秋の神代寺の多肉展で買って早1年…買った当時は徒長してヒョローとしていたんですがだいぶたくましくなりました。ヒョローの部分はむしりまくって、だいぶ面影がなくなりましたが。

クリローは、職場で貰うことが多いんです。
あと、季節ものなので安く買える時に…。
これは、お高いのでこれ以上は増やせない…。経済的事情があります。(笑)
返信する

コメントを投稿