ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

水に癒やされ 帰路

2017-10-05 22:29:40 | 旅行
凜香さんを10時にチェックアウト 

以前、おじゃmapで慎吾ちゃんが乗っていた 山中湖のKABA

水陸両用バス 条件付きで犬も乗車出来るとあって

SMAPファンのひろみちゃんとしては乗車したかったのだけど

犬旅初心者のクロエさんの事を考え 今回チャレンジは断念しました

※昨日のシンツヨのおじゃmap感動しましたね

なので!ここまで来ておいて山中湖は完全にスルー

一路 パパ宅・豊橋に向け走る 



途中、河口湖の道の駅でお土産でもと思って立ち寄ったけど ムムム・・・微妙

山梨県とは午前中にバイバイして

帰り道でもある静岡・富士宮にIN  白糸の滝

「山の中で金取るのかい!」パパは500円の有料駐車に文句言ってました

が! 行ってみたら すごーいいいところでありました



ちなみに犬OK! 

土産物屋の若い柴ちゃんに



「先輩!遊んでおくれよ」とせがまれ タジタジのポパイ(笑)



まずは音止めの滝 音止めと言いつつここはゴーゴーすごい音です



解説https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AE%E6%BB%9D

音止めの滝からさらに下ると 見えてきました



白糸の滝 マイナスイオン感じます(静かです)



癒やされました  ※記念撮影は忘れない

富士宮と言えば もちろん

「富士宮やきそば」ですよね 違う違う

富士で 冨士山本宮浅間大社にお詣りしました

ここは外せないですよね  

しかーし お祭りのため駐車場が閉鎖 車を止めるところに苦労しました



なんとかエンジン(エアコン)かけっぱなし出来そうな駐車場をみつけ

犬を車で待たせて参拝です 駆け足駆け足



浅間神社は富士山の周りに数々あって 今回ようやく本宮に来られました



湧玉池 すごく澄んだきれいな水 鴨がいっぱいいる

 ズームしてみました!

潜ってる鴨のおしり可愛い コレも名物の一つらしいですよ

するとパパがぽつり

「鴨って可愛いな こんな可愛い鴨を食ってたかと思うと・・・」

アンタ!水面に浮かぶ鴨を見て 鴨鍋にヒットしちゃうわけ???? 呆れた



ありがたいお水 200円の空のペットボトルを購入



お土産に頂いてきました 



それにしても富士山の湧き水 どんだけ湧くの!

どくどく流れてて驚き 今回は清流に癒やされる1日だったようです

登山者が禊ぎのために立ち寄った神社なのに 主役の富士山はいずこ?



矢印の辺りが富士山のはずなんだけど 

今年は姿を拝むことが出来ませんでした

そしてそして もちろん参拝の後



いただきましたよ 本場の富士宮やきそば



感想は ひろみちゃんが作るシマダヤの方が美味しかったかも 

車で待たせたポパイとクロエ 

クロエは運転席で見守り隊を ポパイは助手席で爆睡していました

帰路も無駄なく観光させてもらい いい里帰り(帰省)だったな

どこも駆け足で巡ったので 全然お土産とか見て回れなかったけど

自分たちには 道の駅で買ったシャインマスカット(一房)

さすが山梨産 美味かった!道の駅がショボくても もっと買えば良かった



浅間神社で頂いたお水2本 のみ



御朱印帳 記念になるね

そして何よりの土産は スマホに記録された両親の笑顔です


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村


ポパイとクロエ 2頭を連れてのお出かけに少し自信がつきました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目?の凜香さん

2017-10-04 11:38:37 | 旅行
今朝は涼しかったですね 10月だもの完全に秋だね

ですが9月の話を引っ張り出して 前記事の続きを書きます

3時に前橋の実家を出たアタシたち 予定通り6時に山中湖に到着

たぶん3度目の宿泊の山中湖凜香さん

チェックインの時に「いやーっ奥様 またいらして下さって4回目ですよね」

って言われたけど そうだったかな???3回目だと思うんだけど・・・

でも 常連ぽい待遇が心地いい パパとにんまりしてしまった



凜香さんは決してお安くはない

そして常連ぶっているが アタシたちの泊まる部屋は

富士山の眺望を望めない フォレストビュー 1番安い部屋



スタンダードルームより広くてゆったりしているのもお気に入り

初めて宿泊したときは眺望ありの部屋だったが2回目からこの部屋なの

理由は1回目の宿泊で「夏場は雲に隠れて富士山がほとんど見えない

とスタッフから聞いたからだ 富士山は冬がオススメらしい

そして暗くなってからチェックインする我が家に眺望は いらん!(笑)

ドッグランも暗くなってから こっそりトイレがてらでるだけ

宿泊者との絡みも全くなく 犬ホテルに泊まっても楽しみ少ない

でも、美味しいお料理とスタッフの皆さんが良いので 繰り返し宿泊してしまうのだ

長い移動の中で犬とゆっくりご飯がいただけるのは至福



心配していたクロエも厳しいひろみちゃんのそばでお利口だった



ポパイはパパの担当 ※飲むのに夢中で忘れられ気味



地元のワインを頂きながら 料理をゆっくり味わう

 

そして 本当に本当に何にも申告してなかったので



ホテルからのバースデーサプライズに 

涙がでそうなほどビックリ!嬉しかった

こんなことされたら また来年も来ちゃうじゃん(笑)

ありがとうございました 

パパが「親孝行はしてみるもんだね ご褒美だよ」って言ってくれました



さてレストランを出る頃には8時をとうにまわっている

部屋でひと休みしたら慌ただしくお風呂に入り 

お風呂 小さな露天風呂もありいい感じですよ

部屋に戻り スマステの最終回をLIVEで見ていた



スマステは群馬に帰省するたびに旅籠屋で 酔っ払い寝込むパパの横で

毎度毎度 一人缶ビールを片手に見た帰省のルーティンだった

最終回を帰省の最中見ることになるとは・・・

とは言え元SMAP 新たな活躍に期待したい!

翌朝 昨晩大浴場の入浴に間に合わなかったパパの朝風呂

犬たちの大合唱で目覚める 6時!早すぎるわ(もう少し寝たかった)

早起きしたし 風呂から戻るパパを待ち

山中湖畔をお散歩



ん・・・富士山は見えなかったな



朝食 今回は和食を選択 ボリューム満点  でも残さず頂きました



昨夜のバースデーサプライズの写真も頂いた



10時チェックアウト 

何度訪れても幸せな気持ちにさせてくれるホテルなんだけど

自己都合だが 滞在時間が短すぎて残念無念です

さて、豊橋までの帰路 ちょっぴり観光しました

それはまた しつこく続く・・・


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ Go!

2017-02-20 21:42:07 | 旅行
豊橋から戻った翌日 水曜日

今度は 奈良へ GO!

マイカーで行きまして 案の定途中で迷い道しましたが

予定時刻15分遅れで近鉄奈良駅に到着 友達と合流できました



猿沢の池を横切り ならまちでランチ



大和野菜が美味しいという 旬彩 ひより さん

今回のメンバーはジム友のみなさんです! (アタシは退会してるけどね)



毎年 忘年会Or新年会を1泊旅行していたんだけど

現在、奈良在住のいずみちゃんが 昨年、手術入院していたと言うこともあり

今回は遠出は避けて 名古屋組みんなで奈良へ押しかけました

術後の経過もよい様で いずみちゃんの元気そうな顔見て安心した

そして 奈良に美味い物のなし!と聞くが

奈良県民のプライドかけて いずみちゃんがオススメの大和野菜

どれも甘くて美味しかった~ ! お料理紹介します



前菜の野菜鍋



メインの大和野菜とごま豆腐



しんじょ



大和牛 鉄板焼き  お肉が軟らかーい



ブロッコリー、大和芋、大和ゴボウの天ぷら

大和ゴボウは涙が出るぐらい美味しかった~



古代米、お味噌汁におしんこ 



デザートの わらびもち  ふわっふわで美味しかった

陽だまり 2750円  奈良に美味い物なしは撤回だな!


お腹パンパンになったので ならまちを(ちょっと)散策



細い路地が入り組んでいて風情があります



しかし この狭い路地に車が入ってくるのですが

みなさんお上手ね アタシなら通れませんわ(笑)

春日大社に移動



こちらでは生きている本物の鹿さんがいっぱいです 可愛い



ついつい ♪ふんふん 鹿のふん♪ と口ずさんでしまうアタシたち

歳がバレますね へへっ



セルカ棒 便利です



「はいチーズ!」 



たわいもないおしゃべりをして



いっぱい笑って



まるで修学旅行みたい 



春日大社 とっても広いし

楽しい時間はあっという間で・・・

東大寺まで足を伸ばそうと思った頃には 夕方4時

駐車場前のカフェで お茶とお菓子を頂いて

また だらだらお喋りして 

名残惜しいけど いずみちゃんを奈良駅まで送り

奈良の旅は終了

運転手のアタクシ 帰りは失敗しないんで! (笑)

モンスターを飲んで 2時間半名古屋まで爆走

大切な皆様にケガをさせず無事に帰れたことに 感謝

モンスターのおかげで運転中眠気に襲われず済んだけど

クタクタなのに深夜2時まで寝付けなくなって・・・ 

おうじょうこきました 豊橋と連続で疲れはピークだったからね


ジム友のみんな 楽しい時間をありがとう

年齢はバラバラなのに 集まればいつも楽しい愉快な仲間

この友情は ずっと大切にしていきたいと思う

来年もみんなで集まってどこかでかけましょうね


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村


ポパイとクロエ 9時半から8時までお利口にお留守番してくれてました
何にもお土産買ってこなかったけど いっぱい褒めておきました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩の旅

2016-09-15 08:49:45 | 旅行
パパの高熱は38度5分まで上がったんだけど

翌朝7時には平熱に戻り お腹がゆるい他は 普通

一晩で回復した 疲れているところに

空きっ腹で赤ワインをごくごく飲んだのが良くなかったのかな

一時はキャンセルもやむなし・・・と思っていたが

予定通り ひろみちゃんは旅に出た 

母と妹 親子旅だ

去年、骨折してから歩くのが億劫になっている母と出かけるので

そう観光もしない 午前11時に名古屋を出て途中に妹を拾う

御在所で昼食をとり 伊勢までGOGO

1日目の観光は石神さんに立ち寄り



志摩に向かって走ると リアス式海岸を望めるルート オススメ!です



石神さん境内にワンコが入れないので 鳥居の前で待機です

で、今回5回目になる旬香さんに午後3時半に到着 落ちつくわ~

ひろみちゃんとポパイは5回目だけど・・・



今回 お初 のクロエ 心配だわ

運転中もずっと「ひゅんひゅん」泣き続け 

駐車しようとバックするときの「ピーピー音」に合わせ 雄叫びをあげる

母も妹も耳をふさいでおりましたわ 

部屋に通されたら疲労困憊(鳴き声にやられた)

夕食の6時までベッドに沈み込んだわさ・・・ 



レストラン初体験のクロエさん 案の定「ヒュンヒュン」うるさい

部屋のケージで待たせる事も考えたけどさ

わんこビュッフェが無料サービスだっておっしゃるし

ポパイだけご馳走食べさせて クロエはドッグフードじゃ可哀相だし

そして何より ケージに屋根がない→飛び越える→放し飼い

意味がない!! 

気を遣いながら 図々しく 最後までお食事を楽しませてもらいました



しかし 明らかに実際食べたものが撮影できませんでした



でも 美味しかったです 久しぶりの白ワインも美味しかった



赤ワインにしなかったのは たぶん前日のトラウマだと思います(笑)

初心者クロエさん お部屋ではトイレも失敗せず夜はしっかり寝てくれて良かった

そして誰よりも早く寝落ちしたアタクシ 

2人の反対を押し切って観てた藤原竜也のドラマも・・・記憶にない 

疲れていたのよね・・・ 早く寝たお陰で朝はスッキリ



2頭引きでひとり砂浜のお散歩もしてきた (やっぱ海が好きだな!)



リード外したら二度と会えなくなってしまうパターンのクロエ(想像ですが)と



悟りを開いたかのような ポパイ    性格が全然ちがいます



お隣さんとのコミュニケーションもバッチリ 内弁慶のクロエは部屋に逃げ込む



旬香さんはさすがの安定感 また訪れてしまいそう



1日目の教訓で ひろみちゃんが運転しているとクロエが甘えて鳴く!

2日目は妹に運転を交代してもらったら 思った通り静かだった



天岩戸神社に行ってきた 秘境って感じ



対向車があったらドキドキもんの細い道を行く



あーーっ 運転してなくて良かった 自分の車なのに心からそう思った



趣のある心が洗われるような素晴らしいところでした 



この後 おかげ横丁に立ち寄り おはらい町で昼食を食べた



名物「てこね寿司」テラス席でワンコと一緒にお食事できます

美味しかった~



どこに行ってもプードル2頭いると「可愛い可愛い」と言ってもらえ嬉しい

中には写真撮っていいですか?ともおっしゃる

で、ポパイにポーズとらせようとすると あれ

皆さんのカメラのレンズはクロエに向けられている!

やっぱり人間と同じく 犬も若い方が可愛いんだね~

と(もう若くない)母と妹とアタシ 顔を見合わせて苦笑

帰りは桑名まで妹が運転して 静かなドライブとなった

名古屋まではひろみちゃんの運転 旅の疲れなのか行きよりは静かに過ごせた

で・・・ 翌日は別人のように静かに寝てばかりのクロエ

そうとうお疲れだったみたい ああ見えて気が小さい女だから

お試しで今回 旅行に連れて行ったけど やっぱし彼女には犬旅向いていないかもね

この件については 少し考えなければ・・・


まだまだ 疲れを引きずっている火曜日

ひろみちゃんのヒトカラホームの「コートダジュール鳴海店」で

歌声喫茶 なる催しが開かれた

母の若かりし頃 青春の思い出 歌声喫茶 即申し込んで出席した



カラオケ世代のアタシにはわからんが ソングリーダーなるお方がいらして

みんなで合唱するスタイル なかなか面白かったけど

(古すぎて)知らない歌ばかりでした

母は逆に新しい歌ばっかで・・・って言いながら

次回参加の申し込みしていらっしたわ 楽しかったんだね

やっぱり 歌を唱うのはすばらしい! 母に楽しみをつくってあげられて嬉しい

少し早いシルバーウイーク「親孝行」にかえさせていただきます(笑)

ご一緒にくわさんのお母様も参加されたんだけど

補聴器の調子が悪くなって途中退場されました

母はもう少しお話したかったのに・・・と残念がっていましたよ

また機会があったら いっしょに唱いましょうね!


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省のついでに。。。 山中湖(凜香)

2016-06-30 13:03:54 | 旅行
「ひろみさん 大丈夫?気をつけてね」両親が心配そうに手を振り見送ってくれた

って・・・これ 本来なら逆パターンですよね 情けない💦

両親にこんな顔させちゃいかんな~ 反省しきりのひろみちゃんだったけど

から元気もここまで 山中湖までの2時間休ませてもらった

※帰省とは名ばかりで観光目的かい!と思われるかもだけど あくまでもついでです

前橋の宿泊はペットOKの素泊まりのモーテル タダ寝るだけだし快適とは言えない環境

今回に至っては その眠るということさえ出来なかったし

何より喫煙部屋がペット同伴部屋なので タバコを吸わないひろみちゃんにとっては苦痛なのだ

でも、犬がいると目をつむらんといかんこともありますわ・・・

なので帰省するときは、前後1泊はリゾート地の犬と泊まれる宿に立ち寄るというわけです


言い訳はこれくらいにして

次なる宿泊先は 昨年オープンした2回目の「凜香 山中湖」

 4時過ぎにチェックイン

山中湖直前のサービスエリアでレッドブルを飲むアタシを パパが不思議そうに見ている

「だって これから美味しいもの食べるのに覚醒しておかねば!」

その言葉にパパも納得 彼もレッドブルを買っていました(笑)



今夜はゆっくりくつろぎましょうね ポパイの図



ウチらの接客担当さん新米のご様子 写真のセンスもまるでナシ



何回お願いしてもこんなのばっかり(画像加工しても無理でした) 3ショットはあきらめよう

 枝豆湯葉 ズワイガニ添え

 大羽鰯マリネ ベネチア風

 お造り 

ありゃ! 正面がずれてるがな(笑)

 かぼちゃのクリームスープ

濃厚で絶品でした

 ニジマスのムニエル

 桃のシャーベット

 甲州牛サーロインポワレ

 デザート

どれも 美味しかった! 幸せ

山梨に来たら やっぱ甲州ワインでしょってことで いつもはビール派なのに

 こちらを頂きました

スッキリした飲み口で ビールみたいにお腹が張らないから良かったです



で、ポパイさんもスプーンでお上品にご馳走を頂きました


お部屋などホテルの紹介は前回のブログをご参照ください 

去年 富士山を期待していたけど「夏は富士山が見えることはまれです」とスタッフに言われたので

どうせ見えないのなら富士ビューじゃなくていいじゃん!とお値打ちなお部屋にしたの セコいでしょ(笑)

ところがしかし・・・これが良かった 価格はお安いのにお部屋は広くて使いやすい

車に積んでいたヨガマット&筋膜ローラーを持ち込んで

お風呂に入るまで 2人でストレッチなどして過ごした いい眠りのためにね!

今夜こそ ぐっすり眠ってやる!!

白樺林を望む露天風呂で温まり とっとと寝た 気づいたら朝6時半

パパが朝風呂を浴びてる間に 日焼け防止にバッチリメイク

朝食までの間 ドッグランしたりお散歩したりして過ごした

去年は和食を紹介したので今年は洋食です(パパは和食でした)



10時にチェックアウト

名古屋のペットホテルに預けているクロエを19時までに迎えに行かねばならんから

逆算すると山中湖を15時には出なくちゃ! 

まずは凜香のスタッフさんおすすめの遊覧船に乗る



本物の白鳥もいるよ!



犬はだっこならデッキでキャリーに入れれば船内もOKです



セルカ棒で撮影 3ショット



ホテルでもセルカ棒を使えば良かったかもね💦



気持ちいいお天気 ですが・・・富士山は雲隠れしてます



40分の船旅 楽しかった



お次は、虹色ジーンで紹介されてた「花の都公園」 もちろん犬OK



一時間に1回大滝になるらしいんだけど 着いたら終わったところで



あと54分 と掲示板に出ていて断念した ガクッ

 小滝でガマン(笑)





こんな感じのところでした~ 

中国人の団体さんがいっぱいいて ポパイを勝手にいじくりまわされて困った



火事にあっても燃え残った木 この中に入ると幸福になるとか

えーっ これ以上幸せになったらどーしよー! なんちゃって・・・



お昼は名物のほうとうを食べた



冷やしほうとうの「おざら」おつゆは温かい ↓これ美味しかった



最後に 最古の浅間神社に参拝することに・・・

 富士御室浅間神社

レクサスのオーナーズデスクに紹介してもらったの 便利だね!



こちらに参拝したおかげで 河口湖にも来られて良かったよ



一面の芝生で ポパイさんご機嫌でドッグランさせてもらいました




そんなこんなで 予定とおり午後3時に河口湖を後にして一路名古屋へ

7時前には天白到着 クロエのお迎えもバッチリ間に合いました

お留守番頑張ったクロエに富士山のおもちゃのお土産 お利口さんだったようです



ポパイだけ旅行に連れて行ってクロエは留守番? えこひいきと思われるかも知れませんが

ポパイは10歳 これまでも預けることなく旅行に連れ回してきたけど

犬連れだと行けるところも泊まれるところも限られてしまうので

これからの人生の長いクロエはペットホテルに慣れさせて 連れ回すのはやめようと考えています

賛否両論あると思いますが 正直 どっちが犬にとって良いのか幸せなのか

10年近く犬を飼ってみてもわからないなぁ・・・ ただ今、模索中です

これで珍道中はおしまい

帰ってきてみて思うこと パパ両親にも山中湖での美味しいお料理食べてもらいたかったな


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


凜香さん いろいろキャンペーン割引してくれて



予想の半分で泊まれちゃって なんだか得した気分でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする