クレールさんから買ったロスラリアセドイデス。
結構夏融けると聞いたのですが、
うちでは増え続けています。
紅葉して丸まっているこの形もかわいいです。
デジフォルム・リファレンス←すいませんデジフィルム・リファレンスでした。
ぷくぷくでかわいい。
冬はロゼットが締まっていいですね。
クラッスラ・クーペリー。
セダム類は増え続けてますね。
今日はお久しぶりのオザキさんです。
セントポーリア売り場
ご予約品です。
ワンコインコーナーなんてあっても、どれがいいのかわからないです。
でも、だんだん、興味が湧いてきてヤバイデス。
今日はすごい物見つけちゃいました。
TOTOROさんどうしましょう。
島田コレクションが入荷してました。
きゃ~~。
ペパーミントグリーン…欲しいな~。
でも、もっと欲しいもの見つけました…。
緑弁天玉(C1A Ventergreen)
高いです。
でも…。
えい!うちの子にしよう!!
妖玉
幻玉が消えたのでこちらを…。
他にはペペロミア(多肉っぽい観葉です)2種類と、
ガーデンシクラメンなどお持ち帰りしました。
来月は貧乏生活になりそうです。
本日も懲りないあずきママでした。
雨だからお客さん少なくてゆっくり選べてよかったね。
やっぱりお買い上げですか(^_^;)
でもこういう時じゃないと買えないしね。
クレールさんって多肉に限らず面白い植物たくさん売ってますよね。
見てるだけで楽しいです。
デジフォルム・リファレンスかわいい~。もろ好みの子だわ(*^_^*)
多肉ちゃん沢山お持ち帰りできてよかったですね。
でも一体いくらなのでしょ~っっ(興味津々)
私は、昨日ジョイHに行ってきました。
そこですっごい素敵な薔薇様に出会ってしまい、もう私の心臓はバックバクでした。
今度出会ったら我が家の子にしようと思いました。
しかもお持ち帰り!!!
ふふふっ、見ちゃうとねぇ。
緑弁天玉の緑は綺麗でしょうねぇ。
株もしっかりしてるようですね。
自分流の鉢と用土に植え替えましょう。
その方が管理は楽だと思います。
デジフォルム・リファレンス可愛い♪
冬場のロゼットって魅力ですよね。
コロコロ感が良いですね。♪
これ、危険です。
嬉しい反面、近かったら、しょっちゅう行ってしまいますね。
あずきママさんも、たかふみさんも、オーリーちゃんも、私、遠くで良かったかしら?
やっぱり近くにあった方がいいな~。
前に行ったときは某国営放送の野菜の時間?似撮影してました。
すいません、名前間違ってました。
デジフォルムでなくデジフィルムです。
英語の読み間違いでした。
これあまり増えないです。
もっとわさわさしてくるといいんですが。
ゼラは相変わらずなかったです。
ベゴニアもなくて…。
ついリトープス買ってしまいました。
へへへ…。
多肉はデビットオースチンのバラよりは安いかな。
でもファーストイエロー、ヤフオクで叩き売ろうかな…なんて思いましたよ。
他のリトープス欲しさに…笑
オーリーちゃんオザキ行ってきたの?
うちからだと車で30分くらいなんだ。
散歩がてらに…行ける距離かな。
帰りにサミットで夕食に食材も買えるし便利なんだよね。
いつか、たかふみさんと3人でコロラドでお茶でもしようね。
緑弁天玉、写真よりもっときれいです。
黄緑色の美味しそうな色してます。
見るとだめですね。
ブレーキが利きません。
困ったものです。
デジフォルムでなくデジフィルムでした。
すいません…。
セダムはかってに増えるので楽でいいです。
今日はすっかり寒い東京ですが、そちらは寒くないですか。
危険かも…。
ただ最近は多肉の揃えがいいのですが、これは今のインドア担当の人が嵌っているようですよ。
ハオルチアは以前より少なくなりました。
そのときのマイブームがあるようで、この冬はリトープスの揃えがいいです。
去年はセンペルでしたね…。
ただ管理は…なので入荷直後が狙い目です。
でも、ベルママさんのお住まいの県は結構多肉やさんがあるみたいですよ。
直売してくれるところもあるみたいなので、ぜひ…あと、まだあるかちょっとわからないのですが、ニュータウンのジョイホの近くに日本カクタスのアンテナショップがあるはずなのです。
ただ、土日しか営業していないかもしれません。
もしやってたら行ってみてください。
島田氏のリトってそういえば以前から入荷していましたが、お高くって買えませんでした。というより、リト&コノとか私には難ブツみたいです。
そんなに高いの~~~~?。フフフ
見るだけでもいいですねぇ。
東京に行ったらお花屋さんにも行きたいわぁ~~~。
でも無理だわね・・・・><