ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

パパの実家に帰省。 の、ついでに・・・・

2016-06-29 23:36:36 | 旅行
25日(土曜)めずらしく3連休がとれたパパ

こんなチャンス!逃してなるものかと パパの実家、群馬県へGO!

中央道をかっ飛ばす! 休憩2回で6時間かかりました

朝、名古屋を出ても 前橋に着く頃には夕方です

去年は7月に行ったきり 約1年ぶりのパパ両親

高齢になった両親をいつも心配してるけど・・・ 遠くてなかなか会えない、申し訳ない、

せめて出来るのは世話をかけないように 着く前にコンビニで自分の飲み物を用意したり

布団干しなど余計な労は省いてもらいたいので 近くに宿をとっておく

水くさいように見えるかも知れないけど アタシなりの気遣いだったりする

到着してすぐ 母はちゃちゃ(実家の犬)のお散歩に同行させてくれた

 ちゃちゃ9歳

※今回も帰るまで ちゃちゃとポパイの距離は縮まらなかった(笑)

 微妙な距離感

ちゃちゃのお友達の皆さんに ひろみちゃんとポパイを紹介してくださった 

社交的な母 ご近所さんとのコミュニケーションはバッチリなご様子

夜は 両親のリクエストで一昨年行った居酒屋さんへ

 乾杯

ポパイは車で待機 ひろみちゃんはノンアルでいい嫁アピール

なんちゃって・・・ 正体とっくにバレとるちゅうの! へへっ



前回はまったオニオンリングに母はご満悦



画像はないけど 父はピザ(イタリアン)が好物らしい



親子で過ごすひととき 楽しんでもらえたかな・・・

両親を家まで送り「また明日 伺います!」と言って宿に向かった

一杯引っかけてるパパはご機嫌で爆睡 アタシは風呂に入りようやくアルコール摂取

旅の疲れもあり いい具合に睡魔に襲われ「スマステ」を見ながらいい感じに

いったんは眠りに落ちかけたところで なぜか深い睡眠に入れない

肩や背中に力が入って寝付けない そうこうしてるうちにパパのイビキが耳につき

いよいよ それは焦りになり 全く眠れなくなってしまった

※気のせいだろうけど 部屋のあちこちでピシッ!パシッ!と音がする

深夜3時くらいから下痢とクラクラ (めまい実は下痢と嘔吐をともないます)

あーあー、やっちまったな・・・ ここからはトイレとお友達で寝られない

もう、寝ようとすることがストレスになるので4時には開き直り

外のベンチで夜が開けるのを眺めて過ごすことにした



何かの小説にあったフレーズ「まんじりともせず 朝を迎えた」わけだわ 

6時を過ぎてパパを起こし 不眠と体調不良を伝えた

6時半を待ってパパは高校時代の友達で医師の2名に ヘルプメールを送ってくれた

一人はすぐに電話がきて今日は前橋にいないとのこと 

もう一人は8時すぎ薬を持って駆けつけてくれた

申し訳ない気持ちながら 

パパには困ったときに駆けつけてくれる親友がいることを知り 感動と尊敬

その後、休日診療所にも行ってから

両親の待つ実家に一応向かったけど めまいがおさまるまで車で寝かせてもらったので

心配だけかけて 親孝行どころか親不孝な嫁で情けない・・・ 

ごめんなさい

とは言え 昼頃に回復して さすがにたくさん食べられないけど



大好物の「焼きまんじゅう」を食べ 幸せでした

で、しばし両親と会話をして過ごし 午後二時には次なる目的地へ

ひろみ、食い逃げの巻き=== だな

この失態は次回 巻き返しますので今回は本当にごめんなさい

このまま続きを書こうと思ってたけど

長くなったので 続きは明日書くことにして

また、ぐるぐるめまいが起きるとヤバイので本日は寝ます


To be continue



今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都どすえ

2015-11-07 00:30:31 | 旅行
11月1日 ぞろめ。。。 ひろみちゃんは京都に行って来ました

「抜歯」の記事から 長々とブログをサボっておりましたが

別に何かあったわけではなく 自分の楽しみの為に

家族やら何やら いろいろ気をつかって

しばらくパソコンを開いておりませんでした のよ(笑)

