![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/309290fb1e4e365e335272776448d21d.jpg)
ついに7月です。昨日も暑かったです。
30日、久しぶりにオザキ…に行きました。他の方のブログで多肉売り場が凄い…と小耳に挟んだからです。
確かに頑張っていましたね。担当者さん、偉いです!!
欲しいものはあったんですが、管理できそうに無かったので多肉は1個だけにしました。
そして、花落ちの値下げクレマチス登場~。でも、2番花の蕾がついていましたよ。上の花は、アリアです。サウンドクレマチスシリーズとでも言うのでしょうか。その中の一つですよね。小ぶりなピンクで可愛いですね。ピンクパールもリトルマーメイドも今年は何の音沙汰も無いのでちょっと新鮮です。
あと、やはり音沙汰の無いレッドスターとキリ・テ・カナワも購入しました。予備株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/5fd94bb7a2537790eef1bcbf9b0897e9.jpg)
玉稚児さんです。クラッスラ系ですね。
やっぱり、植物が好きな人の作った売り場はいいです。オタクゴコロをくすぐります。そういった意味でオザキ万歳です。
私のお店は、どちらかというとマニアより一般向けなんですよね。広く浅く、園芸初心者向けです。もっと、掘り下げて欲しいものが、あっても社員さんが案外、植物好きでない…。小奇麗さが売りなんですよ…。アー、結構ストレスです。
ガソリンが上がって、交通費もバカにならなくなってきました。交通費の、持ち出し分が増えています。これ以上、上がるなら転職も考えなきゃいけないかも…。
母親の体調も心配の種だし、女性が仕事を続ける時介護の問題は、避けて通れませんね。
まあ、あまり真剣に悩んでも仕方の無いことなので、その時々で対処します。
なるだけ、仕事は続ける方向で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/33f9d1d65a61c0e38573e20d97074d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/3f7151ed8a2e7f292f98c4523b64c893.jpg)
マルバストラムとサンパラソルです。つる性植物好きですね。サンパラソルは商品名ですね。マンデビラ(デプラデニア)ですね。色も豊富になり、今年は随分売れています。マルバストラムの色は素敵なのでもうちょっと改良して、花期が長くなるとか、するといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/23d4ddc1de282c4605fa17b75cbf4e49.jpg)
トレニア・イエロームーンです。黄色いトレニアといえばバイロニーでしたが、去年辺りからこの種類が随分出回っていますね。バイロニーはバイロニーで可愛いので、好きです。こちらの方が花も大きく花つきもいい気がします。サフィニアよりトレニアのほうがいいなあ…。ベトベトしないしね。
今日はお休みです。少しのんびりして、午後は母の病院に行ってきます。
この写真の玉稚児さん、可愛いですね。
この名前は聞いたことがあるけれど、こんなにタワー状になっているのは初めて見ました。
多肉ちゃんも嵌ると数が多いから大変、大変・・・
マルバストラムとサンパラソルは我が家にもあります。
冬を越して今、元気になりました。
お花は次から次から色々と出てくるから、これも又、嬉しくもあり、大変でもありですね。
玉稚児さんちょっと徒長気味です。でも、これからガッツり育てます。でも暑い夏融けないといいナー。
マルバストラム、サンパラソル色が綺麗ですね。なぜかこういう草花も好きで増えちゃうんですよね。
ほんと面白い多肉ちゃんですね!
ガッツリ育ててくださいね~。
華やかな色のお花もいいですね・・。
元気が出るようで・・・。
きょうはお休みでしたか・・・のんびりできましたか??
私もお休みでした・・・でも眼科へ行ったので
休んだ気がしませんでした・・寝る前に皆さんのコメントを見るのが楽しかったわ、感謝です!
お休みは楽しめましたか?
いいお店に行かれたようですね。売場を見て「おっ!」と感じるようなものがあるとわくわくしますね~
マルバストラム、うちにもあるのですが葉、花にも小さな虫食い跡がポツポツあります。このオレンジ色がいいですね。
しかし多肉植物ってへんてこりんで面白いですね~。初めてハオルチアを見たときは「作り物」かと本気で思いました;
今も暑くて、エアコンの下でころころしながらコメントしております。
眼科の方はいかがですか。病院通いって行くだけで疲れますよね。無理しないでくださいね。暑くなると疲れも出やすいでしょうから。
玉稚児さん、水控えめでキビシーク育てますよ。私もうさぎさんと同じで水やり大好きなのでついついあげすぎちゃうんですよ。
今日はあつかったですね。温室の中で汗ダラダラでした。
つい、見てしまうと買ちゃうんですよね。でも、肥料も土も鉢も値上げです。今のうちに買いだめしようかな。何だか急に高くなって困りますね。
マルバストラム咲くと夏が来る感じがします。
オザキさんは、担当さんが凝り性な人のようで、随分頑張っています。センペルも他の多肉もカクタスNさんの物ですが、ほどほどの揃えです。ハオルチアは、本当に綺麗なものは蝋細工みたいですよね。私も、初めて見たときはびっくりしました。
私は、この頃植物園に行くとワクワクします。
温室に入ると、球根ベコや睡蓮が見られるからかなー。