![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/b5d0fe9255501b44bd5f7fa184120b23.jpg)
植替えしないといけない雰囲気になってきた日枝さんです。
花が小さくなってきています。
でも、もうこれ以上大きな鉢にはできないので、何とかしなくては…。
今月は車が車検でした。
もう、結構長く乗ってるのですが、気に入っているので、
古くなったカーナビを新しくしてまだ乗ります。
新しいカーナビはテレビも地デジになってご機嫌です…でも、操作がまだ覚えられないあほ~~のあずきママです。
年のせいか、取説読むのがめんどくさくなってきました。
シルホサです。
白い色がきれいです。
見元さんのビオラの名無しシリーズです。
でもうさぎ顔でかわいいので購入しました。
出張に行った群馬のお花屋さんで買いました。
やっと今日植えました…おっせ~よと怒られそうです。
あかね色のメイちゃんも良く咲いています。
ずっときれいに咲いているレッドパンドラさん。
チューリップ咲きってかわいいですよね。
あと少しで今年も終わりですね…すっかり寒くなってきたし…。
皆さん、風邪引かないように気をつけてくださいね。
私も、体に気をつけて、年末年始を過ごそうと思っています。
では、また~~
今日、こっちは暖かったよ><
本当に変な気候です。
シルホサいいですねぇ~~~~♪
うちのはどうも枯れたみたい@@
見元さんのは名無しでも可愛いよねぇ♪
私も買ったやつまだ植えていません・・・・。
レッドパンドラさんもいい感じ♪
この冬は暖冬なのかな~~こちらはちょっと寒いくらいでした。
シルホサだめになっちゃったんだ~~夏越しがダメだったのかな??
ちーちゃんちは見元さんが近くていいよね。
安く買えるしうらやましいわ~~。
チューリップゼラさん、よく咲くいい子です。
ちーちゃんちのは咲いていますか?
シルホサかと思っちゃいました。
見分けがつかないんです。
白いのはジングルベルかしら?
どちらも、我が家にはにはないです。
見元さんのウサギさんのビオラはいつ見てもかわいいですね~。
どれも、とてもステキです。
これから、お歳暮シーズンだから、大輪のシクラメン、沢山出て忙しくなりますね。
数日前に近所のHCで4500円のをポンと買って行く人見ました。
凄いな~って思いましたが、そういうのを買ってくれる人がいないと、業者さんだって、成り立たないですよね。
幾ら花好きでも、私みたいなんじゃダメですね。
更新されるととっても嬉しいな!
日枝もシルホサも、地味だけど可愛いんですよね~!私も大好きで育てていたんですけど、だんだん大きくなってきて、つるもかなり元気なので
小さいうちはよかったんだけどね~ちょっと残念。。。
こうして見せていただけて可愛さを思い出しました
ビオラもこの時期可愛いですよね~
人の顔みたいに見えて、見てると楽しいのよね。今はいろんな種類がありますね。
前にお話しましたが、私は近所のノラちゃんとチョット仲良しなの。清潔できれいな子なのよ。。。冬になると、夜とか寒くて可愛そうだな~とか思うんですけどね。。。
あずきママさんちの可愛い子たちも、いつかまた載せてね~(お暇な時でいいのですよ)
いろいろお仕事も忙しくなってくるでしょうね。インフルエンザも気をつけてね。
冬咲きクレマがきれいに咲いていますね~^^
日枝、中が赤くて可愛いなあと思います。
我が家は冬は真っ暗なので、冬咲き系は可哀想で買えないんですけどね(涙)
こちらで見られて嬉しいです♪
見元ビオラ、高嶺の花だったのですが(近場で売っていなかった)今年一番近い花屋さんでたくさん売っていて、ついに買いました!のうさぎミーモ!
なんですけど、このうさぎさんたちみたいにお耳が細長くないんですよ;
なんか耳が丸いので、ねずみさんシリーズみたいです。
でも可愛いんですけどね^^
名無しちゃん、はっきりした色合いで綺麗ですね。
ボジョレーヌーヴォー見てあずきママさんを(ボーちゃんを)思い出してたのって私だけ??
猫ちゃんは暖かくしてますか~。
あずきママさんも暖かくしてくださいね~^^
日枝は、もう12号くらいの鉢なので、これ以上は大きくできないです…植え替えて3年もたってしまって花が小さくなってきました。
シルホサは白がすっきりしていてきれいです。
見元さんのビオラは、名無しさんが売ってるのをはじめてみました…群馬の有名なお花屋さんに、見学に行って買いました。298円でした。
シクラメン…うちのお店では3000円前後がよく売れています。
最高は今のところ9900円です。
時々売れます。
シンビジウムも良く売れています。
高くてもお金を出す人はいくらでも出すんですよね~~いいよね。
なかなか、筆不精になってしまってすみません。
庭の手入れもしていないのでアップするものもなくて…冬咲きクレマチスはだいぶ前に撮影したものです。
シルホサ系はその良さがありますよね。
大きくしないとだめな気がします…地植向きなのかな?
ビオラもついつい買ってしまいますよね…小さくてかわいいし…ついついです。
ノラ猫さん元気なのですね…前にも言って増したよね…寒いけど野良ちゃんたちはお外がいいんでしょうね。
うちの猫たちは家の中しか居ないのできっと寒がりです。
また、猫たちもアップしますね。
日枝は日陰でも大丈夫なんじゃないかな。
夏の暑さに弱いしきっと、日陰でもいけると思いますよ。
赤いスポットがかわいいですよ~~。
ミーモ買ったのね~~うさぎ耳じゃあないミーモなのね。
野ねずみジミーっぽいのかな。
名無しシリーズもはっきりしていてかわいいです。
ちーちゃんみたいに生産者さんが近いといいよね~~安く買えて…。
ボジョレーヌーヴォー…ワイン色の猫みたいなイメージだったんですが、今は酔っ払いの中年オヤジみたいな猫になってしまいました。
お腹もぶよぶよだしね。
飼い主も負けずにぶよぶよです~~。
お花見せて貰えると単純に嬉しいです~~^^
ヒナヒナの冬薔薇とビオラしかない家の庭は
埋めたチューリップの春が待ち遠しいです。
いいな~最新カーナビ。
ウチもそろそろ変えないと・・・
地図に無い道、ひどい時は海の上を走ってるってことも。
でも買い直そうとはなかなか・・・車検のタイミングなら決心つくね。
日枝さん、とってもおいしそうな色だなっていつも思います。シルホサもとてもキレイですね!
新しいカーナビも良かったですね。
ウチはまだカーナビなしで頑張ってます^^;
ビオラもかわいいですね。
レッドパンドラもとてもキレイですね。
あずきママ様もお体ご自愛くださいませね。
更新嬉しかったです。