毎年、恒例のジム友親睦会 いや早すぎる忘年会どすえ

ジム友で奈良に引っ越した、いずみちゃんと合流しなければならんし・・・

そうだ!京都いこう! てな事になり

しかも・・・この計画 すでに去年の忘年会で決まっていたって言うね

お上りさんの名古屋組が迷子にならないように

優しいいずみちゃんは京都駅の新幹線ホームで待っていてくれました

JR山陰線に乗り換え まずは嵐山観光 

 お決まりの渡月橋

何でも2時間ドラマに当てはめてしまうかずみちゃんは

「赤い霊柩車」が通ったりして とご機嫌

ここも2時間ドラマ お決まりの竹林ね



竹林に行くには拝観料を支払って天龍寺に入らねばならん



入場したからには 庭園と紅葉を満喫



天龍寺の出口でひろみちゃんに鳥のフンが落ちてきた。。。
運がついて良かったわ!なんて強がり 拭いたけど胸元が生臭いぜ


竹林が見たい!って言いまくっていた 佐々木姉さん

途中で歩くのが嫌になっちゃって 寄り道はパス

マツコと有吉の番組で紹介されていたパワースポット



御髪神社(めがみじんじゃ)は お姉様方を置いて参拝



お守りをパパに頂いてきたけど・・・ あんまり喜んでもらえなかった

でも、ミーハーなアタシは参拝できて嬉しかったよ

ある意味、下山(大袈裟ですかね・・・)だったので



エネルギー補給に日本酒ソフトクリームを食べた トレビアーン

1日目のメインは トロッコ列車



プリクラ撮ったりしていたら すぐに出発時間



はい チーズ 列車に乗り込んだら

テレビ局の撮影隊と音無美紀子が見えた アタシは彼女しか見えなかった

坂上忍と野々村真もいたらしい。。。 見たかったな坂上忍

 保津川

どうも 来週の火曜日あたりの「バイキング」が臭いな~

 

またもやミーハーなおばちゃん軍団は想像しきりでした(笑)

宿泊は終点「亀岡」の湯の花温泉です



お風呂が広くて楽しめました



お夕食はこんな感じ





で、もって かんぱーい



来年も絶対に集まろうね~ って鬼が笑うような気の早い話をして 就寝



朝ご飯の湯豆腐 うまかった~ 旅館の朝ご飯ってステキ



記念撮影を終えるとマイクロバスでJR亀岡へ ここから電車で移動しまーす

「保津川下り」って案もありますが船が苦手な方がおられますので・・・



太秦駅で下車 映画村に行くと見せて ここからジャンボタクシーで観光

「あっ!○○裕美号がきた~」いずみちゃんの目線の先には

 ハズカシイ

デカデカとひろみちゃんのフルネームがあるじゃん

このタクシーで1日活動しましたよ ははは。。。

ドライバーの藤崎さん(MKタクシー)すごくいい人で

当初の予定と大幅に変更しても快く対応してくれて



すっかり アタシ達はファンになってしまったよ



「来年も藤崎さんに案内してもらいたい」とか言っちゃって

来年も京都なの????

小雨が降る中 北野天満宮へ 



「一言多い人は北野天満宮へお参るするとよい」

と上沼恵美子の番組で言っていたので それは行かねば!



太陽と月のなんちゃら(いい加減ですいません)で撮影した写真

雨が当たったのかな?なんだか不思議な画像になってました



お次は 清明神社 陰陽師の安倍晴明さんですよ



井戸は今年の恵方を指しているそうです 藤崎さん情報



羽生結弦くんの絵馬もありました 



今年のプログラムは 陰陽師ですもんね!

2日目の目玉は 今宮神社



の門前で「あぶり餅」を食べること 



二軒が向かい合いでお店があるんだけど 



今回は右側の「一和」さんで頂きました



西京味噌かな? めちゃめちゃ 美味しかったです



次回は左のお店にして食べ比べしたいな~



この景色もやっぱり2時間ドラマを思い浮かべ興奮するかずみちゃん

今宮神社には「あほかしこさん」って言う石があるんですよ

一般的に言う重軽石ですね 願いが叶うと石が軽くなると言う



ぺちぺちぺちと3回石を叩いて お願い事してなでなでなでと3回

ひろみちゃんは みんながビックリするほど軽く持ち上げたそうです

願い事は秘密ですが 叶うと嬉しいなぁ

最後は期間限定で一般公開された 京都御所 



急遽変更してこちらに寄せてもらったんですが 



さすがプロ スムーズにポイント押さえつつ案内して頂けました





大正天皇の車寄せ



何もかもが豪華でおごそかで ステキでした



特別な公開と巡り会えるなんて 幸せなことです ラッキー



これで京都観光は終了 幹事としては無事に遂行できて一安心

ジム友も皆さん満足して楽しんで頂けたようで

特に「ジャンボタクシー」は絶賛でした

今年は旅行の手配をする頃に 我が家に大事件があって

本当に多忙で幹事を投げだそうかとも思ったくらいでしたが

なんとかやりきって みんなに喜んでもらえて

「楽しかったよ!ありがとう 来年も頼みます!」なんて

お姉様方が言ってくれるのも 愛だと感じて

来年もおだられて 幹事をやっちゃうんだろーなアタシ

でも 今年で4回目となる忘年会 出来ることが幸せ

ずっと優しくて面白くて気さくなお姉様方と仲良くしていきたいです

みんな ありがとう 京都 ありがとう 藤崎さん ありがとう



そして 旅行に行かせてくれるパパに感謝です


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村

長い記事を最後まで読んでくれて ありがとう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み お参り行脚

2015-08-29 22:00:19 | 旅行
前記事で 山中湖を出発したアタシ達

一番に向かったのは 山中湖畔・浅間神社と



諏訪神社



参道は犬OKだけど 参拝中ポパイには待機してもらった(笑)



こじんまりしてるけど 厳かで良い雰囲気だった



参拝を済ませたら 一路パパ実家に車を飛ばす

あっ!みなさん誤解してるかも知れませんが

我が家が東に向かって移動しているときは パパ実家に帰省してます

お遊び気分ではありませんですのよ

8時間越えの車での移動は犬にも過酷 

帰省途中に1泊 中休みをとっているというわけです

とか何とか言っちゃって ご馳走も食べたいしね・・・へへっ



実家に立ち寄る前に パパ家先祖代々の墓に墓参

してーの パパ実家です



一年ぶりのチャチャ 相変わらずの元気印

ポパイは得意のお地蔵に化ける作戦らしい(笑)

両親はパパに会うのがやっぱ嬉しそうでした

そうだよね~ 親ってそーゆうもんさ 有り難いね

夜は 両親オススメの焼き肉屋さんへ



乾杯



群馬県は豚肉の消費量全国1位なのよね

焼き肉は牛に決まってるじゃんって思い込んでたけど



上州の麦豚って 臭みが無くて美味しいのね感動



この豚軟骨なんてめっちゃウマだった!

群馬ではいつもの旅籠屋で1泊(5回目の宿泊)完全に常連の域

翌朝もパパ実家に顔を出して帰路に・・・と思っていたのだけど

パパの提案で ひろみちゃんの実母の墓参に東京へ行くことになった

1日だけしかパパ実家に滞在できなくて ゴメンナサイ

また、来年も伺いますのでよろしくお願いします



で、東京に到着したけど 環8とかって・・・国道なの?

って思うほど狭くて渋滞 名古屋ってやっぱ道路が広いんだね



5年ぶりかな・・・亡母の墓参り 

実母は喜んでくれたかな~ ひろみちゃんはスッキリした気分になったよ



パパ ありがとう

この後 観光もせず高速に名古屋に向けまっしぐら

途中 海老名サービスエリアに立ち寄り

まきまき用のお土産を大人買い(笑)



遅い昼食を食べた えびえび(たこ)焼きといわしのつみれ汁



名物のメロンパンを並んで購入したんだけど・・・

翌朝、半分食べたところで 喉がカユカユ胸がドキドキし始める

スーパーのメロンパンならこんなことにならんのに・・・

海老名のメロンパンは本当にメロン果汁が入っているんだね

あっ、ひろみちゃんはメロンもアレルギーで食べられないのです

はははっ 

夏休みの旅日記はこれでお終いです

メロンパンのくだりで話しを締めちゃうところ

どーなんでしょうかね・・・・

移動移動で のんびりした夏休みでは無かったけど

中身は充実していたね お疲れちゃん

今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 山中湖凜香さん

2015-08-28 10:37:33 | 旅行
しばらく間を置いてしまいましたが ブログ再開

ごぶさたしておりました

さて、古い記憶を引っ張り出して夏休みの出来事を書くぞ(笑)

今年のパパのお盆休みは1週間ずれておりました 16日から

なので!帰省ラッシュとは皆無 道路はスイスイ

宿泊もお値打ちに泊まれるという ラッキーなものでした

とは言え、今回お世話になった凜香さんは少々お高いホテルです

小市民のポパイ家、平日料金だからこそ背伸びして行ってみた次第です


山中湖 イコール 富士山 なのだが

出発当日は まさかの土砂降り



自称「晴れ女」の名を欲しいままにしていたひろみちゃんも 

もはやこれまで 

天気予報は今日明日と で間違いなし

名前返上か・・・と思いきや

ホテルに着く頃には雨が止み 霧が晴れて来るではないか

運転中のパパが「あんた やっぱすげーな!」

ホテル到着 凜香・山中湖



去年の12月にオープンしたばかりなので めちゃキレイ



犬用プールあり



犬用温泉あり



ポパイは水に濡れるとクリクリの大仏になっちゃうから

こっち系の施設はスルーだけど 泳ぐのがすきなワンちゃんには良さそう



館内を一通り散策したよ(笑)

画像がないけど もちろんドッグランもあります



お部屋はスタンダードルームだけど



すっきりとまとまってて居心地よろしいわ



犬用のグッズもバッチリだしアメニティも充実してました



そして何より どの部屋からも富士山が見える



ハズなんですが・・・ あいにくのお天気で



なんも見えやしないよ 

部屋を案内してくれたスタッフに「富士山見れないですかね?」訪ねると

「あーっ 明日も天気予報では雨ですし、台風も接近しておりますからね

晴天でも季節柄 夏は富士山にガスがかかって見られることはまれなんです

早朝なら(晴れて居た場合)ご覧になれるかも?早起きされるのをオススメします」



なんですとー そもそも夏は富士山を期待できないとは

よく調べもせずに計画したことに 若干テンションが下がる

気を取り直し レストランでお食事



乾杯 ビール派(庶民)のアタシ達も今夜は気取って



ワインで乾杯



ポパイに見せびらかして 食べてやったぜ(笑)

もちろんポパイにも お食事頼みましたよ



美味しかったと見えて 完食でした

皆さん 人の食べたものに興味ないと思いますが お料理紹介します







もちろん 美味しゅうございました

ところでパパ 

あなた一眼レフカメラでせっせと撮影されてましたが・・・

その画像、何かにお使いになるの?プリントしてくださるの???

注・ブログの画像はスマホにて撮影したものを使用

翌朝の富士山に期待して お風呂に入って(大浴場もよかった!)

11時過ぎに就寝  移動して食って寝ただけの1日

朝ーっ!!  まさかの 晴れとるがな!



6時前に起きたけども 富士山にはガスがかかって微妙に見えん

お・し・い

早起きしたことだし 朝ご飯までポパイとお散歩に出た



用もないのにロビーでくつろいでみたり(笑)



すっかり 腹減りマンボになってしまったので

8時半の朝食予約を 8時に急遽変更してもらった



朝食は和食をチョイス 美味しかった




そうこうしている間に パパの背後では富士山が姿を現し始める

何ということでしょう 富士山が姿を現したではありませんか



部屋からの撮影 



食後のコーヒーを部屋の窓辺で富士山を眺めながら飲む ステキ

なんのこっちゃない 和食だからコーヒーは付かないと勘違いして

とっとと部屋に戻っちゃって・・・ ドジな夫婦でしょ

失敗もたまには ラッキーを運んでくれるモンですよね(笑)

そんなこんなで ひろみちゃんの「晴れ女」は健在でございます



山中湖を眺めながら 次なる目的地へ

ポパイ家は 行くのでした

あーっ 忙しい忙しい

凜香さん めちゃ居心地良かったな

また 小金貯めて行きたい!


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

まだまだ 続くよ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋 半喫

2015-08-07 11:43:44 | 旅行
5日間の予定で パパの住む豊橋に行ってきました

もうね、やりたいこと行きたいとこ満載でIN



ポパイだって前日にトリミングして 男前

パパの仕事が終わるまで 犬okの住居なので

大きい顔して犬の散歩が出来たし(以前はコソコソしてた)

部屋を眺めては ここにはこんな家具を置いてみようか

予算もないくせに アタマの中で楽しんでおりました

決戦は日曜日(パパ唯一の休日) 買うぞ



だってパパ 地域券をゲットしておられますし

あっ!ひろみちゃんは名古屋の地域券は購入しませんでした

クソ暑いのに手に入るかどうかわからないのに並べません

豊橋みたいに抽選にしてくれればいいのにね・・・


買うならやっぱ食器棚よね~ なんて夫婦で盛り上がり

パパの帰宅を待って 焼き鳥屋へ



突き出しの枝豆 ピリ辛きゅうりで乾杯



メインの焼き鳥 ん・・・まずくはないけどモノ足らんな



なぜか焼き鳥屋で もんじゃ焼きを頼むという暴挙に出た

で、結論「やっぱ焼き鳥屋では焼き鳥を食すべし!」(笑)



ごちそうさま~ 気が向いたらまた来るかも

1か月に満月が2回来るという 「ブルームーン」を眺めながら ご近所散策




豊橋の夜は 海が近いせいか名古屋よりずっと涼しい



近くにカラオケ屋も見つけたので パパの留守中

ひろみちゃんの暇つぶしスポットもバッチリだよ


翌朝もパパは出勤 いってらっしゃい

帰宅する3時ゴロまで家具屋めぐり(予習)する予定だったが

暑くて暑くて 駐車場から店舗まで歩くので クラクラするよ

一軒で断念した(根性なし) この季節、外でお仕事してる方々尊敬します

でも、めぼしいモノはチェックしてきたので

明日はパパと購入するだけさ


さて 豊橋と言えば「ちくわ」 ちくわと言えば「ヤマサ」

(住居の都合)ポパイをお留守番させることが出来なくて

何度も豊橋に来ていたのに行けなかった 広小路でんでん



念願が叶って行ってこられました

 自宅からバス停までは徒歩4分

帰りはタクシーでなんて羽振りのいいこと言ってたけど



終バスに間に合っちゃったもんだから 帰りもバス帰宅



しかも回数券って言うね・・・ そーゆーとこパパはぬかりがない

でも、バスも面白かったよ!

さて・・・お料理ですが いっぱいいっぱい食べた

お刺身からはじまりetc・・・

 ヤマササラダ ねりものいっぱい

 味噌おでん 美味かった!

 生のちくわを焼いて

 食らった めちゃウマ

 その火を使って焼きカマンベール

まぁ・・・酒飲みにはたまらんですよ 満足です

でも、ひろみちゃんが一番食べたかったのは

冷たいトマトのおでん 

アタシのイメージはコレだった! 

コイツをシメにすると最初から決めていたのだ

だのに・・・なぜ・・・



出て来たのは 「冷たいトマト仕立てのおでん」であった

しかもそこそこ高い。。。。お腹に余裕がなくて

失礼かとは思いつつ涙を飲んで 残してきてしまいました ゴメンナサイ

また冬に温かいおでんを食べに行きたいです


豊橋3日目の朝 家族が急病になり

急遽 アタシだけ名古屋に戻ることになった

なので 満喫ではなく 半喫になってしまい残念だわ

でも、豊橋は逃げていかないから

また果敢に豊橋ライフ楽しんで行けたらなと思っています


さて、毎日うだるような暑さですし

ひろみちゃんは しばらくお盆休みとします

月末、またお会いしましょう バッハッハーイ


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする